表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

241/291

新技!! コメントアウト地獄車(ちょっとした報告)回

(・3・)〈どうも、『河童メダリスト』の異名を持つ男、やっ太郎です。


 今日はちょっとした報告だけなのですが……


(・3・)〈『コンテスト検索機能(管理者用)』が完成しましたーーーーー!!


挿絵(By みてみん)



挿絵(By みてみん)


(・3・)〈どやぁ


①キーワード(任意)

②開催状況(指定しない・開催中・受付終了の3種)

③参加可能ランク(指定しない・SSS〜Fランクの10種)

④条件(指定しない・まで・限定の3種)


 の4項目の組み合わせで、コンテストを探せるようになりました!! あとはこれをユーザー用に調整して搭載するのみ!!


 で、今回も例によって検索結果表示画面にエラーが出てたわけですよ!!(白目)


 まぁ、原因の予想はついてたんです。で、文章で説明するのは難しいんですが……


『検索パターンが1の時は、動作Aを実行する。

 検索パターンが2の時は、動作Bを実行する。

 検索バターンが3の時は、動作Cを実行する。

 検索パターンが4の時は、動作Dを実行する。

 検索パターンが5の時は……』


 と、こんな感じのプログラムが延々と続くわけなんですが、『』の中の文字が一つでも間違えてたらエラーが出てちゃんと動いてくれません。


(・3・)〈ちなみに上の『』の中も1箇所間違っている箇所があります。お分かり頂けただろうか……(笑)


 で、今までは気合いと根性で上から順に一行一行見直してたんですが、今回は新技を閃きまして。


 どういう技かと言うと、『コメントアウト』って機能があるんですけども、これは書いたプログラムの前に特定の記号(//とか/※とか)をつける事で、プログラムではなく『開発者が残したコメントやメモ書き』として認識するようになる機能なんですが……例えば最初の例に対して、


『検索パターンが1の時は、動作Aを実行する。

 検索パターンが2の時は、動作Bを実行する。

 /*検索バターンが3の時は、動作Cを実行する。

 検索パターンが4の時は、動作Dを実行する。

 検索パターンが5の時は…… */』


 こう書くと、3~5行目のプログラムはコメント扱いになって、プログラム実行時に認識されなくなるんです。つまり、もしこの状態でプログラムを実行した時に……


 エラーが起きる → (・3・)〈原因は1行目か2行目にあるんやな!!

 エラーが起きない → (・3・)〈原因は3行目以降にあるんやな!?


 みたいな感じで、ちょっと本来の使い方じゃないかもですけどコメントアウト機能を使ってより効率的にエラー原因を探す……


(・3・)〈これぞ新技!! 《コメントアウト地獄車》じゃい!!


 勝手に名付けちゃいましたけど、私の頭で思い付く程度のものだから、この方法って実はメジャーだったりするのかしら?


(・3・)〈もしそうならめっちゃ恥ずかしいなぁ……と言うか、地獄車ってなんやねん(笑)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] ×検索バターンが3の時は、動作Cを実行する。 ○検索パターンが3の時は、動作Cを実行する。 ですねえ…… [一言] すみません。つい条件反射でタイムアタックしてしまいました…… (;…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ