表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/115

2-5 秘事一隅(2)

「とても美しい白い月の光?」

「うん。デルガカナは、それが、ただの、幻想だと、思っていた。だから、今、ここで、その時も、一緒にいた、グラウシュミに、聞いている。デルガカナは、あの、幻想を作った、人に、感謝、したい、と思っている。」

「つまり、あの時君が見たのは、こういう光景だったのか……! なるほど、そういうことか!」リリラアンナが突然言った。

「どういうこと?」僕は疑問に思った。「焦げた森か?」

「はあ? 焦げた森?」

「うん。」

「……そのあたりは、ほとんど緑に覆われているんだ。月系魔法は幻覚を作るだけでなく、精神的な攻撃もできる。つまり、この魔法が実際の物を燃やす炎を生み出すことはできない。」

「そうでなければ、幻覚とは呼ばれないからな。」

「でも、昨日お前の魔法を見て気づいたんだ。花系の変種魔法は炎を生み出せるってことに。

 雪系の変種魔法とは違う。本で唯一のケースを読んだことはあったけど、それを実現した人は誰一人としていなかった。」

「一人もいなかった?」

 リリラアンナの言葉には明らかな欠陥があると感じ、無意識に眉をひそめた。

 だが今は、その落とし穴にあえて飛び込むことに決めた。

「それは、この体が子供の頃に偶然見つけたもので、使いやすいからそのままにしているだけだ。それに変種魔法は、魔法の精度が高くないと使えないのか?」

「それはそうだが、余の知る限りでは、火を操る者はこの世界にいない。お前は昨日、初めてこの方法が使えると証明した最初の人間だ。」

「デルガカナ、質問。これ、そんなに、難しいの? デルガカナ、花系に、関する魔法、持って、ない、から。」

「とても難しい。花系魔法の深層理論を解析して運用できるだけの頭脳が必要だし、それを治療から攻撃に転用できるようになるのは、月系魔法への完全適応と同じ……いや、それ以上に難しい。

 火付け者は炎を精密に操ることができ、さらに炎の燃え方を変えて火を消すこともできる……」

「え?」

「それは、お前か?」

 リリラアンナが僕を見つめながら尋ねた。

「余には、デルガカナが見た魔法の使い手がグラウシュミから来ている可能性があると推測できる。」

「その結論に至るまでの推理を詳しく説明してもらえるか? 現在の結論は証拠に乏しく、説得力も低く、全体的に不十分だ。」

 鬢髪をを少し巻き上げながら言った。

「認めればいいじゃないか。逃げても無駄だよ~。役に立つ情報が手に入ったのは、あの死んだ家族が知っていたからさ。」

「詳しく教えてください。」

「長すぎて話したくない~。

 でも正直に言うけど、もし君がこれらのことを隠し続けようとしたら、関係のない誰かが巻き込まれて、損害を受けたり、死に至るかもしれない。だって君は普通の人間じゃないんだから。

 それで、セリホ。君はそんな未来が欲しいの?」

「……」

「以上は全部、心からの言葉だ。私たちの中で誰かが死ぬのは望んでいない。」

 リリラアンナは共通語に切り替えた。「全然望んでいない。死ぬのは遊びじゃないんだ。」

「じゃあ、どうして彼女たちにその気持ちを伝えない?」

「どうしてお前だって言わない?」

「この世界では、月系魔法の適応者は憎まれている。彼女たちはその環境の中で生きていて、そういう魔法を持つ者を嫌っている。もし彼女たちが知ったら……」

「私だって同じ考えだよ!じゃなきゃ、どうして月系魔法についての知識を持っていると思う?適応者じゃない!お前を下に行かせて、いろいろ見せたのは誤解を解いて、この不公平な認識を変えたかったからだ!

 これで少なくとも、誰かは救われるはずだ!」

 ……

 しばらく静かだった。

「セリホ?」グラウシュミが声をかけた。

「セリホ、顔色、悪い。」

 朝の喫茶店は静かで心地よかった。

 まだ共通語を使っているせいで、残された二人には僕がなぜ悩んでいるのか理解できない。

 リリラアンナは、僕がしばらく反応しないのを見て、コーヒーを一口すする。

「セリホ、体調が悪いの? 診療所に行く?」とグラウシュミが尋ねた。

 僕は手を振って答え、続けた。

「じゃあ、正直に言う。」

「どうぞ。」リリラアンナは足を組みながら言った。

 僕は姿勢を正し、言葉を選んで告げた。

「実は、私は生まれつきの月系魔法の使い手。」

「ぷっ――!」

 リリラアンナはコーヒーを吹き出した。

 僕は素早く手を伸ばし、無形の風のバリアを瞬時に展開して、グラウシュミの前に飛び散ったコーヒーを防ぐ。

 しばらくの間、リリラアンナは驚きの表情を浮かべたままだった。二人も同じように目を見開いている――コーヒーのために。

「お、お前……まさか……!」

 リリラアンナのカップを持つ手が震えていた。

「これで……これで全部説明がつく! ああ、ああ、どうして今まで気づかなかったんだ……! 本当に……あああ……なるほど、そういうことか!!」

「これで全部正直に言った。秘密にしておいて。」

「こんな大事なこと今まで隠してたのか!」

 彼女はメニューを僕の頭に投げつけた。「ちぇ、後で……」

「だから言っただろ、こっちが目的だって――痛っ――!」

 頭にメニューがぶつかり、僕は頭を抱えた。

 グラウシュミがすぐに治療をしてくれた。

「言った通りだ……! ああ、もう! 早く言ってくれればよかったのに、くそ!」

 リリラアンナはメニューを振り回しながら、僕の頭を何度もたたきつけた。

「お前! なぜ! どうして! なんで! どうして! なぜ!」

「僕も君と同じ転生者だし、最初に会った時になんとなく懐かしさを感じたから、少し心を開いて、君の変な言葉や行動も全部許していたんだ。

 それに、これはすごくプライベートなことで、アルサレグリア奥様やグラウシュミにも言えないくらいなんだ。」

「アルサレグリア奥様がお前の適性検査と啓智儀式を一緒にしてくれたんじゃない? だから君の記録には『風花雪』だけが書かれている……。え、でも先天者なら『月』って書かれているはずだ……。これ、一体どういうこと?

「『月』って書かれている粒は、うっかり邪魔して握りつぶしただけだ。そんな簡単な話さ。」

「でも……使い分けができてないけど……」

 リリラアンナは指をかみながら考え込んだ。

「……まずい。こんな……うーん……え……」

「何か問題でも?」

「この鍵、君に渡してよかった! ちゃんと学べそうじゃない!」

 リリラアンナはそう言いながら、また言葉を切り替えた。

「フフフ、食べきれなかったら持ち帰りだよ~」

「もう少しまともになれないのか……?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ