表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あるわけ無いはじめてを。  作者: 寝夢猫
最初のチュートリアル?
3/14

イスイのイロイロ説明コーナー!

イスイちゃんは意外と怒らせたら後から痛い目に合うそうな…。

さんばんめ


「そうだ、属性はどうしましょう。」

『ある属性は、炎、水、土、風、光、闇、太陽、雨、花、虹ですかね。』

「色々ありますねー。それぞれどんな効果が?」

『ハイ、説明しますね、その前にリィリさまはこのセカイの事を知ってますか?』

「そういえば知らないんですよねー。目を覚ましたらココハドコですもの」

『はい、と言うわけで、リィリさまにイロイロ説明しますね!最初に、このセカイと、属性の関係です。』

「わかりました。」

『どばぁっといきますよ!』

_______________________________

まず、このセカイは、アスシュールアーです。実在するのは、人とモンスターです。魔物は、伝説上のモノとなっています。

人は勿論、モンスターにも文化があります。

一番偉いのは理性を持ち、魔力を持たず、人の言の葉を理解出来るモンスターで、約9500年位前に誕生したモンスターの国もあります。人は約6400年位前に誕生してます。

次に属性についてですね。こんな構成です。

炎…火を操り、遠近問わずに活用できます。水と土に弱く、光と太陽と相性がいいですよ。相性が悪いのは風と雨ですね。

水…水源を操り、炎と同じく活用できます。雨と花に弱く、風と相性がいいですよ。相性が悪いのは太陽です。

土…大地を操り、炎と同じく活用できます。花と光に弱く、太陽と相性がいいです。相性が悪いのは闇です。

風…気候を操り、炎と同じく活用できます。花と光と闇に弱く、虹と相性が物凄い、いいんです。特に相性が悪いのは無いですね~。

炎、水、土、風と一帯の属性は基礎中の基礎に当たりますね。

光…人を選ぶ上質な属性です。闇とは対象的で、中和的です。

闇…光と同じく、上質な属性です。光とは対象的で、中和的です。

光と闇は双子みたいな感じです。どちらかがあれば、どちらかが助けてくれる、そんな仲の良い属性です。

太陽…扱いに相当な注意を必要とする属性です。力も強く、魔力の塊を生み出した、という伝説が多数あります。基礎属性の風に適正が無いですね。

雨…太陽と同じく扱いが難しい属性です。花と仲の良く、基礎属性の風に適正が無いですね。

花…太陽と同じく扱いが難しい属性です。特に相性とか、そういうモノが無い珍しい属性ですね。助けてくれる属性が無い、とか失敗しやすいっていう欠点が多いですが。躾すれば物凄い便利ですよ~。

虹…全ての色と調和を司る属性です。修得に約2~4年の月日を必要とします。速い人で、一年半位の年月が必要ですね、その代わり、全ての属性を勤められて、尚且つ祝福が与えられた者だけが扱える属性です。だだ、闇色に弱いですね。

_______________________________

『……とまぁ、大きくこんな感じですね、リィリさま?ってあれ?』

(スヤァ…スピピィ)

『寝てますね……説明中に寝るとは…すぅぅぅ……リィ、リ、さ、まぁっ!』

「ふぉえぇえ!」

『まったく、説明中に寝るとは良い度胸ですねぇ?』

ふおおぉ、イスイの目が笑ってないです!怖ッ!可愛いけど、怖いぃ!

「ぅ、へ、も、申し訳ないですぅ!」

謝ったけど、やっぱり目が笑ってないです!おこってる!

『どうやらリィリさまには、イチから説明しないといけないようです…』

そう宣言してから座っている私の方へしゃがんでにっこり笑って…

『覚悟してくださいね♪』

ッヒィィィィィぃ!

早速投稿のペースが崩れました。

結構忘れがちです。

頑張って説明してるイスイちゃんリィリは果たしてどの属性にするのでしょうか!(多分次回予告?)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ