表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/29

「すみません、ここって何処ですか? ちょっと迷子になってしまいまして…」


 山を降りてからは、手当たり次第民家のインターホンを鳴らして、僕の家のある地域の場所を知っている人を探す。

 大体の人は居留守を使っていたり、僕と関わろうとしてくれなかった。


 大分回って、日が傾きかけていた頃やっとまともに会話してくれる人が現れた。

「ああ、あそこね…あなた、あんな遠いところからここまで来たの? 一人で?」

 親切にしてくれるのはありがたいのだけれど、この場合の親切はありがた迷惑というやつだ。


「一人ではなかったのですけど、色々と事情がありまして…帰らなければならなくなってしまったんです」


 場所を聞いた後は、ひたすら歩く。歩くよりもただ歩く。歩いて歩いて、歩みを止めない。

 止めてしまうと、追い付かれるかもしれないから。せっかく逃げたのに捕まったら台無しになってしまう。


 僕の逃走劇が。


 遠いとは聞いていたのだが、どれほど遠いのかは当時の僕には分からなかった。約25㎞、子供の足では遠すぎる。

 けれど、それを僕は知らない。無知を知らない。


 商店街を通り抜けていた時、ふと周りの目線が気になった。全員が全員、僕に不審な目を向けてくるのだ。哀れみとか、汚いものを見るあの感じとか、嘲りとか、見下しとか、好奇心とか、そういうものを全部含めたような目だ。


 その時、ようやく僕は気付く。

 僕の風貌に。


 全身泥だらけ、膝からは血が出ている、裸足、服も所々破れている、そんな風貌に気付く。

 ああ、誰だってそんな格好をしていたら目を向けるのも納得だ。


 僕はそそくさと、商店街から裏通りへと出る。なるべく人の目に付きにくいように、道を選びながら歩いた。だけど、しかし裸足で歩くのは無謀にも思えてきて、少し可笑しくなった。

 歩けば痛いし、止まれば家に着くことが出来なくなってしまうという、八方塞がりである。と言っても歩くのを止めるわけがないのだけどさ。


 どれだけ歩いたのだろう?日が傾く、そんなレベルではもはやなく、夜が更ける、そんなレベルでもない。夜が明けてきたのだ。

 太陽がゆっくりと、だが確実に上ってきた頃、やっと見知った土地に着くことが出来た。


 ここ知ってるぞ、そんな場所。多分そろそろ僕の喉から手が出るほど欲していた、家が出迎えてくれる。


 それは朗報で。吉報で。


 だから、嬉しくて足早になってきたことを無視しながら、僕は足を進める。足の向かう先には、きっと僕の家がある。そして僕は言うんだ。


「ただいま」


 家が見えてきた!もうすぐ、本当にもうすぐだ!

 走っていた。僕の足が勝手に。さっきまで、辛いだとか痛いだとかのたまっていたのに。驚いたけれど、それ以上に嬉しさがあった。


 走った先にまず見えたのは黄色のテープだ。


 あれ?家の前にこんなのあったっけ?

 とりあえずくぐって、ドアを開けた。


 ひょっとすると、鍵が閉まっていたのではないかとも考えていたけれど、どうやら杞憂だったようだ。ドアは無抵抗に力のままに開いた。


 ガチャ!

「ただいま!」


 知っていたような気がするし、もしかしたら知らなかったのかもしれない。


 返事がないのだ。


 生臭いのだ。


 赤い、どす黒い、ペンキみたいなのが所々にべチャッと付いているのだ。


 人の気配がしないのだ。


 うすら寒いのだ。


 ああ、そっかそっか。



 僕が殺したのだ。



 お母さんも、お父さんも。


 もう一度僕は声にする。

 毎日のように口にしていた言葉を。


「ただいま」


 僕は僕に言う。


 おかえり。

めっちゃ、短い!!

けどそろそろ後半戦!

頑張ります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ