表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

その5 10月、11月の街コン

 色々、ありましたが、気を取り直して、婚活頑張るぞーと、張りきっていた私。

 10月に、街コンに参加しようと思いました。

 10月と言えば、ハロウィンです!!ハロウィンの街コンが開催されていました。しかも、コスプレありきで。

 私は、魔女の服を買い、登録しました。

 コスプレする気満々だったのです。

 ところが、急用ができてしまい、ハロウィンの街コンは、断念しました。

 仕方がないんです。どうしても、外せない用事ができてしまったので。


 てなわけで、11月、街コンに参加しようと思いました。

 次は、恋愛カードゲームコンです。 

 面白そうだなぁ、と期待していました。


 当日、受け付け開始時間よりも、30分も、早く、会場についてしまった私は、受付時間になるまで、近くで、ぶらぶらしました。

 そして、時間になり、会場に向かったのです。

 その会場は、レストランでした。 

 レストランの入り口付近にいたお兄さんに、「街コン参加者です」と説明した所、そのお兄さんが、街コンの運営でした。 

 案内してもらえるのかなぁ、と思っていたのですが、なぜか、運営のお兄さんは、私を店の外に案内したのです。

 どういう事?と思いながらも、説明を聞く私。

 本当ならば、3対3で、街コンをやる予定だったそうです。

 街コンと言うよりも、合コンに近いですね。


 で・す・が!!

 

 その男性、三人が、日にちを間違えていたらしく、来れないかもしれないとの事。

 その場合は、中止になるかもしれないとのことでした。


 マジかwww


 ですが、その運営のお兄さんは、せっかく来ていただいたので、女子会にしようかと思いますが、いかがですか?と尋ねられたため、「恋愛カードゲームに興味があるので、女子会でも、いいですよ」と答えました。

 答えた後、「開始時間まで、30分ありますが、また、ここに来てください。その時には、街コンになるか、女子会になるか、中止になるかが、決まっていると思いますので」と言われ、またまた、私は、ぶらぶらすることになりましたwww


 そして、30分後、私は、会場に戻りましたが、すでに、女の子、二人が、座っており、運営のお兄さんが、準備をしていました。

 ちなみに、男性は、見当たりません。

 店に入った私は、席に着き、運営のお兄さんから、何も、説明がなく、唐突に、始まったのです。女子会がwww

 恋愛カードゲームは、心理テストみたいな感じでしたし、運営のお兄さんのためになる恋愛講座も、聞けて、楽しかったのですが……。


 二回連続、男に会えないって、どういう事?www

 男運、なくない?www


 もう、今年は、彼氏を作るのは、無理だと、あきらめましたwww


 帰りに、ラインで、家族に報告。

 男運がなさすぎて、来年、婚活頑張る。と送りました。


 その後、母から、返事が。その返事が、衝撃的でした。


「男運、いつくるの?」ってwww


 えぐいwwwえぐすぎるwww


 ちなみに、母に、悪気はありません。母は、最近、そう言うボケを連発するようになったので。


 家に帰宅した後、妹と、「お母さんのあのライン、どういう意味なんだろう?www」と議論していました。

 なぜ、あんな質問が、来たかと言うと、母は、占いをしてもらったと、勘違いしていたようです。

 つまり、恋愛カードゲーム=占いと、勝手に頭の中で変換したようですねwww

 私は、「違うよwww占いじゃないよwww恋愛カードゲームだから。ゲ・エ・ム」と、強調して、説明しました。

 説明を聞いた母は、納得してくれましたwww


 だけど、二回連続、男に会えないって、ないわwww

 その1に書いたおみくじの結果通りやんwww


 こんなことってある?www


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ