表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

77/143

きちっと着こなした軍装は場所を選ばない(多分)

 付近に広がる穀倉地帯は既に秋の収穫がなされており、次の種を()くまで空き地となった都市防壁の周囲には多くの天幕が張られて、一般的な訪問客が利用する簡易な大衆宿屋の様相を(てい)している。


 それらの外側に領旗を掲げた帝国貴族の護衛と思しき集団が複数陣取り、互いに干渉しない範疇(はんちゅう)の距離で宿営地の確保をしていた。


「市街地に逗留(とうりゅう)できるのは俺達のような招待客だけか」

「えぇ、何処の都市でも宿泊施設の数に限度がありますから」


 何気なく口にした言葉にイザナが応え、近々の開催に向けて皆が準備に取り組んでいる “騎士王祭” でも、郊外に幾つかの天幕が並ぶことを教えてくれる。


 利に(さと)い流れの商人達も王都エイジアに集まってくる人々を狙い、比較的安全な防壁付近に簡易な出店を(かま)えるようだ。


「ふふっ、王族の務めに拘束される私には微塵(みじん)も関係無い話ですけどね……」

「ッ、それは大変だな」


 死んだ魚のような目で(わら)うイザナに若干引きつつ、今年は俺も巻き込まれる事実に僅かな憂鬱(ゆううつ)を感じてしまう。


「心配しなくても大丈夫ですよ、クロード。私と一緒に期間中は延々と主会場に繋ぎ止められるだけです」


「毎年参加している立場だと、ある意味で苦痛か」


 貴賓席から(もよお)しなどを観覧できるものの、節制を求められる冬の到来に先んじて皆が賑やかに振る舞う最中、自分達だけ行動制限をされるのは面白くなさそうだ。


 それでも個人的な都合を優先する訳にいかないので、騎士王の役割を果たす心積もりではあるのだが…… 一抹の未練もある。


馬上槍試合(ジョスト)のトーナメントには俺も参加したかったな」

「仮にクロードが優勝したら、誰が褒美を下賜(かし)するのですか……」


 何やらイザナが胡乱な視線を向けてきたところで、キャリッジの御者が開けた空間に車体を止まらせると、先行していたアルド騎兵長が愛馬を回頭させて此方(こちら)に寄せてきた。


「陛下、この一帯に待機組の宿営地を用意致します」

「いつも世話になる、仔細(しさい)は任せた」


(うけたまわ)りました…… お前らッ、設営に取り掛かるぞ!」

「「「了解ッ」」」


 機敏な動作で下馬した騎兵達が天幕や糧食などを積み上げている複数の荷馬車に群がり、騎兵長の指揮下で手際よく自らの居場所を構築していく。


 それとは対照的に、市街地での護衛に選出された近衛兵の一部は指揮を執る隻眼の魔術師に集められ、幾つかの伝達事項を粛々と申し渡されていた。


 常日頃より彼らに求められるのは身を(てい)して王族を護るだけの胆力と愛国心であり、任務に(おい)いて死傷した場合は一般兵と比べて破格の扱いとなっている。


(贅沢を言えば、もう少し肩肘の力を抜いてくれると(せっ)(やす)いんだが……)


 内心で溜息しつつ、長らく馬車に揺られていたので気分転換に降りて振り向き、続こうとするイザナに右手を差し伸べた。


 ひとりで降車できるとしても補助はあった方が良いし、過保護なサリエルが隻眼を光らせているため、此処(ここ)で淑女に対する配慮を欠くことなどできない。


「少し地面が荒れているから、足元に注意してくれ」

「ありがとう御座います、旦那様」


 しっかりとした足取りで地面を踏みしめた高貴な少女の服装は普段よりも活動的で、藍白(あいじろ)の生地に金糸と瑠璃(るり)色の模様など散らした和風ドレスを(まと)っていた。


 粗忽(そこつ)な俺がいつもの白シャツに黒ネクタイ、開襟(かいきん)型の剣帯(ソードホルダー)付きジャケットを羽織って腰に呪錬(じゅれん)刀まで吊り下げた軍装だから、質は良くとも派手にならない衣服を選んでくれたと見るべきだろう。


 今更ながら細やかなイザナの気遣いに感謝していたら、不意に後方の頭上から騎体に備え付けられた拡声器で琴乃(ことの)の声が降ってくる。


蔵人(くろうど)さん、あっちの宿営地に知らない騎体がいる』

「あぁ、本当だな…… 分かるか?」


 視界の端に歩み寄ってくる姿が見えていたゼノス団長に声を掛けたものの、心当たりが無さそうに首を捻って唸り声を上げた。


 その隣では肩を並べた旧知の友に嘆息(たんそく)して、やや非難がましい表情のライゼス副団長が苦言を零す。


「先週、私とブレイズが説明しただろう? 帝国皇統派の騎体グラディウスだ」

「おぉッ、貴族連中が共同開発したという第一世代の再設計(リファイン)騎だな!」


『という事は…… あたし達のスヴェルS型と性能は同格でしょうか?』

「詳しくは知らん、騎体適性がない私に聞くな」


 曖昧さを嫌う性格に加え、努力で(くつがえ)せない事実に遺憾(いかん)がある壮年の騎士は投げやりな言葉を残して、複雑な表情で帝国製の巨大騎士(ナイトウィザード)を眺めた。


 思わぬ態度に少々困惑した琴乃(ことの)気遣(きづか)い、騎体ベガルタから宿営地の設営を見守っていた銀髪碧眼の優男が会話に割り込む。


『実際に手合わせしない限り、騎体の性能差なんて分かり(がた)いからね』

『ん、確かにロイドさんの言う通りかも』


『ぷっ、コトノの腕前だと相手に過小評価されそうですけど♪』

(うるさ)いわよ、このブラコン魔導士ッ>


 ちくりと軽口を被せてくるエレイアの挑発を受け、同郷の黒髪少女が相手の理解できない日本語で反撃するのを聞き流して、準備はできたとばかりに(そば)まできたサリエルと向き合う。


 薄く微笑んだ彼女の後ろには、単発式の短銃やサーベルで武装した麾下(きか)の近衛兵十名が並び立っていた。

『続きが気になる』『応援してもいいよ』


と思ってくれたら、下載の「☆☆☆☆☆」を「★★★★★」にお願いします。

皆様の御力で本作を応援してください_(._.)_

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] クロードは自身の機体は持ってきてないのか。 戦いに来たわけじゃないしなぁ。 でも戦闘になるんだよなぁ。 確実に。 コトノもがんばれ。
[良い点] いよいよ新型が…… とにかく、いろんなバリエーションを増やすのがいいですね。 こわれたら、ザクタンク風にすれば良いのです! [気になる点] キャタピラ式の騎体とかあり得そうですね。 …
[一言] 到着ぅ 穏便に用事済ませて帰れるんですかね、この人達 内容がわからなくても抑揚で伝わっちゃうことがある気がします>日本語 まあそうであっても上等だから言ったんでしょうけど
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ