第四十一話 見惚れてしまう守備
前回の続きです!
今回もよろしくお願いします♫
●初めての読者様●
この度はアクセス頂きありがとうございます!
少しでも楽しんで頂ける様、一生懸命書いております!
よろしければ第一話から読んで頂けると、より楽しめると思います。ぜひご覧下さい!
「すまん、俺のリードミスだ」
不破はマウンドまで駆け足で向かいながら謝罪した。
「いや、あのリードで僕も納得した。むしろ別のサインなら首を振っていたかもしれないし」
皇帝戦以来、バッテリーの課題としてタイムを有効に使うことをテーマにしていた。
「八城さんは俺たちにとって天敵かもしれないな」
不破の言葉に守は納得している。
守、不破バッテリーの武器は巧みな投球術でバッターの狙いを定めさせない所にある。これは守が持つ精密機械の様なコントロールで実現している。
ただ弱点としてはコース攻めを苦にしない様な感覚派バッターへの対応だ。
守にバッターをねじ伏せる球威があれば話は変わる所だが、現状の守は精々百二十キロ程度のストレートであり、八城程の打者が苦にするスピードではない。
「この試合の中で活路を見いだそう」
「そうだな、頼むぜ千河」
不破は駆け足でポジションへ戻っていった。
まだ練習でしか試していないけど……次の八城との対戦から試すしかない。
守は息を吐き、ロジンパックを手に取った。
打席には五番打者が右打席に入っている。
絶対に打たせてやるもんか――守はクイックモーションからアウトロービタビタに決めてみせた。
バッターに考えさせる間を与えず、守は返球を受け取り次第すぐにセットポジション入る。
それを見て慌ててバットを構えるバッター。完全に守の術中にハマっている。
――ギィン!
ピッチャーゴロだ。詰まらせた打球を守は捕球。
八城がスタートを切っていない事を確認し、一塁に送球した。これでワンナウト二塁だ。
続く六番バッターにもテンポよく投げ、内野フライに打ち取った。守はツーアウトまで簡単に奪ってみせた。
……しかし、さすが名門校、やはりバットを振り込んでいるようだ。
――キィン!
「しまった!」
七番バッターにカウントを取りに行ったストレートを上手くミートされた。下位打線でも侮ってはいけなかった。
守は右手にはめているグラブを腕いっぱい伸ばすも打球に届かず、痛烈な打球は二遊間を抜ける。
――と思っていたが、ショートの山神がほぼセカンドベース上にてギリギリ捕球した。
そして山神は流れる様に身体を一回転させ、その勢いでファースト青山へ送球した。
「アウト!」
山神の送球は青山のグラブに吸い込まれた。観客席は今のスーパープレーに驚きを隠し切れない。
「うおおおおお!」
「なんだァあのショート!? 高校生レベルじゃないぞ」
「捕るまでも凄いが送球コントロールもピカイチだ!」
「キャー!!! ヒカル君ナイスピッチー!!! あ、あとショートナイスー」
敵チームの本拠地の様な雰囲気、アウェーのはずだったが思わず観客を興奮させている。それほどまでに山神の守備は素晴らしかった。
チアのえこひいき感しか感じない観客席の下、明来ベンチ前にて守が山神とグラブタッチをした。
「助かったよ山神。抜けてたら一点取られてた」
「拙者は予めセンター寄りにシフトしていただけでござる」
謙遜しながらベンチに入る山神。そして彼は九番の松本に何かを話していた。
――ズバン!
「ストライク! バッターアウト!」
高めの釣り球に手を出した大田は空振り三振に倒れた。たった三球で処理されてしまった。
打席には九番の松本が右打席に入る。何かぶつぶつ呟いているが、聞き取れない。
一色からボールが投げられた。
完全にカウントを取りにきた甘いストレートだ。
――キィン!
「なにぃ!?」
「マジで!?」
一色、十文字バッテリーが驚くのも無理はない。
明来の下位打線は打力が低いことが分かっている状況でバッターは九番。甘いコースでも打たれるわけがない。とくに初球から来るわけがない――と思っていたのだ。
だが、そんな考えを嘲笑うかの様に、打球はレフト前に落ちるクリーンヒットとなった。
明来は意外な形でチャンスを迎えたのだった。
三回表 途中
明来 ゼロ対ゼロ 南場実業
今日もご覧頂きありがとうございました。
引き続き頑張っていきますので、是非また守たちの活躍を見に来てくださいね!
初めてご覧頂いた方は、宜しければ第一話からお読み頂けるとより楽しめます!
この作品が、少しでも皆様の楽しみになれますように。




