表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/249

第五十三話 野球の醍醐味

 前回の続きです!

 今回もよろしくお願いします♫


●初めての読者様●

 この度はアクセス頂きありがとうございます!

 少しでも楽しんで頂ける様、一生懸命書いております!


 よろしければ第一話から読んで頂けると、より楽しめると思います。ぜひご覧下さい!


 六回裏、ノーアウト一塁。バッターボックスには南場実業の二番バッターが早くもバントの構えをしている。


 点差は二点。当たっている四番の八城までにお膳立てをしようという考えだろうか。


 守はセットポジションをとり、真正面にみえるランナー四宮を警戒する。

 サウスポー投手の守はクイックモーションも得意としている。ランナーとしては非常に盗塁しずらいピッチャーだ。


 一度一塁に牽制球を投げた。四宮はスライディングをせずに、足で一塁へ帰塁した。


 どうやら盗塁する可能性は低そうだ。盗塁する可能性があるランナーは、スタートを切る意識が高くなるため、帰塁は頭から滑り込んで戻る傾向が高い。

 牽制が下手だったり投球モーションが遅いピッチャーなら余裕を持ったリードを取れる為その限りではないが、守のマウンド捌きは高校生レベルで見ても、とても上手い。彼女から盗塁する為には、悠長なランナーではまともな仕事ができないのである。


 守は素早いフォームで投球動作に入った。それを見てランナー四宮は大きく第二リードを取った。同時にサード氷室とファースト青山はバント警戒の為、一気にチャージをかける。


 ――コンッ!


 見事なバントだった。フライアウトを狙ったインハイの難しいボールを、上手に体を使って打球を転がしてきた。


「ファースト!」


 不破は氷室に指示を出した。氷室はファーストのカバーに入っている風見へ送球した。


「アウト!」


 しっかり一塁でアウトを取り、ワンナウト二塁となった。だがここから南場実業は三番、四番とクリーンナップに入る。


「三番、ファースト、三石みついし君」


「三石そろそろ仕事しよーぜェ!」


「一発頼むぜ三石ィィ!」


 三石は鋭い視線を守へ送る。ここまで抑えてはいるが、怖いスイングをしてくるバッターだ。

 守は二塁ランナーをチェックしながら投球モーションに入った。


 ――キィン!


 三石はコンパクトなスイングで、守の足元を抜ける打球を放つ。これまでのフルスイングから一変し、チームバッティングを行なってきた。


 ズサァァ……!


 守備忍者の山神がまたしても横っ飛び一番、セカンドベース付近で打球を止めて見せた。素早く立ち上がり、一塁へスナップスローで送球した。


「アウト!」


 際どいタイミングだったが、山神の送球か僅かに早く一塁へ到達していた。ヘッドスライディングをした三石は悔しさを露わにしている。


「なんだよ……さっきからあのショート、普通じゃないぞ」


「あのショート本当に一年か? 甲子園でもここまでの守備、滅多に見ないぞ」


 またしても披露された山神の守備に、観客席や南場実業ベンチから驚きの声が上がっている。味方で良かったと守は思わざるを得なかった。


 ――だが。


「四番、ピッチャー、八城君」


 ツーアウト三塁、今日二打数二安打の天敵、八城が左バッターボックスへ立つ。


 点差は二点。

 ホームランを打たれなければ明来のリードは続くが、ここは絶対に打たれてはいけない場面だ。

 野球には流れというものがある。オカルトに聞こえるかもしれないが、何点リードしていても、とあるキッカケ一つで一気に逆転される。

 時間制限のないスポーツ故に、ゲームセットまで何点リードしていても逆転される可能性がある。それが野球の醍醐味であり、怖いところでもある。


 守は、軸足の左足をピッチャープレートからやや左バッター側に立ち直した。

 マウンド上のプレートに触れてさえいれば、どこに立とうが構わない。それがピッチャーのルールだ。

 左バッター寄りに立つ事で、左バッターとしては自分の背中からボールが来る様に見える。ただそれだけコントロールも難しい。先ほどは甘いコースに投げてしまい、痛打された。


 八城が仰反る様なボールを投げる……イメージしながら守は投球動作に入った。


 ――パキィン!


「行ったァァァ!」


「入れ! 入れ!」


 守は慌ててライトスタンドに振り返る。


「ファウル!」


 打球は僅かに右に逸れてくれた。

 間一髪だった。観客席、南場実業のベンチから大きな溜息が聞こえる。


「このバッターを、私は抑えられるのか……」


 守は肩で頬の汗を拭う。そしてバックスクリーンのスコアボードを見つめた。


 スコアボードボードには、しっかり明来が二点リードしているスコアが表示されている。


「これも、チームが勝つ為だよ」


 守は何かを決意した。


 六回裏 途中


 明来 ニ対ゼロ 南場実業

 今日もご覧頂きありがとうございました。


 毎週土日に更新しております。


 もし少しでもこの作品が面白ければ、ご登録頂けますと最新話を見逃さずご覧頂けます! 


 いや、何卒ご登録お願い致します……!

 高評価やコメントなども、絶賛募集中です……!

 両手広げて喜びます!

 

 初めてご覧頂いた方は、宜しければ第一話からお読み頂けるとより楽しめます!

 

 この作品が、少しでも皆様の楽しみになれますように。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 点差がゼロゼロになってる…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ