表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

17/85

第15話「かなえさんとダンジョン攻略」



 飯を食い終えた後、かなえさんを見送りに外に出る。


 そして俺があるカードを渡した。


「これは何ですか天器君?」


「これはワープのカードで俺の元に戻ることができます」


「へ~凄いですね便利です」


「ただし使用回数に制限があるので残り7回です」


 そうであるワープのカードは消費型のカードで俺の仲間とかに渡せば俺の元にワープできる。


 正確にはホームに戻ってくる機能があるのと特定の場所を一つ選ぶことができる。


 これはSRのワープカードで10回使用できる消費型の制限があるカードだからか。


 ダンジョンで手に入ったのでまあまあ使える。


 行く場所まで行ってそこを登録すればいいからかなり使える。


 基本的に移動には使わずダンジョンからの緊急時の帰還用に使っているが……


 そんな感じで時間を防音のように防いで、皆を援けるために動く。


 でもそれではこれで御しまいとはいかずに、かなえさんとダンジョンに潜るのであった。


「かなえさんはダンジョンのことが好きですか?」


「いや……そんなことはないよ……でもいいさ……このくらいでもね……まあ好きだよ」


 そして暗闇のふちから眼が覚めた小鳥が沸いた。暗黒の小鳥が。


 世界を揺るがす小鳥の大群が押し寄せた。


「こうするには……楓!!」


「きゅあん!!」


「くるぞ……」


 時間を忘却して、世界を騙して、世界を破壊して、世界を戻して、デカいことを飛ばして、狙いを定めてこうして狙う。


「来るぞ少年!! 魔女の力を見せてやるぞ……」


 かなえさんが魔女の杖を召喚して、世界を騙す。


 騙した結果敵の小鳥は融解する。


 伝承のセカイを外す。外して飛ばして、こうして未来を飛ばす。


 裂界の波動弾リュエルシュボードームル!!!!!


 かなえさんが夢を超えて、世界を破壊する。


 飛ばして飛ばして世界を夢を取督する。こんな未来を見たかった。


 あんな先の力を飛ばして見たかった。でも夢じゃない。今私は魔女となりて、こうして夢を飛ばしている。


 夢を破壊する魔人がいるのなら。そんなやつを倒すのが魔女の役目だ。


 世界を夢をゼロから覆す。覆した結果世界を騙した人物がいるのだな。


 それが世界を騙すと言うこと。


 こおうしたことで願いが決まることもあるかもしれない。


 伝説の時間を大切にしないといけない。


 本当にこうしたいと伝えたいと気持ちを伝えないと夢を叶えないといけない。


 こうしてあ報復をおそれていては倒せない。


 だから「私たちは君を守る」。ゼロを超える。


 私たちは潜在的に答えを知っている。夢を諦めきれないのかもしれない。


 飛ばす……力を……破壊した結果……夢を飛ばした結果……代償を支払うのかもしれない。


 かなえさんはさっきからぶつぶつ言って入るどうしたんだろ?


「かなえさんどうしたんですか?」


「いえ大丈夫だ……問題ない」


「ならいいんですが楓もさっきから様子が可笑しくて……」


「それでいいんだ……ここから7階層ださらに強敵が出てくるだろう」


 そうである7階層の敵がいる。


 金の狐がさっき出てきたがどうしたんだろか何もしないで逃げてしまぅた。


 まあいいか……そしてついに7階層のボスだ。


 どうするんだろかなえさん……もう少しいい感じに動けそうだけど……まあいいか。







 さぁここからが本番だ!! 行くぞ!! ボスめ!!!


 俺は敵を倒すために……かなえさんと共に楓と共にボス部屋を開いた。


 底に会った敵とは……消えてなくなればよかったのに……強すぎる…………

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ