表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

61/138

61:ご縁があります

「和泉さ……?!」

 しー、と彼は人差し指を唇にあてる。


 なんでここに?


 周は目だけで訴えてみた。すると、

『やっぱり僕達は運命の赤い糸で結ばれているんだよ』

 和泉は意味不明なメモを書いた物をみせてくる。


『あとでね』

 そうして彼はどこかへ去って行った。


 わーっ、と大歓声が上がって、樫原詩織が登場する。

 それから、たぶんスーパーかどこかで聞いた楽曲が流れ、歌が始まる。


 聞くに堪えないほどひどくもないが、心を打つほど感動もしない。そもそも周はどちらかというとクラシック音楽の方が好きだ。


 さて。

「みんな、元気~?!」

 ヘッドセットマイクを通して詩織が客に呼びかけると、おーっという返事が。

「今ねぇ、季節の変わり目だから風邪をひいてる人が多いみたいだよ~。風邪ってね、体力が落ちて免疫力が下がってる時にかかりやすいんだって。だから、元気を回復する為に詩織はいつも、これ飲んでます!!」

 そう言って彼女がバーンと客席に向かって突き出したのは、藤江製薬が販売している『Sドリンク』であった。

「風邪を引く前に、引いてしまったらこれ飲んで、体力回復してね!!」


 再び、わーっと沸き上がる。

 周は兄がどんな表情をしているのか、ちらりと横顔を見た。


 苦笑……というか、嘲笑しているようにも見えた。


「じゃあ次、先週発売したばかりの新曲……」


 ※※※※※※※※※


 和泉達は会場を出て、ロビーに移動した。

「なぜ、あの子……藤江周がいるのですか……?」

「それは僕も知りたいよ。周君だけじゃなくて、あのムカつく兄貴もいた。それから……美咲さんも。葵ちゃん、なんだったら友永さんもいることだし、先に本部へ戻っててもいいんだよ?」

 しかし駿河は首を横に振る。

「仕事に私情を挟む訳にはいきません」

 さすが。


「じゃあ、真面目に仕事の話をするけどね。何だか……あのマネージャー、相当怪しい感じがしなかった?」

「ええ、何と言うか……こちらを目の敵にしているようでした」

「まぁそりゃ、売れっ子アイドルに刑事が近づいたりしたら……何を言われるかわからないだろうからね」

「和泉さんが猪又の顔写真を見せた時、彼女もそれを見ていました。そして……すぐに目を逸らしました」


「さすが葵ちゃん、よく見てたね」

 駿河は無表情を貫いているが、たぶん内心で喜んではいるのだろう。


「今の内に、スタッフに話を聞こう?」

 和泉達はライブハウスの男性従業員に猪又のことで、話を聞くことにした。


「ああ~、あの人!! もう、何度か騒ぎを起こして……大変でしたよ!!」

 従業員の一人がお手上げのポーズをしながら言う。

「意外と、小さな女の子がお客さんとしてやってくるんですよね。保護者の目を盗んでは次々と声をかけて、一度だけ、本当に警察を呼んだことがあります」


「いつの話ですか?」

「えっと……つい先日っていうか、先月だったかな……とにかく、そう昔の話じゃありません。あの人、ロリコンでしょ?」

 和泉は曖昧に微笑んで誤魔化した。

「なんでそんな人を野放しにしておくんですか?! 警察は何をやってるんだか!!」

 言いかけてその男性従業員は、目の前にいるのがその【警察】の人間だったことを思い出したのか、口をつぐんだ。


「他に何か、気づいたことはありませんでしたか?」

 すると彼はなぜか、まわりを気にする様子を見せた。


「これ、言ってもいいのかな……?」

「ご心配なく。あなたから聞いたなんで、誰にも言いませんから」

「実は、jewelrybox3のマネージャーの中原さんって人……が、そのロリコンと揉めてるのを見たんですよ」

「中原さん、ですか」

 そういえばさっきもらった名刺にそんな名前が書かれていた。


「あの人達、どこの出身なんでしょうね。なんだか謎の言語で話し合ってて、日本語だとは思うんですけど……かなり独特の話し方をしてました」

 広島弁だってかなり独特だと思うのだが。


「何か覚えていることはありますか?」


「……タラ、だったかな? ダラ……だったか」

 また出てきた、謎のキーワード【タラ】


「とにかく、相当険悪な様子でした。まぁ、あのオバさ……いやいや、中原さんって敵が多そうですから……」

 その男性従業員は彼女にあまり好感を持っていないのか、どこか楽しそうにそう語った。


 扉の向こうから大音量の音楽が聞こえてくる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ