表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

20/191

20話 バカとハサミは使いよう

 翌日。

 ドラゴン討伐戦の日が訪れた。


 まずは、ドラゴンが行動を起こすのを待つ。

 大量の罠が起動した後……

 俺達、冒険者が突撃する。


 どうにかこうにか、ある程度のダメージを与えて、その場に足止めをする。

 目的地まで誘い出した後、道具を使い、一時的に行動不能に陥らせ……

 『撃竜砲』にてトドメを刺す。


 この他、想定外の事態に備えて、複数の策が立案されている。

 できる限り万全の体勢を敷いたつもりではあるが……果たして、どうなるか?


 俺としては、犠牲などが出ることはなく、無事にいくことをただ願う。




――――――――――




「見つけたよ、僕の女性に手を出す、こそ泥ネズミめ!」


 作戦開始前。

 ギルドで最終的な打ち合わせをしていると、高らかな……それでいて、自分に酔っているような声が響いた。


 シグルーンだ。


「貴様は許されないことをした……その罪はとても重く、地獄の業火に焼かれなければならぬほど。まずは、土下座をしてもらおうか。謝意を示すことができたのなら、少しは僕の印象が良くなるかもしれないぞ? 罰は免れないが、それを軽減することも考えてあげようではないか。あぁ、なんて優しいのだろう、僕は!」

「「「……」」」


 突然、訳のわからないことを言い出すものだから、混乱して、思考停止してしまう。

 他の冒険者達も同じ様子で、この非常時になにを言っているんだ? というような顔をしていた。


「さあ、謝罪をしたまへ!」

「えっと……なぜだ?」

「なぜ!? なぜと言ったのか、貴様は!? なんという……なんという愚か者なのだ。まさか、己の罪も自覚できないほどの低脳だったとは。貴様に対する怒りはあるが、しかし、哀れみも覚えてきたな」


 彼は演者になった方がいいのではないか?

 そう思えるくらい、一つ一つの仕草が芝居がかっていた。


「貴様は、僕の女に手を出した。これは、一般常識で考えると、あってはならないことだ。それは、さすがに理解できるだろう?」

「後者は理解できるが、前者は無理だな。アルティナは、キミと付き合ったこともその予定もないと言っていたよ」

「ふふん、バカめ。それは、照れ隠しというものだ」

「……あんたがバカよ。こいつ、斬り殺したい……」


 アルティナが本物の殺気を放ちはじめたので、慌てて軌道修正を試みる。


「えっと……どうやら、互いの認識に誤解があるようだ。俺は、俺の認識が正しいと思っている。キミは、キミの認識が正しいと思っている。このままでは、平行線になると思わないか?」

「ふむ……それもそうだね。では、こうしようじゃないか。勝負をしよう」

「勝負? いや、それは……ドラゴン討伐を前に、そんなことをしている時間は……」

「そのドラゴン討伐で勝負をすればいいのだよ。どちらがドラゴンを討伐できるか。それでいいと思わないかい?」

「えぇ……」


 あれほど綿密に策を練り上げたというのに、それを、たったの一瞬で崩壊させるようなことを言う。

 この男は、いったい、なにを考えているのだろう?


「……きっと、なにも考えていないわ。だって、バカだもの」


 俺の考えを読んだ様子で、アルティナが呆れ顔で言う。


「あの……グルヴェイグさん? そのような勝手をされると、とても困るのですが……」

「なに、心配は無用さ。どのような流れになろうと、最終的に、ドラゴンは僕が討伐する。真の切り札は僕なのだからね」

「えっと……」


 それが信用ならない、という感じで、リリーナは微妙な顔に。

 他の受付嬢達も同じ表情だ。


 Sランクで勇者。

 普通なら、絶大な信頼を得るはずなのに……

 こうも正反対な結果になってしまっているのは、彼の人柄のせいだろうか?


「お二人の間に問題というか因縁というか、そういうのがあることは理解しましたが、街の危機を勝負に利用されてしまうのは、さすがにちょっと……」

「む? なぜだい?」


 シグルーンは、リリーナの言いたいことが本気で理解できないらしく、不思議そうに首を傾げていた。


「ドラゴン討伐は、絶対に失敗できませんから……」

「なにを言っているんだい? この僕がいるのだから、失敗なんてありえないさ」

「ええっと……」


 同じ会話が繰り返されていた。

 この男、学習能力がないのだろうか?


 このままだと、面倒なことになるな。

 そうなる前に軌道修正を図りたいところだが……


「……わかった、勝負を受けよう」

「ふむ。それなりに話がわかるじゃないか。底辺の愚図ではないようだね」


 この物言い……

 子供の頃に別れたきりの義兄を思い出すな。


 もしかして、関係者なのだろうか?


「勝負の方法は?」

「もちろん、どちらがドラゴンを討伐するか、だよ」

「わかった、それで構わない」

「師匠!?」

「ガイさん!?」


 そんなヤツの話に乗るなんて、という感じでアルティナとリリーナが驚いていた。

 そんな二人に、そっと耳打ちする。


「……いい感じに彼を誘導してドラゴンにぶつけるから、それを足止めにして、時間調整を行おう。もしも、そのまま倒してしまったのなら、よし。難しいのなら、どうにかこうにか時間を稼いで、『撃竜砲』の出番を待つよ」

「……なるほど。バカとハサミは使いよう、ってことですね」

「……師匠も悪ねえ」


 二人はとても楽しそうな顔をしていた。

 リリーナとアルティナも、十分に悪だと思うぞ。


「でも、それじゃあ師匠の負けにならない?」

「『撃竜砲』でトドメを刺したのなら、引き分けにならないか? 仮に、彼がドラゴンを討伐したとしても、それはそれで構わないさ。俺の負けということで、土下座でもなんでもしよう。なに、それで街が守れるのなら安いものさ」

「ガイさん、あなたという人は……」

「まったく、師匠は本当にお人好しなんだから」


 リリーナとアルティナはにっこりと笑い、


「「だから素敵」」

「お、おっさんをからかわないでくれよ」

「ふふ、乙女の本心よ」

「どんな結末になろうと、ギルドは、ガイさんを全力で支援することを約束します」

「ありがとう」

「キミ達、なにをこそこそ話しているんだい?」


 シグルーンは不思議そうな顔をした。


「もしかして、勝負を受けたことを後悔しているのかな? まあ、それも仕方ない」

「えっと……まあ、なんとかがんばるよ」

「はははっ、僕の実力に怯えることなく、立ち向かう勇気は褒めてあげよう。しかし、それは蛮勇というものだ。実力差をしかと見せつけて、そして、僕は愛しいアルティナを取り戻してみせようではないか!」


 こちらの考えていることなんて欠片もわかっていないシグルーンは、一人、自分に酔いしれた様子で叫んでいた。

 本当、困ったヤツだな。

【作者からのお願い】


「面白い」「長く続いてほしい」と思っていただけたら、是非ブックマーク登録をお願いします

また、広告下の『☆』評価で応援していただけると嬉しいです(率直な評価で構いません)。

皆様の応援が作品を続けるための大きなモチベーションとなりますので、よろしくお願いします!


ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
◇◆◇ 新作はじめました ◇◆◇
『追放された回復役、なぜか最前線で拳を振るいます』

――口の悪さで追放されたヒーラー。
でも実は、拳ひとつで魔物を吹き飛ばす最強だった!?

ざまぁ・スカッと・無双好きの方にオススメです!

https://ncode.syosetu.com/n8290ko/

GAノベル様から書籍1巻、発売中です! コミカライズ企画も進行中! こちらもよろしくお願いします。
― 新着の感想 ―
[一言] ガイさんおぬしも悪よの~(笑い) とことん勘違い勇者をヤッつけよう!! 勇者の戦闘中・・リリーナとアルティナとガイ「がんばれがんばれドラゴン」なんて心で応援したり??
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ