一 世界の価値のほとんどよ。芸術を嘯きながら、目を背けてて、ごめんな
いわゆる男性文化と組んでた女流歌手によくあるんですけど。自前の歌では小難しくするの、あれ本当は私知性的なんでーっていいたいんだろうけど、どうなんだろうか。
まあ確かに? 通常女性のほうが、男性より精神的知性が高いからねえ。ブリグリなんて、僕は自然体でいいと思うんだよなあ。あれご存じない、根強い人気で活動されてるわよ。
何ならでいえば林檎くらいまで今の話がかかるけど。ブリグリはその点自由じゃんねえ。そこに確かに惹かれるわけで。アホな男どもと仕事すると賢い女はフラストレーションがあるんだろうが、彼女のスタイルにはそういう逆張りを感じない。
表現の話をしています。わてくしってほら、真実の自由を模索してるじゃないスか。サムライチャンプルーもさながらにね(ほんとに仁の人物紹介にそう書いてあってびっくりした)。それこそブリグリじゃないけど、"ただなりたいがままにそこにある"。色即是空ーーー(とりまいってみたんだけど、果たして意味合ってるのか、違ってたら恥ずかしいな。
はぁ…はぁ…究極のエゴイズム。我が命以外の"すべて"は優先度が下がる。俺か、俺以外か。はーっはっは。みんなと同じでも、大勢のなかのひとりでもない。俺が、俺だけが最高だ。自由なんだ。至高のナルシズあっそうそう、さっきの話でいう、精神的知性の低いアホな男ってコト。(笑
お前かーい。ごめんねごめんねー。俺は俺にしかなれねーんだもんねー。カルネージハートでいえば小さいけど速いミニマム回路みたいな!(オタク特有の早口 いわれたいわれた、自分の理解の及ぶ範囲が世界なんだよなーってねえ。そうだぞー。 ※肯定 逆にそれ以外を認識した時点で既知の事象じゃんね。
行くか、サマルカンド…。賢しらな著者の愚かさをこそ表現し1000年後まで笑われていこうな。それが芸術ーーーなーんて書きながらTL見てるもんで。人のことなんて気にするな、自分最高ー、って、地元最高みたいなツイばっか表示される。
知ってた。ほなな
新作のラノベ「ティアシー」をお楽しみにね!
https://ncode.syosetu.com/n8604hs/1/