表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/115

1-6 僕、月系魔法を目撃した(1)

 この状況でグラウシュミを助けると決めたのは、決して無茶なことじゃなかった。むしろ、冷静に考えた末の判断だったと言える。

 攻撃も治癒も、遠距離攻撃も防御も、すべてをこなせる僕だからこそ、これほど奥深くまで踏み込むことができたのだ。

 ただ、連戦続きで魔力はほとんど残ってない。

 ヴィーナは周りを警戒してて、急に酸を飛ばして背後の矢を撃ち落とした。スライムの酸が魔法の矢に当たると、すぐに力を失って地面に落ちるんだけど、タイミングも完璧だった。

 僕も矢の気配は感じてたから、魔力は少ないけど、雪系魔法でその矢の軌道を逸らして、敵の攻撃を跳ね返すことはできる。

 もちろん、高精度な魔力コントロールと技術が必要だけど、それは基本中の基本みたいなものだ。

 それに、花系魔法には自動反撃機能がついているから、軽い攻撃なら余裕で防げる。強力な魔法や物理攻撃には効かないけど、そういう時は正面からぶつかればいい。

 そんな感じで治療を続けていたんだけど、急に森の奥からすごい魔法の衝撃が来たんだ。

 瞬時に反応して、氷の矢を放って迎撃した。

「自動反撃ができないの? じゃあ、まっすぐ突破!」

 空中で魔力がぶつかり、頭上で大きな音がした。

 なんだか変なエネルギーの波動を感じて、敵が次の攻撃を考えている気がしたんだ。

 それで、すぐに風の魔法を使って、強風を起こし、あちこちにぶつけた。

 隠れていた敵が全部出てきて、黒いマントを着ていた。

 まさか、またこの黒いマント?

 風が収まった後、まだ何人かが木の陰に隠れている気配がしたから、花系の変種火魔法を使って、敵を一人一人細かく狙って攻撃した。

 炎が広がって、ようやく一部の敵が姿を現した。

 ……またこいつらか?

 雪系魔法で彼らを凍りつかせて動けなくさせたけど、命までは奪わなかった。まだ、ここではそんなことをしたくなかったからね。

 でも、魔力を持たない黒マントの連中が、まるで狂ったようにこっちに突進してきたんだ。

 明らかに理性を失っている感じで、彼らの持っている剣が光を反射していた。

 ここまで来たら、一対多の近接戦闘は避けられないな、って思った。

 手に氷の刀を凝らして、戦闘態勢を整えた。

 金属がぶつかり合う音が響いて、ひたすら攻撃を避けながら反撃していたけど、もう消耗が激しくて、いくつかの攻撃を防ぎきれないこともあった。

 しかも、僕は相手を殺すつもりはまったくなかったから、攻撃の力加減を調整しつつ戦っていた。

 汗が血と混ざって、顔からダラダラと流れ落ちていく。

 敵の剣を切り落としてその攻撃力を削ぎながら、威力を抑えて戦場をコントロールしていたんだけど、ヴィーナも頑張ってくれていたのに、次々と新しい敵が押し寄せてくる。

 数分しか経っていない気がするんだけど、背中に強烈な一撃を受けた瞬間、視界がぐるっと回った。

 目の前がぼやけていくのを感じて、必死で踏みとどまろうと奥歯を食いしばったけど、右手に軽い痛みが走った。

 ……気のせいか?

 そのとき、低い声で高速の詠唱が耳に入ってきた。次の瞬間、魔法の結界が突然展開された。

 ――グラウシュミだ!

 最後の一撃として風刃を放ってから、彼女のもとへ駆け寄ったんだけど、彼女は僕のことなんかまったく気にせず、すごい速さで詠唱を続けて、僕の知らない魔法を発動させた。

 その瞬間、彼女の周りがまるで月光のような冷たい輝きに包まれて、ちょっとゾッとした。

 彼女の魔法技術は、僕よりも劣っているはずだ。僕のもとに属さない唯一の属性……

 まさか、彼女は月系魔法を持つ者なのか?でも……

 ……

 その瞬間、まるで森の中に月が昇ってくるような感覚にとらわれた。

 最初は疑問だったが、月が突然現れるなんて……時間が加速でもしたのか?

 もし時間が加速や跳躍をしたのなら、もっと滑らかに変化するはずだ。

 だが今は、ただ昼の光が一瞬で月光に変わったような、奇妙な感覚だけが残っていた。

「……なるほど。」

 その瞬間、ハッと気づいた——月系魔法という魔法体系全体が、即時発動型の幻術魔法だということに。

「奥様、あなたは本当に幸運ですね。彼がその才能をお持ちでなかったら、どうなっていたことでしょうか。」

 この一言と、システムが月系魔法の情報を完全に遮断していた理由が、やっとわかった気がする。

 たぶん、この魔法は禁術みたいなものだ。魔法書に月系魔法がまったく載っていなかったのも納得だ。

 今の状況を考えれば、それも当然だ。

 でも、グラウシュミの体はもともとそんなに強くないから、ちょっと心配だ。魔力を使い果たした彼女は、そのまま倒れ込んでしまった。

 わずかな時間だったけど、休むことができたおかげで、体力もほんの少しだけ回復した。

 迷うことなくグラウシュミを抱き上げ、風系魔法を使って、気圧差を利用して一気に空へと飛び上がった。

 やっぱり、これは広範囲を覆う幻術で、森の一部を完全に暗闇に閉ざす効果があるみたいだ。

 空中に浮かびながら、この魔法の仕組み――複雑な公式が次々と脳裏に浮かび、この幻想的な魔法を生み出すために、使用者がどれほどの代償を払ったのか――すべてを一瞬で理解できた。

 解除方法は二つ。

 一つはこの領域から抜け出すこと、もう一つは「異常」に気づくこと。

 そのどちらも、使用者の能力次第だが……この異様な雰囲気、まるで森の奥深くと一体化しているみたいだ。

 深い、紫。

 グラウシュミは、全ての魔力を注ぎ込んだ。

 やっとこの息苦しい空間から抜け出せた。

 予定ではすぐにグラウシュミを家に送り届けるつもりだったが、小川を通りかかったとき、水面に映った自分の姿を見た瞬間――その計画を、少し保留することにした。

 ボロボロに裂けた服。傷跡が体を覆っている。

 このままの姿でグラウシュミの家に現れたら、ご家族に余計な心配をかけてしまうかもしれない。

 そこで、まずは静かな場所で気持ちを整え、少しでも落ち着いた状態で彼女を送り届けることにした。

 グラウシュミの両親は高齢で、普段は僕の家で働いているが、今日は休みだ。若い娘が帰ってこなければ、心配せずにはいられないだろう。

 親なら、自分の大切な娘に対して、誰でもこうした感情を抱くものだ。

 帰りが遅ければ、無事でいるかどうか心配するのは当然のことだ。

「そう……ね?」

 普通の親なら……

「そう……ですよね?」

「……」

「……です、よね。それ当然でしょう。」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ