表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/30

7:ファンタジーな乗り物が欲しい

 さて、次は何をしようか?

 Lv20で出来るようになる事は…そうだ。乗り物を買おう。

 最も安いのは、三輪自転車(3万5千ルマ)だが、どうせなら、ファンタジーな乗り物にしよう。お金はあるし。

 そんな事を思いながらクエストに目を通すと、レアクエストがあった。

『至急! 子猫を6匹探してください!』

 受付で詳細を聞くと、報酬は乗り物らしい。

「それで、子猫の特徴は?」

「尻尾が2本です」

 え? 猫又? 子猫が?!



 クエストを受けギルドを出ると、数匹の猫に懐かれている青年キャラが居た。……羨ましい。

 その中に、子猫はいない。

 【通訳】は、普通の動物にも使えるのだろうか?

「ちょっと聞きたい事があるんだけど……尻尾が2本ある子猫を見なかった?」

「見てないね」

 青年が答える。

『大きい』

「え? 大きい? 何が?」

 私は、少年の膝の上に居る黒猫に尋ねた。

『尻尾2本』

「……ああ。子猫じゃないのを見たって事か」

「もしかして、猫の言葉が解るの!?」

「うん。スキル【通訳】で」

 プレイヤーだと思ったが、違うのだろうか?

「え?! そんなスキルあった?!」

「……タブ切り替えて」

「あ!」

 青年は顔を赤くした。

「うわ~……ずっと気付かなかった~!」

「はは……Lv幾つなんですか?」

「32です。……ギルド『猫好き友の会』の皆には内緒でお願いします」

「えっと……ごめん。後ろで笑ってる人達の事かな?」

 何時から居たのか、3人の男キャラが青年の後ろで声を殺して笑っていた。

「うわ~! 何でいるんだよ~!!」


 彼等4人はリアルの友人らしい。

「もし、何処のギルドにも入っていないなら、『猫好き友の会』に入りませんか?」

「う~ん……好きは好きなんだけど、飼いたいほどじゃないですから」

 狩人風の青年に勧誘されたが、私はそう断った。

「そうですか」

「お前が男キャラを勧誘するなんて、珍しいな」

 狩人は女好きらしい。

「女の人な気がしてさ」

「え? 何で?」

 青年が尋ねる。

「男なら、こんな優男風にはしないんじゃないかって言う、偏見」

 華奢じゃないのになぁ。……顔か?

「確かに、まつ毛長いしな」

「ところで、子猫見ませんでした? 尻尾2本の」

「何それ?! 見たい!」

「ちょっと、静かに!」

 青年が、口に人差し指を当てる『静かに』のポーズを取ってそう言った。

「……猫の鳴き声!」

 静かにすると、子猫のものらしき鳴き声が聞こえた。

「何処だ?」

「下じゃないか?」

「……まさか、この側溝の……?」

 その『まさか』のようだった。


 側溝の蓋を開けると、逃げたのか手の届かない所に……ピンク色の子猫が居た。

「うわ……ピンク」

「マジで!?」

「おいでー」

 【通訳】を使って呼ぶと寄って来た。

『かえれる?』

「連れてってあげるから、おいで」

 出て来たので抱き上げる。

『ごはん』

「子猫が食べれる物ないかな?」

 私は、彼等に聞いた。

「持って無いよ」

「売っても無いよ」

「じゃあ、作るから持ってて」

 私は青年にピンクの子猫を渡し、調理セットを展開した。

「誰か、レシピ知ってる?」

「うん。じゃあ、鶏肉とご飯と水と片栗粉を用意して」

 青年が挙げた物を【冒険者鞄】から出す。

「あ、片栗粉無い……」

「無いならしょうがない。鶏肉を食べ易い大きさに刻む」

 子猫だから小さくしよう。

 ボタンを押さずに作るのを見て、残りの三人が驚いていた。

「手作り出来るんだ……」

「攻略サイトに載ってたよ」

 青年が教える。

「それ知ってて、どうして、【通訳】知らないんだよ……」

「それを言うな! ……お湯を沸騰させて鶏肉を入れて、灰汁を取る」

 私は、言われた通りにする。

「ご飯を入れて煮る」

 出来た物を冷ましてから、ピンクの子猫に食べさせた。

『おいしー』

「美味しいか~。良かったね。じゃあ、後、5匹捜そうか」


-------------------------------------------------


「あれ? ヒグマ、どうしたんですか?」

 上を見上げているヒグマと多分彼とPTを組んでいる人達に気付いて、私は声をかけた。

「ああ。子猫が木の上にいるんだ。さっきまで鳴いていたんだが…」

 見上げると、木の天辺近くに小さな黒い丸い物が見えた。

「ねえ、その子猫、どうしてピンクなの?」

「さぁ? 私にもさっぱり……」

 金髪碧眼の女性キャラの質問に、そう答える。

「助けようにも、あんな細い枝に登ったらね……」

「宙に浮くスキルって無いんですか?」

「聞いた事無いわ」

「『空飛ぶ絨毯』は?」

 『空飛ぶ絨毯』は乗り物アイテムだが、120万~700万ルマとお高い。まあ、買えるけど。

「誰か、『拡声器』持ってる?」

 『空飛ぶ絨毯』を持っている人に来て貰おうと思ったのだう……女性が仲間に尋ねる。

 尚、『拡声器』は課金アイテム(10個セットで300円)で、全てのエリアに声を届ける為のアイテムだ。

「持って無いよ」

 私は、【冒険者鞄】に何か使える物は無いかと目を通す。そして、籠と竿と紐を出した。

「済みませんが、誰か、簡単に解けない結び方出来ますか?」

「出来るよ」

 ヒグマが籠と竿を結び付けてくれた。

「届く?」

「少し登れば……」



「助けに来たんだよ~。そこまで行けないから、これに入って」

 登れる所まで登って【冒険者鞄】から籠付きの竿を出した私は、クッションを入れ、子猫に向かって腕を伸ばした。

 うう……高い所怖い。

『やだ……こわい』

「ずっとそこに居たら、鳥に食べられちゃうかもしれないよ」

『……うごけない』

「ほら、中に柔らかいクッションも入っているし、思い切って籠の中に落ちて」

 黒い子猫は籠の中に消えた。

「よしよし。頑張った。偉いね。下に降りたら美味しいご飯あげるからね」

 籠から尻尾が2本の子猫を出し、籠付きの竿を【冒険者鞄】に仕舞う。そして、【裁縫】で作った布製の袋に子猫を入れて背負った。

「ごめんね。ちょっと、我慢してね」



 漸く下に降りると子猫を出し、先程作った餌の残りを食べさせる。

「良かった~」

 ヒグマの仲間達が嬉しそうに言った。

「全くだ。それじゃ、俺達はダンジョンへ行くが、後4匹、頑張れよ」

「はい。預かって貰ってありがとうございました」

 私はヒグマからピンクの子猫を受け取り、黒い子猫と一緒に布を張った木箱に入れた。


-------------------------------------------------


「子猫を捜しているそうね」

 振り向くと、シラユキヒメ達が居た。誰に聞いたんだろう?

「貴方が私に謝ってギルド『白雪姫と7人の小人』に入るなら、許してあげても良いし・この猫もあげても良いわ」

 シラユキヒメは、白い子猫の首を掴んだ手を私に良く見えるように突き出して、そう要求する。

 親猫が子猫を運ぶ時の様な掴み方とは違い、今にも握り潰しそうだ。

 それが見えていない訳でもないだろうに、カグヤヒメ達は私をニヤニヤと嫌な笑みを浮かべて見ている。

「……ところで、それ、戦闘用ペット?」

 私は、彼等の周りにいる虎や狼等について尋ねた。

「そうよ。それが何?」

「……いや、別に……」

 知らない筈は無いし、わざとなのだろう。6人もいて全員が忘れるなんて事も無いだろうし。

「で、どうするのかしら? 必要なんでしょう?」


<警告! シラユキヒメの規約違反を確認しました。強要を止めなかった場合、2ヶ月間ゲームから追放します>


「そんな! また?!」

「酷い! シラユキヒメは何も悪くないのに!」


<規約違反は悪いです>


「でも!」


<規約違反は悪いです>


『腹減った!』

 その時、彼等のペットが彼等に襲いかかった。と言っても、食べられる訳ではない。

「キャア!」

「何?! 何なの!?」

 私は、シラユキヒメの手から零れた子猫を保護する。

「良かった……生きてる」

 尾が2本の白猫を箱に入れ、私はその場を立ち去ろうとした。

「助けてェ!」

「助けるのは無理だよ。そういう仕様だから」

 首を咬まれ死亡した彼等は消えた。今頃、最後にログアウトした宿屋前に戻っているだろう。

 ペット達は、ペット屋へ戻って行く。



 鍛冶屋の前を通ったら、シラユキヒメ達がいて文句を言って来た。

「貴女達がペットに餌をやらなかった事に、私が何の関係があるのかな?」

「気付いていたなら、教えるべきじゃない! 気の利かない人ね!」

「そうだよ! 高かったのに!」

「0になる直前に餌をあげるやり方なんだと思って」

 餌の満腹度の回復量によっては、そう言う使い方じゃないと損な気がすると思う人もいるだろう。

「子猫、返して!」

「うん。依頼人に返すよ」

「ペットのお金、弁償してよ!」

「そんな事言うと、また運営が」


<警告! カグヤヒメの規約違反を確認しました>

2014/03/12 フジの所持金変更に伴い冒頭を変更。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ