表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

92/138

92:通学路にて

 角田はもういない。

 智哉を悩ませたり、円城寺に嫌がらせをする人間はもういないのに。


 2人ともなぜか顔色が悪い。今日から一緒に登校しようと言われて、待ち合わせた場所で落ち合った時から、周はずっと気になっていた。


「2人とも、どうしたんだよ?」

「いや、たいしたことじゃない……」

 なら行こう、周が一歩踏み出そうとした時だ。


「ねぇねぇ君達、安佐南高校の生徒さんだよね?! 殺された角田君について、何か知ってることあったら教えて!! クラスの中で、校内でイジメとかあったの?!」

 ラフな格好の若い男が近寄ってきた。

 手にはカメラとマイク、恐らくマスコミ関係者だろう。


 ちなみに昨夜、学校から連絡があった。角田の件に関し、マスコミ関係者から何か聞かれても、決して答えてはならないと。

「問い合わせは学校の、広報窓口にしてください」

 何か聞かれたらそう答えるようにとも言われている。


 行こうぜ、と周は友人達の背中を押した。

「もしかして角田君と同じクラスだったりする?! そのカバンのラインの色って確か、2年生だよね?! 詳しいこと教えてよ!! もしかして君が実行犯に依頼した?! どうなの?!」

 マスコミ関係者はしつこく追いかけてくる。


 誰も何もしゃべらない。

 赤信号で足止めを食らうと、ますます執拗に質問を重ねてくる。


 やがて、

「あれ? なんか君って、樫原詩織に似てない?!」

 男は智哉に目をつけたようだ。

「よく言われない?! もしかして親戚か何か、関係あったりとかする?!」

 そして今度は、断りもなく智哉を撮影し始めた。


「やめてください!!」

「やめろよ!!」

 周は智哉を庇い、男と揉み合いになる。


「退けよ、ジャマだ!!」

「やめろって言ってんだろ?!」

「退けって言ってんだろ!!」


 と、その時だった。


「何をしている」

 背後から聞き慣れた声。


「何だよ、あんた!!」

「こう言うものだが」

 男はぱっと周から手を離し、尻尾を巻いて逃げて行く。

 振り返ると、

「高岡さん……」


 隣室に住む刑事と、もう1人。何度か見かけた刑事が立っている。今日は和泉が一緒ではないみたいだ。


「よぉ」

 軽く右手を挙げたその中年男性は、確かに見たことがあるのだが、記憶違いかもしれない。以前とは髪型も違うし、今朝は清潔感がある。

 すっ、と智哉が顔を背けたのがわかった。


「ちょうど、周君達の学校に行こうと思っていたんだ。一緒に行こう?」

 良かった。

 これでマスコミ関係者に絡まれることもないだろう。


 ※※※※※※※※※


「今日、和泉さんは一緒じゃないんですか?」

 どこかに隠れているとでも思っているのか、周はキョロキョロしながら問いかけてくる。


挿絵(By みてみん)


「彰彦は出張していてね」

「へぇ~、出張!! いいなぁ……って、遊びに行く訳じゃないですよね?」

 はは、と笑ってみせてから内心、どこかで遊んでいないかと聡介は少しだけ不安になる。

 まさか……。


「ところで周君、あの日……クラスメートの事件があったライブハウスに行ってたそうだね?」

「……はい。そうだけど、なんで知ってるんですか?」

 思わぬ反問にあって戸惑ってしまった。彼の兄が話した【余計なこと】を彼に知らせる訳にはいかない。

「いろいろね」便利な言葉だ。「それより公演が終わった後、君はどこでどうしていたの?」


 疑われてる? と思ったのだろう。

 それまで笑っていた少年の顔が強張る。


「……ライブハウスの向かいにある喫茶店に……義姉と2人で……」

「美咲さんと?」

「信じてもらえないかもしれないけど、樫原詩織が俺に……久しぶりに会って話がしたいから、待っててくれって。1人じゃ嫌だったから、義姉さんにも一緒に来てもらったんです」


 もし本当に【嘱託殺人】なのであれば、アリバイはほとんど意味をなさない。

 というか、明確なアリバイがある方がかえって怪しいような気さえする。


「樫原詩織って……あのご当地アイドルの?」

「実は俺、全然覚えてないんですけど……幼馴染みだったらしいです」

 つまり彼女にほとんど興味がなかったということだろう。


「あ、でも。智哉なら覚えてるかも。なぁ、智哉!!」

 少し後ろを歩いていた周の友人は、はっと驚いたように顔を挙げる。

「覚えてる? 樫原詩織って、俺達の幼馴染みだったんだって」

「……う、うん……そうらしいね」


「そうだ、あの日は智哉も一緒にライブへ行ったんです。チケットが4枚入ってて」

「チケット?」

「はい。俺はまったくそういうの興味なかったんですけど、こないだ偶然、町中で彼女に出会って……」

「こないだっていうのは?」

「俺が病院へ行った日です」


「病院って……周君。どこか具合が悪かったのか?」

 すると周は、

「えーと、もっと前の時点からお話ししますね。あれは、先週だったかな……学校で騒ぎがあったのは……」

「騒ぎ? 何の騒ぎだったんだ」

 そう言えば。和泉が突然、勝手な行動を取りだしたことを思い出した。


 彼が正直に語って聞かせてくれた内容は、つい先日、藤江賢司が話した内容とほぼ一致していた。


 被害者である角田が円城寺という生徒をからかったこと。そのことに怒った周が角田を殴ってしまい、その後、謝罪に向かった矢先で殴られたということ。


 つまり、彼は角田に恨みがあると考えても無理はない。

 だが……。


「周君はパソコンとかネットとか、よくやってる?」

「うーん……必要がある時だけ少し」

「SNSは?」

「全然です。うちの兄がいつも、どんな犯罪者や変質者に会うかわからないから、絶対にやるなって言ってますし」

 そうか。聡介は心底ほっとした。

 彼が嘘をつく理由もないだろう。それに、彼の性格的に隠れてこっそり……などと言うのは考えにくい。

「ありがとう、周君」

 しゃべっていたらいつの間にか学校に到着していた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ