表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
仙人事録  作者: 三神ざき
2/47

公望、十二仙になる(上)

岩の上で目を瞑り、瞑想にふけっていたが、しばらくして、頭の中を駆け巡り答えを探していた、いくつもの思考回路がとぎれ、ふと、公望は目を開けた。


「うーむ、どう考えても、うまい答えというものは出ぬな。あれを考えれば、次が出てくるし、その問いに対してまた、答えを求めようと思考が動くでの。はて?もともとは、何を考えておったか?」


一人岩の上で、ぶつぶつと独り言を言ってみたりする。しかし、流れ落ちる滝の音で声はかき消される。公望は、オリジナルの術を作り、ある程度仙人としての実力が付いてからというもの、こうやって、ひたすら瞑想にふけり、思考をフル回転させる毎日を送っていた。まあ、大概は答えも出ず、気が付いたら寝てしまっていることのほうが多いのだが。だから、師匠にも度々怒られていた。


「しょうがないの。今日はさっさと寝て、師匠から連絡があるまで寝貯めしておくかの」


そう言って公望は、岩の上から飛び降りると、ゆったりと歩きながら、作ったばかりの家の自室に入っていく。部屋の中は、机とベッドがあるだけの、簡素な部屋だった。

ごろんとベッドに横たわると、すーっと眠りに付いた。しかし、実は公望、寝るといってもただ眠りに付いているわけではなかった。たまには、ゆっくりと本当に寝てしまうこともあったが、普段は、夢の中でも活動している。というのは、公望の作ったオリジナルの術のひとつで、人の夢の中を覗き見たり、夢そのものも操るようなことをしているのだ。何故、そんなことをしているかといえば、人は寝れば必ず夢を見る。夢というのは、非現実的な出来事が起こるものだが、中には、その人の強く望んでいることや、悩んでいることなども反映されることもあるため、その者が深層心理で何を思っているのか、新しい術の役に立つものはないかと、いろいろ考案しているのだ。最近は、別段変わったこともなく、眠った時間が他の者たちと違っていたため、ざーっと夢の中を覗き見ると、本当の睡眠に入ることにした。


さて、ゆっくり寝ること丸3日。また、白桜童子の声で目が覚めた。


「探しましたよ公望様。起きてください。大老君様が、十二仙の任命を行いますので、至急蓬莱山に向かってください。他の皆様はもういらっしゃってますよ」


「んー・・・。わしは、眠い。行くのがだるいで、師匠に休むと言っておいてくれ」


枕に顔をうずめながら、うめき声をあげた。


「そうはいきません。今回初の顔合わせの日なのですから、全員出席していただかないと困ります。このまま帰っては、私が怒られます」


白桜童子は、困ったように公望に言った。


「・・・しょうがないの〜。よっこらせっと」


無理やり体を起こすと、身支度をして、風麒麟を呼んだ。


「風麒麟、すまぬが、蓬莱山まで行ってくれ」


「わかりました」


公望は、風麒麟の背に乗ると、白桜童子と共に蓬莱山に向かった。半分寝た状態だったので、途中、背中から落ちそうになっていたが、なんとか、無事蓬莱山頂上に辿り着く。そして、いつもの通路を通り、広間に出た。そこには、楕円形をしたおおきい長机と椅子が並び、一番奥に大老君を始め、11人の仙人が座っていた。


「ようやく、来たか。ほれさっさとここに座らぬか」


大老君が促した席にどさっと倒れこむように座ると、そのまま、机に腕を乗せ、腕を枕代わりに眠りだそうとした時。


「ひさしぶりだね、望ちゃん」


隣に座っていた妖仁が、声をかけてきた。


「んー?妖仁か、ひさしいの〜。相変わらず、天才っぷりを出しておるようじゃの。噂は聞いておるぞ。あれから、そなた、腕を上げたであろう」


顔をうずめながら、妖仁の方に顔を向け、のんびりと返事をする。


「いや、僕なんてまだまだだよ。望ちゃんのほうは、相変わらずみたいだね」


「まあの、マイペースにやっておるよ。しかし、そなたでまだまだだったら、わしはどうなるのじゃ?」


お互いにこにこと笑いながら、会話をした。そこに、大老君が横槍をいれる。


「これ、全員集まったのじゃから、任命兼説明を始めるぞ。話は、終わってからにするのじゃ」


「はい」


「では、とりあえずこの集まった者12人、普賢ふげん貴信きしん泰然たいぜん奇勝きしょう有頂うちょう養老主ようろうしゅ薬智全やくちぜん高楼人こうろうじん花月喜かげつき、妖仁、大乙、公望を十二仙とする。十二仙は、わし、大老君の直属の組織とし、その役割は、わしの補佐を主とし、治安維持、治世、仙人界のまとめ役である。皆も知っての通り、仙人はスカウト以外で、人間界に関与してはならない。無論行き来も禁止しておる。その他にもいくつか法度がある故、それを他の仙人達にも徹底させるように。また、先に話していた事として、公望はおらんかったが、全員一致で普賢を十二仙の総まとめ役とし、補佐兼摂政を貴信に任す。それでよいな」


「大老君様がそうおっしゃって、皆も納得しているのなら、私はかまいませんが、ひとつだけ気になることがあります」


普賢が口を挟んだ。


「なんじゃ、普賢?」


「妖仁、大乙が、十二仙に選ばれたというのは、まだ納得がいきます。妖仁は、仙人界でも有名な天才仙人。大乙も宝貝作りにおいて、右に出るものはいません。二人ともまだ若いとはいえ、十分な能力、資格を持っていると思いますが、何故に公望が入っているのですか?いくら、大老君様の弟子とはいえ、聞いた噂によれば、仙人になってから、ろくに修行もせず、弟子を取るわけでもなく、好き勝手に生きて、寝てばかり。仙人になってからもまだ日が浅い若輩者。何を考えているのかわからない、仙人界一の問題児というか、変わり者と聞いておりますが。現に今も、大切な会議の途中だというのに、寝ているではありませんか。私には、仙人として実力、態度、資格共に十二仙にはふさわしくないと思います」


「うーむ、まあ、そうなんじゃが」


「十二仙といえば、仙人の中でも大老君様の次に最高位に立つ存在。責任も重大です。もっと他の適任者を探した方がいいのではありませんか?」


「ま、まあ、そういうでない。これは、わしとて悩んだことなのじゃ。しかし、わしの弟子としてもう少し自覚を持ってもらいたいと思っての。一応形式上任命するだけじゃ。十二仙ともなれば、こやつも少しは、仙人として自覚をもつであろう。普賢、いや、皆のもの。不満はあるかと思うが、わしに免じて、公望を入れてやってくれ」


「・・・。わかりました。そういうことにしておきましょう」


「すまぬな」


こんなやり取りが行われてるとは露知らず、公望は、寝息をたてていた。妖仁、大乙は笑っている。


「とりあえず、以上をもって、十二仙任命会議を終了する。皆のもの、それぞれ、慣れぬこともあるじゃろうが、各自自覚を持ち、責務を全うしてくれ」


「はい」


「では、そなたらには、連絡用宝貝を渡しておく。何かあったら宝貝を使ってくれ。受け取り次第解散じゃ」


皆は立ち上がると、各自連絡用宝貝を手に持って出て行く。公望は、まだ寝ていた。大乙が起こしにかかった。


「おい!公望!起きろ!!」


「ん?んー、終わったか?」


「終わったぞ。ほら、連絡用宝貝」


「なんじゃこれは?」


「相変わらずだなー、話ぐらい聞いてなよ。これで、いろいろ連絡し合うんだ。他のみんなは、もうこれ持って帰って行ったぞ」


「そうか、じゃ、わしも帰るかの。お、そうじゃ、せっかく久しぶりに三人集まったんだから、宴会でもせぬか?」


「望ちゃん、本当宴会好きだね」


「そうしたいのは、山々だけど、僕はやらなきゃならないことがあるからさ。また今度にしよう」


「うーむ、そうか。残念じゃの。妖仁も空いておらぬのか?」


「うん、僕もまだ変化の術の修行中だから、今日は無理かな」


「なんじゃ、そなたもか。つまらぬの〜」


公望は、心底がっかりした。二人は、まあ、また今度と言って、帰っていった。しょうがなく公望も帰ることにした。その時入り口で、一人の仙人が待ち構えていた。普賢である。


「おい、公望!」


「ん?そなたは、確か・・・普賢じゃったか?」


「そうだ。今回十二仙の総まとめ役を仰せつかった」


「おお、そりゃ大変じゃの。がんばるのじゃぞ」


「お前に言われるまでもない。それより、俺は、どうも腑に落ちん」


「なにがじゃ?」


公望はきょとんとした顔で聞き返した。


「何故お前のようなやつが、十二仙に選ばれている?お前のような奴がいては、十二仙の威厳が損なわれてしまう。俺としても、総まとめ役として、お前を認めることはできん」


「なら、わしのことは放っておけ」


そんなことどうでもいい様に、返事をする。普賢は、少し機嫌を害したようだ。


「そうもいかないだろ!形式上とはいえ、十二仙に選ばれているのだから、それなりのことはしてもらわなければ。なんにせよ、俺は噂でしか、お前の事は聞いていない。だから、俺が認めるためにも、お前が、本当に大老君様が選んだとおり、十二仙にふさわしいかどうか、テストさせてもらう」


「テスト?具体的に何をしろというのじゃ?」


「俺と模擬試合をしろ」


「そなたと?」


「そうだ。それで、お前の実力を見て、十二仙にふさわしいか、俺が直に確かめてやる」


普賢は、齢500歳をゆうに超え、七大宝貝のひとつ、禁鞭を用いる凄腕の仙人だ。模擬試合とはいえ、そんな仙人とやりあえば、ただではすまない。それになにより公望は面倒くさいと思い、断ったが、普賢は半ば強制的に、模擬試合場まで、連れて行った。


「やれやれ」


公望はため息をついた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ