表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

春風タンポポ

作者: 詩織




タンポポの花には花の風になり






春風が頬をなぶるころになると、


タンポポの味がよくなる。


なにを妙なことを、と思われるだろうが


決して冗談ではない。




西洋タンポポは摘んでサラダにするし


漢方では 開く前の花を乾燥し

風邪や消化器の薬として効能があるらしい。


無論、根も例外ではなく

水で良く洗い、乾煎りし焦がしたものは

コーヒーの代用品にもなる。



父の友人の話だが

競走馬にタンポポの根を食べさせると

滋養がつき元気になるそうで

ドーピングではないが

その馬が走るレース前には家族総出で

タンポポの根の収穫に駆り出されたという。



葉を茹でて食べる地域もあるが


苦くてかなわないという人は、

一度、天ぷらで食べて欲しい。


逆に苦みが旨いという方は

ブルーチーズをレモン汁で溶き

塩胡椒で味付けをし

倍量のオリーブオイルで割ったドレッシングで、

サラダで試していただきたい。





春は苦みが美味しい季節ですね。



蕗の薹、たらの芽、こしあぶら、蒲公英、ギシギシ、ガイロッパ



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] おいしそうですね。ありがとう
2019/10/08 13:55 退会済み
管理
[良い点] ぜったい美味しいやつやん!!
[良い点] 苦味が美味しい季節・・ビールも美味しい季節になりました。今夜はタンポポの天ぷらで一杯ですな
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ