表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

119/143

握れば拳、開けば掌

 対魔法防御に廻した個体数の不足で相殺し切れず、都市の南門付近へ陣取った岩人形達の一部にも属性弾が当たって、胸元で交差させた太い両腕に()めた天然鉱物製のガントレットなどを破砕する。


 腰回りや脚部にも着弾して装甲を()()らす姿が散見される中で、俺の視界に収まる全基(ぜんき)が似たような動きを見せたのもあり、“人型を模した手前、核は()()()()()になるのです” という双子エルフの指摘に間違いは無さそうだ。


『やっぱり、弱点はそこなんだね』

『だろうな… 吶喊(とっかん)する! 射撃に注意しろ!!』


 ぼそりと呟いた後部座席のレヴィアに応える(かたわ)ら、核を破壊するまで止まらない相手と撃ち合うのは不利だと瞬断して、白兵戦に持ち込むための指揮を執れば自然と喊声(かんせい)が沸き起こる。


『後れを取るなッ、我らも()くぞ!!』

『『うおぉおおぉお―――ッ!!』』


 何やら意図的に被らせてきたアインストの発破(はっぱ)を受けて、ゼファルスの騎士達も雄叫びを上げ、此方(こちら)と足並み(そろ)えて乗騎を駆けさせた。


 なお、未だ大型種の異形らとは多少の距離があり、事前の魔法斉射で防御態勢を取らせて、次なる術式の発動を阻害したとは()え… 悲しいかな、もう一度くらいは土属性の投石魔法をやり過ごす必要がある。


 されども、機先を制したのは楔型陣形の右端から琴乃(ことの)のスヴェルS型一番騎が放った軽硬化錬金の弓矢で、ストーン・バレットの再構築に腐心していた巨大ゴーレムの一基目掛けて飛翔し、遠くとも両掌の間で形成されつつあるように見えた岩塊(がんかい)穿(うが)った。


 閾値(いきち)を超えた衝撃で(やじり)に籠められている魔導士イリアの得意魔法 “フレイム・ボム” が炸裂して、急所を射抜くには邪魔な位置に浮かんでいた障害を砕き、(あらわ)となった胸郭(きょうかく)に僅差で射出されていた二の矢が的中(てきちゅう)して爆散する。


『良しッ、撃破!』

「ウ…ゥ…」


 運動性と消費魔力の都合もあり、過剰に厚くできない装甲ごと核を欠損させられたようで、自重を支えられなくなった天然鉱物の巨躯が崩壊していった。


 それを気に留める事なく、敵前衛のゴーレム達は程良い大きさにまで形成した岩塊(がんかい)を撃ち出そうと、射線を外しながら蛇行する此方(こちら)の軍勢に対して、意外にも細やかな照準の補正をしてくる。


 追加でもう一本、琴乃(ことの)は乗騎に弓矢を速射させていたが、行動を妨害できるのは単基(たんき)に過ぎず、(ほとん)どの個体が秒速200m前後に及ぶ岩の弾丸を飛ばしてきた。


 着弾までの一秒強、自身も含めた各騎は足を止めずに()めの補正など行い、苛烈な攻撃を銘々(めいめい)の体裁きで躱す。


『危なッ!? 紙一重じゃないの、ディノ君!!』

『大丈夫だ、(かす)ったところで小破に留まる』


 例え被弾しても最低限の損傷に留まるよう考慮済みだと、死なば諸共のリーゼに(うそぶ)いた藍髪の騎士や、新鋭騎のスヴェルF型を任せたザックスとレインらは上手く避けたものの、全騎無傷という訳にもいかない。


『うぁああ、脚が!!』

『ッ、感覚共有って、こんなに痛いの!?』


『左腕破損… まだ、やれる!』

『… 蛮勇ね、大人しく支援に廻るわよ』


 (にわ)かに交わされる準騎士と準魔導士らの発言を拾い、彼らに預けている鹵獲騎の大まかな破損状況を理解した上で、(かえり)みる余裕も無いままに近接戦闘の間合いまで距離を縮めた。


 その時点で既に陣形は乱されていた事から、気侭(きまま)に斬り込んだ双剣仕様のベガルタを後追いする形で、前面へ出した左肩に(あご)を引き付けて隠し、脇腹から胸部は右腕で(かば)う独特な構えを取った岩人形に一言突っ込みながら仕掛ける。


『ボクサーかよ……』

『クロード、集中する!!』


 (もっと)もなレヴィアの警鐘に気を引き締め、エルフという種族に抱く心象がまたも少し崩れたのは棚上げしておき、巨大ゴーレムが半歩()めて繰り出した左ジャブをダッキングで斜め下に()(くぐ)った。


 無骨な拳が騎体左肩の上を抜けるのに合わせて、次撃の右ボディブローが放たれる前にベルフェゴールの左掌底で胸郭(きょうかく)を砕けば、その接触状態より赤毛の魔導士が発動段階で維持していた炸裂風弾の魔法エアバレット・バーストを解き放つ。


「オォ… オオォ……」


 何処から鳴らしているのか判別し(がた)い空虚な音を零して、核を潰された相手は(おもむろ)(くずお)れていく。


 巻き込まれないように下がりつつ、横目に見流した月ヶ瀬兄妹(ルナヴァディス)の騎体も経緯はさておき、長剣の片手平突きで一基の心臓部を貫いていた。


『ん、何とか押し切れ…ッ』


 唐突なレヴィアの危機感が(まと)わりつく人工筋肉の神経節を通じて伝わり、咄嗟(とっさ)に飛び退けば斜角の付いた金属鉱の小槍が数本ほど地面から生じる。


 恐らく術師型ゴーレムの土属性魔法であり、近場では中途半端に躱し損ねた麾下(きか)のグラディウスが脚部を小破させられている姿も(うかが)えた。


『ぐぅうッ!?』

『ッ、あぁ…』


 苦鳴で外部拡声器(スピーカー)を振るわせた操縦者達の隙に付け込み、()く踏み入った対面の格闘型がジョルトブローを胸部装甲へ叩き込むも、間一髪で左腕盾の防御が間に合って致命傷を避ける。


 その様子を一瞥してから、厄介な術師型や敵騎体に迫るため撃破した岩人形の残骸を乗り越えようとした瞬間、都市南門の裏側に潜んでいた “機械仕掛けの魔人(マギウス・マキナ)” が主副四枚の翼を羽搏(はばた)かせて飛び立った。

遅筆の身ながら、何とか更新できましたヾ(。>﹏<。)ノ゛


私の作品に限らず、皆様の応援は『筆を走らせる原動力』になりますので、縁のあった物語は応援してあげてくださいね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 琴乃の活躍っ! 相手がゴーレムだと人相手よりはやりやすいんですかね。それとも修業の成果? [一言] 更新ありがとうございます!
[一言] 今のとこ、大破は一体かな?
[良い点] 殴り合いは整備班が悲鳴あげそうですね。 ジオニックフロントの小説でドムの腕で空手の突きを繰り出すパイロットがいて整備士に何度も止めてくれって懇願されてましたね ※オデッサ戦の乱戦だから仕方…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ