表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
138/567

128話

もしかして21時じゃなくて20時の方がいいんじゃないかと思うでの明日からちょっとお試しで20時に投稿します。

雪ちゃんはフロントで待っているとのことだ。親父は車を置いてから来るので俺たちだけ先に車を降りた。

皆は歩く方が好きだから。これの方がいいんだけど。



「よし。お前らはみんな初めて会うんだから。はしゃぐなよ」


「ぴぴ!」


「きき!」


「クゥ!」


「ワン!」


「う!」


「ちゅ!」


「るる!」


「にゃあ!」


「・・・やっとく?」


「お前はいいんじゃないか?」



フミは基本的に大丈夫だろう。その辺は。

一番は君らだよすらっぴとふーちゃん。



「ぴぴ?」


「クゥ?」


「本当かよ・・・」


「き~」


「あ、バトちゃんは俺の方に乗ってていいよ」


「き~♪」


「うーうー?」


「うん?」


「う!」


「ああ~。ん~。まぁ大丈夫な気もするけど」


「念のためにやっといた方がええんとちゃう?」


「・・・そうするか」



ニホリの提案で、大きいコロちゃん。明らかにモンスターなすらっぴとぴっちゃん、ふーりんちゃんは最初は隠れてもらうことに。

まぁ一応十歳だし。いきなりは刺激が強いか。・・・あんな手紙かけるんだから大丈夫な気もするが。



「てか、その理屈だとニホリもダメじゃね」


「せやな」


「う!?」


「だってお前さん。他人からはう?としか言ってないし」



俺とかは全部わかってるから特に何も思わないが、普通に考えれば一文字しか喋れない女の子は変なわけで。そもそも驚かさない気があるなら浮くのやめなさい。



「・・・う!?」


「気がついてなかったか・・・」


「ニホリも待機組や~」


「う~」


「ワフ」(カプ


「うう~」(プラー



コロちゃんに咥えられて退場。後からみんなで入ってきてね。



「よし。行くか」


「ちゅ~!」


「きき~」


「お~」


「・・・そこは狸の言葉じゃないんか」
























フロント広場はそこそこ大きい・・・わけじゃない。なんせ来客なんてほとんどないし。

研究員の受付するくらいだな。それも外部の研究員のだけど。


だけど、まったく来客がないわけじゃないのでソファとかは置いてある。一応待合室にはなっている。

だから待っている人がいればすぐにわかる。



「後姿から可愛いのがわかる子って珍しいんやないの?」(コゴエ


「しー」


「おっと」



小さい子が二つしかないソファの一つに座っている。

ニホリは日本人形が元になっているからか、髪は短い。それを見慣れてるからか、長い髪の小さい子って新鮮だ。

後ろから少しだけ見える肌は白く健康的だ。


そんな風に観察していたら、こちらに気がついたようで。ゆっくり振り返ってきた。



「・・・恭輔様!」


「君最初から飛ばしてくねぇ!?」


(様!?聞いとらんよ!?)


「・・・ちゅ?」


「きき~」


「ちゅちゅ~」



最初から想像を超えてきた。





















「お久しぶりです。恭輔さん!」


「うん。久しぶり。ところで様って何?」


「こんなにすぐにお会いできるなんて。とてもうれしいです!」


「うん。俺も元気そうでよかったよ。ところで様って何?」


「わぁ。この子たちが恭輔さんの家族なんですね!」


「ちゅ~」(スリスリ


「可愛いです!」


「様って何?」


「コロちゃんさんはいったいどちらに・・・」


「答える気ないね君」



まさか三回も流されるとは思わなかったよ。


そんなわけで、この子が雪ちゃん。俺も初めて会った時は本当に十歳か疑ったけど、本当に十歳。受け答えもしっかりしているし、いい子っちゃいい子だ。

それに、こう言うとなんか誤解されそうだけど、可愛い子なのだ。それこそ、テレビに出ててもおかしくないレベルで。まぁ俺はテレビ見ないんだけど。



「それで?なんで近いうちに会いたいなんて」


「はい!私、近いうちに退院することになったんです!」(モフモフ


「あら。よかったじゃん」


「これも恭輔さんのおかげなので、直接会って伝えたかったんです!」(モフモフ


「手紙でもよかったのに。今はもう外出て大丈夫なの?」


「ええっと。あんまり長くはまだ無理なんですけど・・・」(モフモフ


「体力的にってことか」


「はい・・・本当はもっとお散歩したいんですけど・・・」(ナデナデ


「まぁゆっくりな。・・・ところで」


「はい!」


「気持ちいい?」


「とっても気持ちいいです!」


「・・・ワフ」



コロちゃん。まぁしばらくそのままで。

コロちゃん渾身のお座りスタイルである。他の子たちもみんな出てきている。


初対面ですらっぴは驚くやろ。とか思ったらそんなことなかったし。なんでだろうね。手紙でも伝えてなかったんだけど。

コロちゃんは雪ちゃんの隣でお座り。すらっぴはお膝の上でぷるぷるしてる。むしろ気に入ってんじゃないか。



「お饅頭ちゃんもかわいい~」


「ぴ~」


「すらっぴだよってさ」


「すらっぴちゃんですか?すらっぴちゃーん」


「ぴぴ~!」


「えへへ~」



うーん。可愛いってのは何しても絵になるってことだな。うちだとニホリとフミがこの枠。

フミは俺の膝から離れようとしない。何にライバル心発揮してんだこいつは。バトちゃん?親父にくっ付いてったよ。あれは多分おやつ貰いに行ったね。



「・・・はあ。雪ちゃん?」


「はい?」


「本当はなんで呼んだの?」


「え、えっと退院を」


「それじゃないよね?」


「・・・はい」(ショボン


「ああ、怒ってるわけじゃないから」



手紙のテンションと違いすぎる。この子なら、ソファの位置も俺の正面じゃなくて隣にくるはずだ。

実際、前回会った時は隣に来たがってたしな。ベットから動けてなかったけど。



「手紙だともっとぐいぐい来るのにね」


「えっと・・・その・・・狸さんがジッと見られているので」


「フミ。ハウス」


「犬やないもん!」


「!?喋った!」


「あ、フミ!」


「あ、やったなうち」



やらかしたなフミ。




















「まぁフミが話せることは秘密で」


「はい・・・」(ジー


「・・・まぁ珍しいよな」


「・・・私。狸さんって初めて見たんです。狸さんってみんなお話できるんですか?」


「出来ないねぇ」



そういう勘違いを起こすのか・・・


フミをいったんどかして雪ちゃんの隣に移動。

無駄に高い身体能力を活かしたスタイリッシュ移動だ。テーブルを座ったまま跳んで飛び越える。



「ええ!?」


「話を戻して、雪ちゃんは俺に何してほしいの?」


「あの。なんでわかったんですか?」


「俺に会った時から、ちょくちょくタイミングを伺ってたみたいだから。なんか頼みたいのかなって」


「・・・そんなにわかりやすかったですか?私」


「割とね。雪ちゃんは結構顔に出るタイプみたいだね」


「はうぅ///」



・・・はうって言って絵になる子初めて見たぞ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ