表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/249

第五十話 舐められメンバーの逆襲

 前回の続きです!

 ついに五十話まで書くことができました、本当にありがとうございます(๑>◡<๑)

 今回もよろしくお願いします♫


●初めての読者様●

 この度はアクセス頂きありがとうございます!

 少しでも楽しんで頂ける様、一生懸命書いております!


 よろしければ第一話から読んで頂けると、より楽しめると思います。ぜひご覧下さい!


「落ちたぁぁぁ!」


 風見の一打は、セカンド四宮の後方へ落ちる、待望のヒットとなった。


「ホームイン!」


 三塁ランナー山神が生還し、明来はついに均衡を破る一点を刻み込んだ。


 ――だが、これで終わりにしない一人の選手が爆走していた。


「バックホーム!」


 十文字が大声をあげた。

 二塁ランナーの守が三塁を蹴り、迷うことなくホームに突っ込んできた。


 飛び込んだ四宮が体制を直し、ボールを取ろうとした瞬間、八城が物凄いスピードでボールを拾い上げた。


「舐めるなァ! 一年坊がァァ!」


 八城から矢の様な返球がホームに放たれた。レーザービームのような凄まじい送球が十文字の構えたミットに吸い込まれた。


「暴走だな一年!」


 ルール上ギリギリ、最低限の進路だけ開けて十文字は走ってくる守へタッチを試みた。


 ――だが一瞬のうちに守の姿が消えた。

 守はミットを避ける様に横に滑り、その柔らかい身体を上手に曲げてホームベースに手を伸ばした。

 十文字も再度ミットをその手に向けた。


 ――ズサァァ……!


 観客席、両ベンチが静まり返る。

 静寂の中、全員が判定に注目している。


 主審は手を横に伸ばした。


「セ……セーフ!」


 球場全体から歓声があがった。


 守、奇跡の生還により明来は一気に二点を叩き出した。


 奇跡の連続だ――。南場実業から舐められていたメンバーによる逆襲だった。

 青山が体を張って繋ぎ、風見がナックルを打ち、守が好走塁を見せつけた。


 南場実業、成り上がりバッテリーにとって予想外だったのだろう。集中の糸が切れたのかバックホームの際、風見が二塁へ進塁したことに全く気がついていなかった。


 明来ベンチの雰囲気はこの試合最高潮だった。全員が二塁ベースにいるヒーローに称賛の声を送る。

 風見はベンチに、そして観客席にいる東雲に向けてガッツポーズをして応えた。彼は未だこの事実が信じられないのか、体がプルプルと震えていた。


 この雰囲気で八番の大田が打席に入った。


 ――ドスッ!


「デッドボール!」


 初球、一色の球はすっぽ抜けてしまい、大田の背中にボールが直撃した。


「痛っ……やっと俺も塁に出られたぜ」


 背中に手を当てながら大田は一塁へ歩いていった。


 次の瞬間、タイムがかかった。

 南場実業の監督が、センターの八城を呼ぶ。


「南場実業、選手の交代をお知らせします。ピッチャー代わりまして八城君」


 同時に一色と十文字は交代となり、ベンチに下げられた。


 六回表 途中


 明来 二対ゼロ 南場実業

 

 今日もご覧頂きありがとうございました。


 活動日誌にも書く予定ですが、仕事のテレワークが終了し、多忙になってきたため、毎日投稿が難しくなってきました。


 その為、来週からは【土日の週二回投稿】とさせて下さい。


 楽しみにしている方々、申し訳ありません。

 週二回にさせて頂くかわりに、シッカリと楽しい作品を作っていきます。


 引き続き頑張っていきますので、是非また守たちの活躍を見に来てくださいね!

 

 初めてご覧頂いた方は、宜しければ第一話からお読み頂けるとより楽しめます!

 

 この作品が、少しでも皆様の楽しみになれますように。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ