表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
89/115

2-16 潮行夕暮(2)

 試合は混乱の中、いつの間にか激しい決勝戦に突入していた。

 デルガカナとグラウシュミは必死に走り回り、ボールを打ち続ける。

 場は緊張と熱気で満ちて――

 一方、僕とリリラアンナは地面に倒れたままだった。

 女の子たちはあっちで大盛り上がり。

「やったー!! 私たちの勝ちだ!」

「なんで最後の最後、私たちがチームになったの?」

「知らない。打ってるうちに気づいたら一緒にやってたんだ。」

「これって……世代間ギャップ?」

 なんだか体のどこかが、ちょっとかゆい気がした。

「多分、子どもたちが成長したんだ。」

「ねえ……体に少しかゆみ感じない?」

「ないよ。もしかして妄想? それとも統合失調症? あるいは精神分裂病?」

「精神障害を冗談にしないで。」

「前にそういう人と知り合ったことがあって、この分野についてすごく勉強したんだ。

 成人の年間有病率は0.1〜7.5%、生涯有病率は0.1〜1.8%と報告されている。

 そうじゃなくてよかった。」

「なんでそういうことに限って数字をしっかり覚えてるんだよ。以前『何も覚えられない』って言ってたくせに。

 ……君、あの統合失調症の友達のことを本当に心配してるんじゃないのか?」

「当たり前だ! 彼女は前世で唯一の友達だったんだから! 心配しないわけないじゃん……。

 ……いや、もう話すのやめよう。とにかくお前の周りには人が大勢いる。私みたいに前世でずっと排除され続けた人間の気持ちなんて、理解できないんだろう。」

「……理解、してもらえるかもしれないけど。」

「お前は私を哀れんでいるのか? いらない。もうここで生まれ変わったんだから。前世では、あの一人以外の誰も気にしていなかったんだ。」

 そう言った後、リリラアンナは二人を見ながら言った。

「ちょっと、他のあちこち走り回るようなことはやめて、リラックスしようよ! 例えば……ああ、それ! スイカを切ろう!」

「え?」二人は興味津々で聞き返した。

「それはね、大きなスイカと鋭いナイフを用意するだけで十分だよ! スイカを砂浜に置いて、みんなで円を作るんだ!」

「目隠しに使う布を忘れた。」

「ルールを守っておとなしく目を閉じればいいんじゃない?」

「まあ、確かに。どうせ今すぐ作れるんだから。」

「でも、スイカってどこにあるの?」

「ほら、これだよ!」グラウシュミが近くから転がってきたスイカを見せた。

「偶然だね!まるで願いがかなう機械みたいな感じだよ、グラウシュミ!」

「さっきまではそこになかったみたいだけど、今は出てきちゃったんだ。本当に偶然すぎるよね!リリラアンナ、早く詳しいルールを続けて説明してくれよ!」

「はいはいーー!みんな注目!注目!これから始まるのは夏の定番、ちょっと変わった『スイカ感覚チャレンジ』だ!ルールは簡単だけど、よーく聞いてね!

「はーい!」

「最初にナイフを手にする幸運(?)な一人目は、目隠しを装着してもらう!これで完全に視界がふさがれるから、あとは自分の感覚だけが頼りだよ!

 目隠しをしたら、そっとスイカに近づいて、慎重にナイフを振るってスイカを切り始めてね!もちろん、スイカ以外のものを切っちゃダメだよ?

 残りのみんなは円になって、その壮大な挑戦を見守るだけ。切る人にアドバイスや指示を出すのはナシ!声をかけるのも極力控えてね。だって集中が大事でしょ?

 さて、一人目が切り終えたら、ナイフと残ったスイカを次の挑戦者に渡す。そして切った人は円の中に戻って、観客として全力で観戦モードに入ってもらう!これを全員がやるまで続けるんだ!

 最後には、みんなで切られたスイカを囲んで、楽しく美味しくいただきます!スイカがちょっとグチャグチャになってたって?それも夏の思い出ってことで!」

 リリラアンナの説明を聞いて、デルガカナがスイカをセットした。

「わかった。でも、誰が最初にやる?それと、ナイフは?槍でもいい?」

「リリラアンナは弱いから、先に任せて。」僕はリリラアンナの目に白い布を巻きつけて、「さあ、行け!」

「ふん、任せて!」

 リリラアンナは大きな足取りで進んでいき、デルガカナから渡された槍を手にして、思い切り振り下ろした——

 けど、外れた。

「うう……このスイカ、全然切れない。確かに切ったはずなのに。」

「うーん、確かに切った感じはするけど、割れないね。」グラウシュミは首をかしげながら言った。

「リリラアンナ、力が足りないんじゃない?」

「はあ?全然信じられない!」リリラアンナは再び槍を振り下ろし、叫んだ。

「太鼓の達人の技に酔いしれろ!」

「私が手伝ってあげるよ。」

「おお!ありがとう!」

 ——バキッ。

「あっ、割れちゃった。スイカのジュース、すごくおいしそうだけど……リリラアンナが力強すぎて、スイカをめちゃくちゃに割っちゃって、ジュースが全部こぼれた。それ、すごく大事だったのに!」

 グラウシュミはスイカを見つめながら言った。

「ふん、それ簡単だよ。スイカなんて……」

 リリラアンナは息を切らしながら言った。「ねえ、デルガカナ?」

「うん、そうだよ!」デルガカナは手を叩いて答えた。「スイカなんて、リリラアンナなら絶対切れるよ!」

「ほら、言ったでしょ! ハハ!」

 グラウシュミは眉をひそめて考え込み、「セリホはどう思う?」と尋ねた。

「次は僕がやる!」僕はちょっと話がずれて、「見てて、正確に狙うから……ハッ!」

 外れた。

「外れた……?」グラウシュミはがっかりした顔で言った。

「もう一回やってみる?」

「No.僕はその誰かみたいに、能力不足でルールを無視して乱暴に切ったりしないから。」

 僕はデルガカナの武器を投げ捨てた。

「余のこと言ってるの!?」リリラアンナは拳を握りしめて叫んだ。

「誰とも言ってないよ。」僕はにやりと笑いながら言った。「名前なんて言ってないじゃん。君が自分で当てはめたんでしょ。」

「お前!」リリラアンナはさらに拳を握りしめ、追いかけようとする。

 危ないと思った僕は、さっさと逃げて――「ちょっと歩くだけ!えへへ、追いつけない!」

「デルガカナ!追いかけ!」

 デルガカナも追いつけず、後ろで足をバタバタさせながら怒って叫んだ。

「後でスイカ食べに戻ってくるなよ!」

 しばらくした後、僕は機を見て岩礁のところへ回り込んだ。

「すみません、邪魔します。」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ