クエストシステム(プロト4仮)を作りました……が回
(・3・)〈こんにちは!! 『アメイジング水色』の異名を持つ男、やっ太郎です!!
達成条件を満たしているかを判定する機能を備えたクエストシステム(プロト3)……それを更に発展させて、達成条件を満たした場合にランカーポイントをユーザーに付与するクエストシステム(プロト4仮)を作りました。作ったんですよ……ですが!!
(・3・)〈あんまり当たる事のない勘が、『これは何かダメな気がする』と言っている……
今回のサブタイトルが、(プロト4仮)だったり、『搭載しました』ではなく『作りましたが……』なのは、その辺が理由なのです。
何か……不正をされる気がするんですよね。
(・3・)〈え? そもそもそんなに人が来るのかって? 取らぬ狸の皮算用ですけど何か?(笑)
で、まぁこういう時は、(やりたかないけど)不正を働くカスの気持ちになって、『不正を働くとしたらどうするか?』を考えれば良いのではという事で……
(・3・)〈燃えろ悪役魂!! 思考と心を邪悪に染めろー、水を出しっぱ、電気つけっぱ、服たたまずにつまみ食い……ぬん!!(←何その呪文)
↓
(・悪・)〈ウェェェェェェイ!!
で、頭が悪く……もとい、思考が悪くなった結果、考えついてしまったのが……
(・悪・)〈全文『あああああああああああ……………』で文字数を稼いで達成ポイント判定を潜り抜けて、ポイントをもらった後はその作品を消して無かった事にしてしまえ!!
と、いうものでした……
(・3・)〈あかん、これは問題や……今のままのプロト4仮をそのまま本ページに組み込むのはあかん……
そんで、それから考えたんです。その結果……
(・3・)〈ポイントを『ユーザーに付与する』のではなく、『作品ごとに付与する』ようにしたらええんちゃうか……?』
という事に思い至りまして……そうすれば、悪質な文字数稼ぎで作った作品を消したりすれば、それに付与されたポイントも一緒に消滅してしまうので。あと、公開設定も『非公開』に設定している間はポイントが付与されないようにしないといけませんね。
(・3・)〈ぐえーーー!! めっちゃ弄らなあかんやんけ!! ぐえーーー!!
やっぱり『もうすぐ出来そう』は口にしたらあかんかったんや……(苦笑)
(・3・)〈すみません……クエストシステム(プロト4真)の搭載にはもう少し時間がかかるやもしれませぬ……




