今再び……回
(・3・)〈こんにちは!! 『縄文式マグナム』の異名を持つ男、やっ太郎です!!
クエストシステム(プロト3)も完成が見えて☆○▲✕♡■ども!!
(・3・)〈↑だって調子に乗ってこういう事言うと、毎回エラー祭りになるから……秘技・フラグ回避なんつって!!(苦笑)
で、『今日も今日とて京本政樹』という事で、(←何ソレ)クエストシステムの開発を進めていたんですが、クエストシステムを導入しようと思い立ったのは、
①クエストシステムがある以上、ランカーポイントを得て作家ランクを上げるためには、『本人が作品をしっかりと書き上げる』以外に方法が無いので、『複垢や相互評価では作家ランクを上げる事が出来ない』という点。
②小説家になろうで特に多い、『少しだけ書いて、人気が出なかったらすぐ削除』みたいな『読者をナメている行為』をする輩は、いつまでたってもポイントを得られないので底辺から出られないという点。
上記の理由で、どれだけ多くの人の目に留まるかという運要素を極力省いて、『しっかり作品を書き上げた人ほど上のランクに来る事が出来る』と考えて開発を進めてきました……しかし、開発している最中にふと疑問に思ってしまったわけですよ。
(・3・)〈クエストシステムには大きな問題点があるのではなかろうか……と。
その問題点とは何か? それは……
(・3・)〈 『あー、クエスト達成期間に間に合わないや、もうこの作品の続き書くのやーめた問題』です(←長い)
そう……『この作品はもう期限に間に合わない』となった時に、作品を完成させる事を放棄してしまう作者様が増えてしまうのではないか……という疑念です。
そこで、期限オーバーでも、作品を最後まで書き切れば、何かしらの評価はなされるようにしたいのです。作品を完結させるってとても大変な事ですからね。
(・3・)〈条件を達成出来ていない以上、ランカーポイントをあげるという事は出来ませんが……『作品を書き上げた』という事実はとてもとても素晴らしい事だと思うのです。
で、何か方法はないものかと考えた結果、『称号』なんてどうだろうと思った次第でございます。
以前(まだフェイズ1の頃だったと思います)、小説家になろうの方で『紅蓮のたまり醤油 様』より『特定の条件を達成したら称号をもらえるなんてどうでしょう?』という旨のご提案を頂き、作ろうとしたものの、当時の私の技量不足により開発が中断されていた《称号システム》……
(・3・)〈プログラム力が多少なりともパワーアップした今こそ、再び挑む時かもしれぬ……!!
という事で、クエストシステム(プロト3)の開発と並行して、称号システムの開発を再開しようと思います。
(・3・)〈よーしーリベンジだコノヤロー!!




