表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/192

16話 アルスティーナ家

 馬車が到着した先は、豪邸だった。


 街を見下ろすかのような丘の上に建つ、三階建ての屋敷。

 広大な庭を持つだけではなくて、奥に厩舎と、馬を走らせるための広場が設置されているのが見えた。


「すごいな……」

「お褒めいただき、ありがとうございます。さあ、こちらへどうぞ」


 セリスに客間に案内された。


 部屋は広く、天井も高い。

 様々な調度品が飾られていて、しかし、嫌味にならない程度に華やかさを演出していた。


 部屋を見れば家主の性格がわかるとおじいちゃんが言っていたが……

 その通りなら、アルスティーナ家の当主は、とても品の良い人なのだろう。


「すぐにお茶とお菓子の準備を。それと、お父様とお母様は?」

「……例の件で家を空けています」

「そう、ですか」


 うん?

 今、暗い表情になったような……気のせいか?


「まずは……改めて、先日、魔物から助けていただいたこと、深く感謝いたします。誠にありがとうございました。ささやかではありますが、こちらをどうぞ」

「いや、気にしないでほしい。謝礼目的で助けたわけじゃない。それに、あの程度の魔物、俺がいなくてもなんとかなっただろう」

「まさか。ガイ様がいなければ、今頃、わたくしは……ですから、ガイ様は命の恩人なのです。できる限りの謝礼をしなくてはなりません」

「しかし、ゴブリンを倒したくらいで、これほどの大金をもらうなんて……」

「ゴブリン? えっと……確かにゴブリンもいましたが、それよりも、オーガの脅威の方が大きく……なればこそ、ガイ様は命の恩人なのですよ?」

「オーガ? はは、まさか。あれは、少し大きいゴブリンだろう? 俺みたいなおっさんに、オーガを討伐できるわけないじゃないか」

「えっと……」


 どうしたのだろう?

 なぜか、セリスがものすごく困った顔に。


 隣のアルティナが盛大なため息をこぼす。


「あたしはその場にいたわけじゃないから詳細はわからないけど……それ、オーガだと思うわよ?」

「いや、しかし俺のような……」

「師匠は、剣聖であるあたしを圧倒するほどの力を持っているの。ものすごい剣術を扱うことができるの。だから、オーガを討伐することは可能。災厄級の魔物だろうと、敵じゃない。おっさんだから、とか。初心者だから、とか。そういうのは関係ないの。あたし、師匠のことは好きだけど、でも、その自己評価がやたら低いところは嫌いよ。いい? 師匠はオーガを倒してセリスを助けた。理解した? 認識した? オーケー?」

「あ、ああ……わ、わかった」


 ものすごい早口で捲し立てられて、やや怖い。


 正直、アルティナの言葉は半分も受け入れられていないのだけど……

 それを口にしたらややこしいことになるのは目に見えているので、黙っておくことにした。


「えっと……それで、お礼の方なのですが」

「あ、ああ。わかった、ありがたく受け取らさせてもらうよ」

「感謝するのはわたくしの方ですわ。では、どうぞ」


 セリスから拳大の革袋を受け取る。

 中を見ると、びっしりと金貨が詰められていた。


「……百枚くらいあるな」

「足りませんでしょうか?」

「いやいやいや、十分だ!」


 これだけあれば半年は暮らせると思う。

 思わぬところで思わぬ収入を得てしまった。


「それと、今夜は歓待の宴を開こうと思うのですが……もちろん、参加していただけますね?」

「え? いや、さすがにそこまでしてもらうのは……」

「お金を渡してハイ終わり、ではわたくしの気が済みません。もう少し、尽くさせていただけないでしょうか? もちろん、この後の用事がなければ、の話ですが」

「えっと……」


 アルティナを見ると、小さく頷いた。


「あたしは構わないわ。師匠に合わせる」

「む……しかし、これは……」

「師匠の謙虚なところは美徳だと思うけど、いきすぎても嫌味と失礼になるわ。セリスは貴族なのだから、その礼を断るということは相手の顔に泥を塗ることにもなるの。過大評価だと思っていても、時に、受け入れることをしないと」

「むう……やはり、貴族は面倒だな」

「やはり?」

「あ、いや。なんでもない」


 グルヴェイグ家のことは、アルティナに話せないでいた。

 もちろん、セリスにも。


「……わかった。じゃあ、甘えることにするよ」

「はいっ、ありがとうございます! ふふ、楽しみですわ♪」


 その後、「準備がありますから」と言い残して、セリスは部屋を後にした。

 時間まで、俺達はここで待機するらしい。

 なにか用があれば、部屋の外に控えているメイドに声をかけてくれとのこと。


「お。このクッキー、すごく美味しいな」

「はぁ……」

「どうしたんだ、アルティナ? ため息なんてついて」

「師匠、呑気すぎるわよ。もうちょっと警戒しないと」

「警戒って……セリスを? 彼女はいい子だと思うが」


 俺達を騙すとか、罠にハメるとか。

 そんなことは考えていないと思う。


 そもそも、そんなことをして彼女にメリットがない。


「あの子、悪事は企んでいないだろうけど、別のことは企んでいるかもしれないわ」

「ふむ……つまり、剣聖であるアルティナに個人的な依頼を?」

「この場合、師匠の方が目的だろうけど……たぶん、そういう流れになると思うわ」

「やはりか」

「わかっていて、歓待を引き受けたの? いや、まあ、あたしも引き受けるように言ったけどさ……どうなるかわからないけど、たぶん、厄介事に巻き込まれるわよ? しかも、普通の厄介事じゃないわ。貴族が抱える問題っていう、とても面倒な厄介事よ」

「そうなるだろうな」

「だろうな、って……師匠、やけに落ち着いているわね?」


 アルティナの話は理解できる。

 この後の流れも、大体、想像できる。

 そして、その想像は間違っていないだろう。


「こうなることがわかっていたのなら、どうして、拒否しなかったの?」

「だって、見捨てられないだろう?」

「え」

「厄介事っていうことは、困っているということだ。俺にできることなんて、たかがしれているだろうが……それでも、できることがあるのなら力になりたいと思う。厄介事が待っていたとしても、俺は、俺ができることをやるだけさ」

「……」


 アルティナがぽかーんとなる。


 沈黙。

 ややあって、爆笑。


「あはははははっ!!!」

「そんなに笑わなくてもいいだろう……」


 自分でもバカなことをしている、という自覚はある。


 でも、仕方ないだろう?

 出会ったばかりではあるが、セリスはいい子だ。

 真面目で優しい心を持っていると、わかる。


 だからこそ、厄介事に巻き込まれているのなら見過ごすことはできない。

 力になりたいと思う。


「ごめんごめん、バカにしているわけじゃないの。むしろ逆。さすが師匠、って感心していたわ」

「そうは見えないけどな」

「だから、ごめんってば。あたし、本当にすごいと思っているのよ?」


 アルティナはまっすぐな目でこちらを見る。


「今の世の中、正直者がバカ見る、って感じじゃない? 真面目な人なんて、ほとんどいないと思っていた。でも、師匠は違った。とてもまっすぐで真面目な人で……心の底から尊敬するわ」

「そ、そうか……ありがとう」


 やや頬が熱い。

 そんな俺を見て、アルティナがニヤニヤと笑う。


「あれー? 師匠、もしかして照れている?」

「……いや」

「嘘だー。照れているくせにー」

「照れてなんていないぞ」

「ふふ。師匠って、意外と子供っぽいところもあるのね。そういうところ、可愛いと思うわ」

「むう……」


 どうやら俺は、アルティナには、絶対に口で勝てないようだ。

【作者からのお願い】


「面白い」「長く続いてほしい」と思っていただけたら、是非ブックマーク登録をお願いします

また、広告下の『☆』評価で応援していただけると嬉しいです(率直な評価で構いません)。

皆様の応援が作品を続けるための大きなモチベーションとなりますので、よろしくお願いします!


※ジャンル別日刊ランキング4位に入ることができました。

 皆様の応援のおかげです、ありがとうございます!

 引き続き、変わらぬ応援をしていただけると、とても嬉しいです。

 よろしくお願いします!


ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
◇◆◇ 新作はじめました ◇◆◇
『追放された回復役、なぜか最前線で拳を振るいます』

――口の悪さで追放されたヒーラー。
でも実は、拳ひとつで魔物を吹き飛ばす最強だった!?

ざまぁ・スカッと・無双好きの方にオススメです!

https://ncode.syosetu.com/n8290ko/

GAノベル様から書籍1巻、発売中です! コミカライズ企画も進行中! こちらもよろしくお願いします。
― 新着の感想 ―
自分でオーガって理解していたよね? あまりにも謙遜・勘違い・自己評価を低くするのは、読み手側も不快になりますね。
[一言] ゴブリン?あの時オーガだってわかって介入したよね?…あれ?
[一言] 主人公は実はわざと自己評価を低くして周りを煽る、ウザい系キャラでしょうか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ