表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
258/567

247話

夜分です

「いや、ビビってるやつに攻撃するほど暇じゃないし。早く帰りたいし」


「・・・何故」


「ん?もう意味ないしな。お前がやる気満々だったから仕掛けたけど、そっちがそれじゃぁな」


「・・・」



それに、俺自身の力はすでに示せた。

さっさと帰らんと、ニホリもロラちゃんも家で待ってるだろうし・・・あ



「そうだわ。質問答えてなかったわ」


「・・・どれ」


「なんで俺が守りたいのかってこと。なんで俺じゃなきゃダメなのかってことだろ?」


「肯定」


「簡単だったわ。家族だからな」


「・・・?」


「あと、もう一個言うなら・・・」


「・・・」


「カッコつけたかったからだな」


「・・・誰に」


「フミに。好きな女にはかっこよく見られたいじゃん?自分で守りたいじゃん?」



まぁ実はもう一個あるけど、これは言わない。

これに関しては、ただの見栄だしな。



「・・・理解した」


「そっか。もう帰っていい?」


「こちらで送り返す」


「オーケーオーケー。頼んだわ」



人型が、彼らに手をかざすと光を放って恭輔達は消えていった。


ダンジョンの人型は考える。

彼の、恭輔の急激な変化を。今の状態を変えること自体は、人型の考えたことでもあるので問題ない。

しかし、それにしては強くなりすぎている。本来は『昇華』をもう一度正しく使えるようになるまでだったはずだ。

明らかに『昇華』を越えている。あれはではまるで・・・



「ふふふ。彼、思った通りね」


「・・・」


「『昇華』を使って『昇華』を、いいえ、それだけじゃなくて全部まとめて上位の物にしちゃったわ」


「・・・」


「自分の存在そのものに干渉できるのは、私のせいだけど。まっさかここまでできちゃうなんてね~」


「・・・」


「・・・ダンジョンちゃん?」


「・・・わからない」


「うん?」


「彼が使った『■■』が不明」


「・・・でしょうね~。それは、これから先、彼以外に覚える人間は、いいえモンスターも含めて覚えられる者は存在しない。できないわ」


「あなたも?」


「同然よ~。彼は、すでにこちらに踏み込んできているもの」


「・・・そうしたのあなたでは」


「ふふふ。きっかけはあげたけど、こんなに早く芽吹くなんて思わなかったわよ?」



どれだけ早くても1年は越えると思ってたのだけれどね~と楽しそうに彼女は笑う。

予想外だと言っていたのに、それすら好都合だというように。



「でも、早いことに越したことはないから。その方がいろいろできるから~」


「・・・彼の戦力を考えるのならば、こちらも変更は早めに行うべき」


「うん。そうね。そのあたりはお任せするわね。じゃあねー」


「・・・理解不能」



ダンジョンの人型は理解ができない。

己の親ともいえる存在が、想定外の事すら好ましいという意味が。

彼が、あれだけの理由で限界を突然超えてきたことが。

そして、彼と相対して感じたあの恐怖を。死ぬはずのない自分を、殺せると思わせるだけの何かを手に入れた恭輔の事を。



「・・・わかんない」



暫く考えて、わからないので。帰ることにした。





























「んお!?」


「ワフ」


「きき~」


「ぴ!」


「クゥ」


「めぇ」


「るる~」


「にゃん」


「!!」


「ちゅっちゅ」


「よっと」



光に包まれたと思ったら、庭に飛ばされたでござる。

皆はちゃんと着地できたみたいなんだけど。何故か俺だけ上にフミがいて下敷きになるって言う。



「あ、ごめん恭輔!」


「・・・いや、気にするな」



しっぽがいい感じにクッションになってて気持ちいい・・・でもはやくどいてくれない?

・・・あ、だめだ、どくな



「え?ど、どうしたん。やっぱりどこか」


「いや、なんか体が動かないんで。運んで」


「・・・うちがいるからとかではなく?」


「普通に動かん。ピクリともいきません」



なんというか・・・筋肉痛のレベルマックスみたいな感じだわ。

文字通り、指も動かせない。ていうか、これ体力空っぽなだけか?



「ワンワン!!」


「お~コロちゃーん・・・腕も動かないからワシワシできない」


「(´・ω・`)」



コロちゃんのそんな顔初めて見たんだが


俺の周りに、みんなが大丈夫か大丈夫かといった感じでお祭りさわぎだった。

だから当然。家の中にも聞こえてるわけで。



「うぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!」


「」(ワァァァァァァァァァァ


「おおニホリロラちゃんただいばぁっは!?!?!」



フライングボディープレスは危ないからやめい。

ニホリとロラちゃんが浮くんじゃなくてジャンプして飛び込んできたから余計に勢いあって普通に痛い。

こちとら身動き取れないから受け止めもできない。そしてなぜみんなはニホリ達が着た瞬間に場所を離れるのか。

声が聞こえた瞬間に全員飛びのいたぞ。


だが、あんまり怒ることはできなかった。

だって、ニホリもロラちゃんも、泣いているんだもん。



「う・・・うぅ・・・」


「」(ヒッグ


「・・・はぁ泣くなよ~帰ってきたじゃんかー」



そもそも俺の意思でいなくなったわけじゃないんだけどさ。



「う゛う゛ー!」


「わかったよ~。しばらく大丈夫そうだから無茶しないって~」


「・・・う?」


「いやそれは確約しかねる」


「う゛う゛う゛」


「いや、そこはちゃんと言い切りましょうよ」


「無理」



もう無茶しない?って言われても、たぶんするしな。

フミたちを守る為なら、勝手にどこか行くし、勝手に戦うと思う。

だって、そう決めたから今の俺があるわけだし。


あ、でも一つ約束できるぞ。



「なんです?」


「なんや?」


「・・・ううー?」


「・・・お前らは、俺が絶対に幸せにする。何が来ても俺が守るし。俺が養う。だから・・・」


「・・・」


「・・・」


「・・・」


「俺と、ずっと一緒にいてくれますか?」


「・・・もっちろんや!」


「当然です」


「ううー!」


「・・・ありがと」



でもまぁ・・・せっかくだったら・・・



「ここらで抱きしめられれば、カッコつくんだけどなぁ・・・」


「いや、そこはまぁ・・・」


「ううー?」


「仕方ないけど納得いかねぇ・・・」


「じゃあうちから行けば一緒やな」


「お?」


「ぎゅー・・えへへ~」


「う!ううーうー」


「ええやん。うちお嫁さん。ニホリは後で~」


「うう!!」


「・・・はぁ。みんなは・・・後で一斉に行きますか」


「ワン」


「めぇ?」


「そうですね。二つに分けますか」


「うーうー!!」(ブンブン


「えへへ~あと5分~」


「うー!!!」


「・・・仲良くしろよ~」



・・・ああ、よかったなぁ


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ