第四十六話 カギは五番以降な件
前回の続きです!
今回もよろしくお願いします♫
●初めての読者様●
この度はアクセス頂きありがとうございます!
少しでも楽しんで頂ける様、一生懸命書いております!
よろしければ第一話から読んで頂けると、より楽しめると思います。ぜひご覧下さい!
六回表、明来の攻撃は二番の不破から始まる。
先程はいい当たりだったが、八城の好守備に阻まれてしまった。
南場実業バッテリーは不破を警戒し、全球ナックルを投じ、三振に切って見せた。
「ッしゃらぁぁ!」
ピッチャーの一色が吠えた。不破の打席は彼なりのターニングポイントだったのだろう。
次のバッター、三番山神が左打席に入った瞬間、キャッチャー十文字が立ち上がった。
「最初から敬遠ですか……あからさまになりましたね」
上杉が瑞穂に声をかけた。
「山神君は今日二打数一安打。二打席とも良い当たりを打っていて、ナックルに対応できていますからね」
瑞穂はスコアブックを記入しながら回答する。
「加えて、次の氷室君は今日まともに勝負させてもらえてません。恐らく彼も敬遠させるでしょう」
上杉の言う通りの展開になるだろうなと瑞穂自身考えていた。
この試合、カギは五番以降のバッターだ。
ゲッツーにならなければ守、青山まで打席は回るが、かなり厳しい状況だと瑞穂は分析している。
守は中学レベルではバッティングもそれなりに良い方だったが、まだ男子高校生のボールへの対応力は身に付いていない。高校でも通用しているのはバントなどの小技くらいだ。
だが、仮に守のバントでランナーを進めても、青山以降のバッターは、まだ自分のバッティングを確立できていない。
唯一この試合においては期待値の高い松本は九番バッターである。この試合、チャンスの形で彼に回すことは困難だろう。
山神は案の定敬遠された事により、一塁に向かった。
続く氷室にも成り上がりバッテリーは敬遠球を投げている。
申告敬遠をしないのは、フォームの確認もあるのだろうか。一色は丁寧に敬遠球を投げている。
「ボールフォア!」
氷室も予定通り一塁に歩いて行く。
「ヒカル……みんな、頑張って。練習は裏切らないよ」
瑞穂はペンを握りしめ、戦況を見つめていた。
六回表 途中
明来 ゼロ対ゼロ 南場実業
今日もご覧頂きありがとうございました。
引き続き頑張っていきますので、是非また守たちの活躍を見に来てくださいね!
初めてご覧頂いた方は、宜しければ第一話からお読み頂けるとより楽しめます!
この作品が、少しでも皆様の楽しみになれますように。




