表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

北上川の戦い

夜明け前の北上川は、濁流となって唸りを上げていた。


義経の一行は、川縁の細道を北へと駆けていく。雨で重くなった鎧が肩に食い込むが、それも今は戦いの一部だった。


「殿! 追っ手が迫ります!」


後方から伝令が駆け寄る。馬上で振り返った義経の目が、遠雷のように鋭く光った。


「何騎だ」


「およそ五十。先陣は泰衡の精鋭です」


義経は一瞬、天を仰いだ。東の空がわずかに白み始めている。この薄明の刻こそが、戦機となる。


「川を渡る。上流の瀬を探せ」


「しかし殿、増水が...」


「だからこそだ」


義経の声に迷いはない。濁流と化した北上川は、追っ手にとっても同じ障壁となる。ここを渡れば、一時の活路は開ける。


馬蹄の音が、次第に大きくなってくる。


「殿、浅瀬を見つけました!」


前方から弁慶の声が響く。義経は即座に手綱を引いた。


「全軍、渡河の準備!」


その時、後方から矢が風を切る音が響いた。義経は瞬時に体を傾け、矢を躱す。馬上での技が、今また生きる時が来たのだ。


「弓張り候え!」


義経の号令と共に、残った家臣たちが弓を構える。しかし、矢数は少ない。ここは知略で補うしかない。


「待て...待て...」


追っ手が射程に入るのを待つ。雨に濡れた弦を引く手に、緊張が走る。


「今だ!」


一斉に放たれた矢が、曇天の下で冷たく光を放つ。泰衡の精鋭たちが、次々と馬から落ちていく。


「渡河開始!」


先陣の弁慶が、大太刀を背に負いながら川に馬を進める。濁流が馬の腹を打ち、白波を立てる。


義経は最後尾で陣を取った。残る追っ手との距離は、刻一刻と縮まっている。


「来い!」


義経の刀が、朝靄の中で妖しく輝いた。襲いかかる敵の太刀を受け止め、返す太刀で喉を薙ぐ。水しぶきと血飛沫が交じり合う。


「殿! こちらへ!」


対岸から弁慶の声が響く。義経は馬の首を川へと向けた。濁流が馬の足を取ろうとするが、戦場を駆け抜けた名馬は、主の意志を感じ取ったように力強く水を掻く。


追っ手は、増水した川の前で足止めを余儀なくされた。


「往生際の良い男よ、源義経」


対岸から聞こえた泰衡の声に、義経は答えなかった。ただ、静かに北へと馬を進める。


東の空が、ようやく明るみを帯び始めていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ