表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
81/249

第八十一話 スーパーテンポ

 前回の続きです!

 今回もよろしくお願いします♫


●初めての読者様●

 この度はアクセス頂きありがとうございます!

 少しでも楽しんで頂ける様、一生懸命書いております!


 よろしければ第一話から読んで頂けると、より楽しめると思います。ぜひご覧下さい!

「ピッチャー代わりまして、宮西君。背番号一」


 六回表、皇帝学院のエースナンバーを背負った、小さなエース宮西がマウンドに登った。丁寧に足場を確認し、投球練習に入った。


 決して速いとは言えないボールだが、一球一球丁寧に投じられている。


 明来ベンチは、好投を続けていた神崎の交代に驚きながらも、すぐさま宮西攻略へ頭を切り替えていた。


 守は宮西の姿をベンチからまじまじと見つめていた。東雲から聞いていた、サウスポーのお手本のようなピッチング。それを少しでも吸収する為だった。


「プレイ!」


 主審からコールがかかった瞬間、すぐさま宮西は投球フォームに入った。


 ――スパーン!


「ストライク!」


 九番松本がバットを握り直した瞬間、また直ぐに投球動作に入った。


 ――ギンッ!


「オッケー!」


 宮西が大きな声を上げ、自らフライを掴んだ。あっという間にワンナウトだ。


「一番、センター、兵藤君」


 兵藤が打席に入って構えをとった瞬間、またしても直ぐに投球フォームに入った。


「ストライク!」


 キャッチャー太刀川も、先ほどよりもテンポ早くボールを返球している。宮西はボールを受け取った瞬間、セットポジションに入った。いつでも投げれますよ、と言わんばかりのスピード感だ。


「タイム」


 兵藤がこの間合いを嫌い、タイムを要求した。スパイクの紐を締め直し、軽く素振りをして打席に戻った。


 二球目はクイックモーションで投球をした。タイミングを外された兵藤は、ボールを見逃した。


「ストライク、ツー!」


 普段冷静な兵藤だが、今回ばかりは深刻そうな顔をしていた。


「すごい……」


 守は思わず呟いてしまった。


『スピードは今のところ百二十キロそこそこだけど、低めギリギリにテンポ良く投げている。フォームのタイミングも時折変えるから間合いがとりにくいんだ』


 守なりに宮西の分析をしていた。


「千河君、あのマウンドの使い方を学んだください」


「うわっ!」


 いきなり後ろから上杉監督が話しかけてきた為、守は思わず驚いてしまった。


「マウンドの使い方、ですか」


「ええ、例えばキャッチャーからの返球の時ですが、宮西君の足元をよーく見てください」


 宮西は後ろ歩きをしながら、ボールを受け取っていた。そしてすぐに左足をピッチャープレートにかけていた。


「――あっ!」


「気がつきましたか? ピッチャープレートに向かいながら捕球すれば、すぐ投球モーションに移れます。ああいう細かいところ一つ一つが、テンポの良いピッチングを生みます」


 ピッチャーという生き物は、時に全神経をバッターに向ける。その為、キャッチャーからの返球を前のめりに捕りがちだ。その為マウンドに戻るペースはゆっくりとなり、テンポは悪くなる。


 プロ野球のクローザーなど、短いイニングをキッチリ抑えることが仕事の選手なら、好きな間合いが許される。ただ、先発ピッチャーは、バックを守る選手が集中力を落とさぬよう、テンポの良い投球も求められる。


 テンポが良くなれば、相手バッターにも良い影響がある。見逃しや打ち損じが増え、自然とピッチャー有利になるのだ。


「ストライク! バッターアウト!」


「さ、三球三振……!」


 外に逃げるスライダーに釣られ、兵藤は完全に手玉に取られていた。


「これが、軟投ピッチャーのピッチングですよ」


 上杉の言葉は、守の頭にスゥッと入っていった。


 マウンドから目が離せない。


 自分では思いつかない選択、技の連続。


「ストライク! バッターアウト!」


 チーム一の打率を誇る山神も、いとも簡単に打ち取られていた。


「さぁ、次は千河君の番ですよ」


「――はい!」


 守は帽子のツバを摘みながら、マウンドへ駆けて行った。


 六回表 終了


 明来 一対ゼロ 皇帝学院

 今日もご覧頂きありがとうございました。


 毎週土日に更新しております。


 もし少しでもこの作品が面白ければ、ブックマークして頂けると励みになります。


 高評価やコメントなども、絶賛募集中です……!

 

 初めてご覧頂いた方は、宜しければ第一話からお読み頂けるとより楽しめます!

 

 この作品が、少しでも皆様の楽しみになれますように。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ