表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
155/567

145話

朝昼夜で一話づつ投稿します。


「・・・見えねぇ」


「なんも書いてへんねぇ」


「うー」



あのダンジョンを名乗る人型。あれからもらったスキルスクロール。中身は決まってるとのことだったが、何も書いてないのだ。

文字通り、空白。



「中身もクソもないんだけど」


「使えへんの?」


「・・・ダメだわ。反応なし」


「お手上げやん」



まぁどうしようもないのは仕方ないか。

それ以前にフミに聴きたいことはあるし。



「それで?お前はあれにいつから会ってた?」


「会ってたいうか・・・会ったんは本当に昨日が初めてなんよ」


「昨日?お前ずっと家に・・・洗濯物の時?」


「そうや。気がついたら後ろにおるんやもん」



気がついたら?フミが気がつかなかったのか?俺は何かいるのはわかってたけど・・・。



「その一回きりで、あんなん本当にいると思わんかったし」


「その時に俺の事を聞いたのか?」


「ほっとんど話してくれへんかったけどな」


「例えば?」


「恭輔を害する気はないとしか言わへんのよ」


「・・・俺もそうだったな」



そもそもあれはなんだ?ダンジョンと名乗り、実際にダンジョンが中にあるかのような魔力の流れ、存在の強さがあった。



「ああ、それならうちらは少しわかるわ」


「うー!」


「ニホリも?」


「あれは、なんというか、ダンジョンの意思なんよ」


「・・・ちょっとまって」



急によくわかんないこと言わないで。急にそういう設定くるとい混乱するでしょ。



「うーうー」


「管理人いうた方がええんかなぁ」


「あれがダンジョンを作ったのか?」


「違うで?本質的にはうちらと同じや。悔しいけど、格は全然あっちが上やけど」


「格・・・強さってことか?」


「まぁそれでええわ。間違っとらんし」


「それで?俺が目をつけられたと」


「そうなるわ。ホンマに何する気なんや・・・」



俺を害する気はない。スキルスクロールくれた。

・・・うーん。



「案外、俺に頼み事あるだけだったりな」


「ええーあれがぁ?」


「うー?」


「そんな疑問に思うのか」


「だって、簡単に言うてもあれってうちの上位互換やで?できないことなんてないんちゃうか?」


「うー!」


「要するに、頼むようなことがないってか」


「そうなるわなぁ」


「うーん・・・わからん!一端保留!!」


「ええんか?」


「う?」


「だってわかんないもの。50層まで行けば待ってるらしいし。そこまで行くしかないでしょ」



現時点では何もできないのだ。

何かされても対策もできない。ていうか、フミの上位互換とかどっちにしろ対策とか意味なさそうだしな。

今の俺に出来ることは普通にダンジョンの進んでいくことだろう。



「強くなれば、そのうち分かるでしょ」


「・・・はぁ。まぁ確かにそうやな」


「そんなわけで、今から戦おうか」


「・・・はい?」


「う?」





























「しゃー‼いくぞコロちゃん!」


「ワンワン!!」


「・・・ホンマにやるんか」



22層の羊ちゃんエリアにてフミと向き合う。

俺の近くにはコロちゃんだけだ。他のみんなは少し離れたところで見守っている。

周囲にはここの羊ちゃん達も見ている。


なんでこうなったか。

そもそもレベルアップ時に自分の身体能力・・・わかりやすくステータスというけど、

このステータスの伸び幅は、レベルが上がるまでにどれだけ濃い経験をしたかで決まる。

強い敵とがむしゃらに戦えばいいってわけじゃない。魔法を多く使えばその分魔力が上がる。動きの速い敵を戦えばその分こちらも速くなる。

筋力もそうだ。重い敵を持ち上げたり、敵を多く殴ったりすれば上がる。


だが問題がある。俺の現時点でのレベルとステータスがすでに今行ける階層の敵では苦戦しないのだ。

本気でやった場合、大方の敵は瞬殺できるレベルまできてる。できない敵は環境に阻まれている敵なんだが、そういった敵は倒してもいまいちいい経験にならないらしい。


そこでフミだ。

何をとっても俺たちの誰よりも強い。

俺たちが本気を出してもまるでかなわない存在。そんなフミと戦えばどうなるか。



「間違いなく、いい経験ができるってな」


「ワン!」



コロちゃんも超乗り気だ。まぁ最近の伸びの悪さはコロちゃんが一番実感してただろうしな。

まぁ戦うと言っても、俺たちは本気だが、フミは手抜きだ。じゃないと勝負にならんし・・・悔しいことに。

これの問題点は一つ。



「・・・ホンマにやるん?」


「やる」


「ワン」



フミがやる気じゃないこと。ていうか、いくら本気じゃなくても俺とかコロちゃん達、家族と戦うのが嫌らしい。

その気持ちはうれしいし、俺もフミは大事なんだけど・・・



「でも、やらなきゃいけないのはわかってるだろ?」


「・・・」



あの人型は待ってると言ってたけど、いつまで待つとは言ってない。出来る限り、早めに50まで行く必要がある。

現在の階層が25層。最初から考えてみればまだ半分ってところだ。

ここまで来るのに半年近くかかってる。これが速いのかわからないけど・・・



「今以上に早く下に行ければ、問題ないだろ?」


「まぁ・・・そらそうやな・・・ああ。いややわ」


「悪いって・・・そうだな。終わったら、今度どっか出かけるか?」


「・・・二人っきり?」


「もちろん」


「・・・はぁ。じゃあやるかぁ」


「お、やる気になったか」


「一戦につき一回お願い聞いてな?」


「・・・まぁいいでしょう」


「・・・ワン」


「・・・頑張りまーす」



コロちゃんに心配されたけど、たぶん心配するところ違うぞ。


















「じゃあ、最初はそっちからきてええで」


「コロちゃん。マジで手加減するな。本気でやらなきゃ届かないぞ」


「グルルルル!!」


「そうだ。それだ。手も足もでないとか悔しいもんな」



フミがちょっと戦闘態勢にはいる。その時点で俺たちの周りの空気が重くなったような感覚に陥る。

初めてフミに会った時以来の感覚だ。圧倒的な格上を目の前にするこの感覚。今までダンジョンの中で感じたのは一回だけ。

初めて10層のボス。狂化オーガと戦った時。


あの時の俺たちは、死んでてもおかしくなかった。だけど、生き残った。勝ったのは俺たちだ。



「思い出せ。あの時の俺たちを。本気で相手に勝とうとしたあの時を」


「ァァァァァ!!!」


「・・・ホンマに、あの二人はおっかないわなぁ」



負けない。勝てないのはわかってるけど勝つのはあきらめない。

足りないなら、今この瞬間も強くなればいい。強くなって、勝てばいい。


だから・・・ここで・・・



「ハッタオス」


「ワォォォォォォォォォン!!!!!」



見せてやる。

もうちょい後の方がいろいろ進むのでそこまで速く行きたいなと。

地味にPSO2時間取られてますが

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ