表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

273/291

ヘルプメニューの仕上げ回

(・3・)〈どうも、『チューリップ博物館』の異名を持つ男、やっ太郎です!!


 今日は前回の続きでございますー。


 前回は質問投稿機能&質問検索機能……の入力欄を作ったので、今回は中身を作りましたー!!


 と、言ってもどちらも過去に作った機能の応用なのでそこまで難易度は高くありませんでしたね。


(・3・)〈必殺・コメントアウト地獄車も駆使しつつ……(笑)


 それでは恒例の動作チェックでございますー!!


①質問投稿

挿絵(By みてみん)

(・3・)〈質問の内容を入力&カテゴリー選択をしてください。



②投稿内容確認

挿絵(By みてみん)

(・3・)〈問題無ければ投稿!!



③投稿完了

挿絵(By みてみん)

(・3・)〈次は検索機能をチェック!!



④質問検索

挿絵(By みてみん)

(・3・)〈検索条件を入力して検索!!



⑤検索結果

挿絵(By みてみん)

(・3・)〈後は管理者側に通知が来てるか確認。



⑥管理者ページ

挿絵(By みてみん)

(・3・)〈次は質問への返答機能ですな!!


 質問投稿 &  質問検索 の機能は完成したので、次は管理者側に『質問への回答』をする機能を搭載せねばなりませんね!!


(・3・)〈頑張るぞー!!


 あ、あとここからは完全にただの雑談なんですが、前回『博物館にミイラを見に行く!!』という話をしたんですが、色々珍しい物が展示してあって面白かったッス。


 で、展示の中に『ミイラの作り方』の解説があって、ミイラ職人は『遺体の鼻の穴に金属の棒を突っ込んで脳を掻き出していました』的な事を書いてあったんですが……


 いや、わざわざそんな事せんでも、俺なんか新機能に挑戦する度に耳とか鼻の穴から脳味噌出てきそうになってんのに……と思いました(苦笑)


(・3・)〈ミイラ職人要らずの男、それがこの俺!!(←アホや)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ