表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
56/115

2-3 暗流の夜(2)

 リリラアンナも厳しい顔をしていて、その場の空気は一気に引き締まった。

 そして彼女は小さく唇を噛みしめる。

「やっぱり……」

「なに?」

「やっぱり……」

「誰に命令されてたの?」

 リリラアンナはそう叫ぶと、ネズミの顔に拳を叩きつけた。

「くたばれ! さっさと吐け!」

 怒りに任せ、何度も何度も殴り続ける。

「リリラアンナ! どうしたんだ!」

 グラウシュミが慌ててリリラアンナを引き離そうとしたが、無駄だった。

「放せッ!!! 誰に言われてここに来たんだっての!」、リリラアンナの声には、明らかな怒りがこもっていた。

「このしつけのなってない犬め! 意気地なしの下僕! 媚びへつらう小憎たらしい奴! 風に流される腐った舟! おべっか使いの盗人! 揺れればすぐにこぼれる草みたいな奴! 見世物小屋の道化師め!

 こんなところに来るなんて……誰に指図されたんだ!」

「!!」

 グラウシュミに押さえつけられていても、リリラアンナはなおも口汚く罵り、ついには空振りで足まで突き出した。

「余を攻撃するつもりか!? それとも彼女を連れ去ろうとしたのか!? もうそんなに惨めで――」

「リリラアンナ!」

 デルガカナが突然、声を張り上げた。

「デルガカナ! そいつをやっちまえ!」

「……デルガカナは、断る。」

 少しの沈黙ののち、デルガカナは迷いながらもそう答えた。

「デルガカナ……それは……約束が……」

「そうだな。今は、やめておこう……」

 その時、ネズミが突然、くすくすと笑い出した。

「生きていたのか、デルガカナ。まさか……ここまで生き延びるとは……驚いたよ、まったく!」

「デルガカナ、絶対、殺さない。」

 デルガカナは一歩前へ踏み出し、迷いのない声で続けた。

「デルガカナ、いい子、だから。」

「は? 何を言って……?」

「デルガカナ、返して、あげる。デルガカナ、ぐっすり、眠れる、時間を。」

 デルガカナは地面に落ちていた手回し懐中電灯を拾い上げ、リリラアンナに向き直った。

「リリラアンナ。デルガカナの、ために、その男と、同じくらい、高さの鉄桶を、作って。」

「ああ!分かった分かった!」

 リリラアンナは息を切らしながら、一人分の大きさの鉄桶を作り上げた。

 鉄桶の中には氷がぎっしり詰められ、残りのスペースはちょうど一人分だけ空いている。

「グラウシュミ、グラウシュミ。デルガカナの、ために、ちょっと、お願い。」

「何か手伝うことある?」

 グラウシュミはネズミを踏みにじり、腕と足をつたでぎっしり縛り付けた。

 ネズミの魔力はもう底を突いており、魔法での攻撃は不可能だ。しかし、殴られる可能性もあるため、しっかりとガードしている。

「グラウシュミ、グラウシュミ、その鉄桶を、つたで、三重に、巻いて。ぴっちり、ね。」

「了解! でも、こうなると樫の桶の方がもっと適当じゃないかな? ちょうど原材料もここにあるし。」

「これの方がいい。」

「了解! できた!」

 グラウシュミが作り終えた氷桶を見て、デルガカナは嬉しそうにうなずいた。

「うん、ありがとう、グラウシュミ。」

「で、次は?」

「デルガカナに、任せて。」

 デルガカナは少し呪文を唱えると、風刃でネズミの服をばさりと裂き、口に氷を押し込んだ。

 そして風でふわりと氷を桶の中に滑り込ませる。

「今、暑い……もっと熱くなれ……最高。」

 ネズミの喉から漏れる、何やら意味深げなぐるぐる音が耳に飛び込んだその瞬間、デルガカナは高速で呪文を唱え、巨大な氷を鉄桶に向かって放った。

 桶の中では氷が激しく跳ね回り、水しぶきが飛び散る。

「うん。」

 彼女は再び呪文を唱え、周囲の空気から風を生み出した。その風が巧みに桶を包み込むと、魔法は精密に作用し、まるで見えない手が桶を支えているかのように安定した。

 激しく揺れ動く氷の塊の中でも、桶は決してひっくり返らず、しっかりと保たれていた。

「リリラアンナ、デルガカナに塩をちょうだい。さっき料理した時のでも、大丈夫。」

「はいどうぞ。」

 リリラアンナは塩びんを掴み、迷わず桶へと塩を全部注ぎ込んだ。

「あーー!」

 鋭い叫び声が喉から漏れそうになったが、ネズミは自分の体温で口の中の氷を溶かしてしまったようだ。すると、デルガカナは素早く魔法を使い、音が漏れないように口の中の氷を再び固め、鉄桶の上にもすぐに厚い氷の蓋を作った。

「もしお湯とかがあれば完璧なんだけど……。今、デルガカナ、大満足!」

 彼女は楽しそうに手回し懐中電灯を振りながら言った。

「そして、オレリアさんが、来るまで、ゆっくり、待とう。その大悪党は、そのまま、オレリアさんに、任せて。」

 三人は揺れる桶を見つめ、内部から氷の壁に何度も当たる音が聞こえてきた。

 グラウシュミが少し心配そうに尋ねた。

「でも、死なないかな?」

「ちょっとやり過ぎたかしら?もう手加減した方だ。」リリラアンナも苦笑しながら言った。

「グラウシュミ。」デルガカナが顔を上げた。

「何?」

「ありがとう。」

 全身の疲れを引きずりながら、しばらくして自分の部屋に戻ると、リリラアンナがツタで桶をしっかり固定しており、デルガカナは「今の、出来事、テレビより、面白い!」と一人で興奮していた。

「?! 何してるのさ?! 殺さないでって言ったでしょ!」

「いや、殺してないよ?」

「せめてこいつを片付けてよリリラアンナ!」

「はぁああ?! 片付けて? 持って帰れって? 何すんの? オレリアが余とデルガカナの部屋に来るって? まったく……こいつは始末しとけばいいのに。

 まあ、お前がそこまで言うならしょうがないけど……結局、余にそれを持って行けって?」

「でも……」

 花系魔法を使ってみたら、相手が生きてることに気づいて気まずくなったから、そっと半持続の治療魔法をかけて、ネズミの治療が強すぎて逆に痛みが悪化しないようにした。

 そして、無理やり話題を変えてみた。

「悪夢見ちゃうんじゃない?絶対に!」

「お前、悪夢が怖いって?おや。デルガカナ、行くぞ、もう眠いから。」

「デルガカナ、セリホに、おやすみ。」デルガカナは少し頭を下げて、「えっと、グラウシュミ……」

「セリホと一緒にいる。」グラウシュミは僕を指さして、「臆病者には誰かが必要だよ。」

「ちょ、臆病者じゃないし……」

「貴族様にはお世話係が必要でしょう?」とグラウシュミがニヤリとして僕に言ってくる。

「言っとくけど必要ない。」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ