第七十六話 ルーティン
前回の続きです!
今回もよろしくお願いします♫
●初めての読者様●
この度はアクセス頂きありがとうございます!
少しでも楽しんで頂ける様、一生懸命書いております!
よろしければ第一話から読んで頂けると、より楽しめると思います。ぜひご覧下さい!
皇帝学院はワンナウト一、二塁。一打同点のチャンスで四番太刀川へバトンを渡した。
四回裏、試合も中盤に入り、明来はこの試合のターニングポイントに直面している。
マウンドから見える太刀川の姿――先程までとは、まるで別人。守は殺気を感じざるを得なかった。
それもそのはず。太刀川のバッターとしての特徴は、チャンスに滅法強いところにある。僅差なら尚更だ。
先程はショート山神のファインプレーがあり、何とか抑えることができた。だが今の太刀川に一打席目に垣間見れた笑顔は一切ない。雑念を排除し、打席に集中している様子だ。
守はロジンパックを手に取り、手に息を吹きかけた。一瞬、目の前が白い霧に包まれるように覆われる。
守はこのルーティンが大好きだ。目に映る景色同様、頭がリセットされ、再度集中することができる。
不破のサインに頷き、守は一球目を投じた。
――パキィィン!
一球目、アウトローのストレートは一塁側スタンドに飛び込むファウルだった。観客へファウルボールの危険を知らせるアナウンスが流れている。
二球目、インコース低めを攻めたクロスファイヤーはわずかに外れてボール。ここまでは先程と同じだ。
三球目、ボールからストライクになる、外のフロントドアスライダー。これも太刀川が一塁方向へファウルを打った。
ここまでは外、内、外。恐らく無難なリードとしては次に内を見せ、最後に外で打ち取る、ゾーンを広く見せる配球だ。
ただ当然、二年生にしてプロ注目キャッチャーと言われている太刀川に、そのままのリードだけでは通用しない。
ただ、今日の不破は滅法リードが冴えている。守は不破の配球を信じることにした。
不破のリードを確認し、セットポジションに入る。二塁ランナーは俊足の南崎さん。ただ、守自身根拠はなかったが、恐らく走ってこない気がした。四番に託すといったところだろうか。
――パキィィン!
快音が鳴り響いた。
――だが、フェンス手前、予め後退していた兵藤のグラブに打球は収まった。
それを見た南崎は三塁へタッチアップ。ツーアウト一、三塁となった。
四回裏、ツーアウト一、三塁
明来 一対ゼロ 皇帝学院
今日もご覧頂きありがとうございました。
毎週土日に更新しております。
もし少しでもこの作品が面白ければ、ブックマークして頂けると励みになります。
高評価やコメントなども、絶賛募集中です……!
初めてご覧頂いた方は、宜しければ第一話からお読み頂けるとより楽しめます!
この作品が、少しでも皆様の楽しみになれますように。




