表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

47/138

46:噂をすればなんとやら

 そういえば。

 いつもなら角田と一緒に登校してくる彼が、今朝は1人だ。


「……なぁ、今日は角田、いないの?」

「たぶん、もう学校やめるんじゃろうな」

「え、なんで?!」

「……元々、授業にまともについて行けてないアホだったし。表向きは体調不良ってことになっとるらしいけどの」

「どっか具合悪いのか……?」

「何言うとるんじゃ、今さら。頭の病気じゃ、頭の。あいつ、掛け算もまともに覚えとらんのじゃぞ?」

 それでよくこの学校に入学できたな……と思っていると、

「金とコネでここに入ってきたんよ、あいつ」


 なるほど、そういうことだったのか。

「でもま、一番の原因はやっぱりお前に負けたことじゃろうな~」

 周は別に、角田に勝ったとか負けたとか思っていない。

「シノの前で恥かかされて、プライドだけは人並み以上のサルじゃけん、悔しゅうて、よう表に出て来れんのじゃろ」

 彼の言うことの半分しか理解できなかった周は、思わず問い返した。


「シノって、智哉……篠崎智哉のことだろ? 智哉が何だって言うんだ?!」

 すると亀山は頬を歪めるような笑い方をし、

「そりゃお前、せっかく汚い手まで使って手に入れたお姫様の目の前で、あんなベタベタな悪役っぷりを披露した挙句、イケメンの騎士様に殴られて恥かかされんじゃけぇ」


 意味がわからない。

 周が首を傾げると、

「……あいつ、両刀なんよ」

「りょうとう? なんだよ、それ」

「知らんのか? マジか……お子様か」

「お子様でも何でもいい。だいたい、言っちゃ悪いけど、智哉がどうしてお前らなんかと……」


「よせ、周」

 円城寺が肩をつかむ。

「でも……」

「確かに、その例えは正鵠を得ている。お姫様と言うのは篠崎君のことで、騎士様というのは周のことだな?」

 亀山は無言だが否定はしない。


「しかし君も、友達のことを随分と酷くこきおろすんだな」

「あんな奴のこと、友達だなんて思ったことは一度もねぇ!! ワシだけじゃねぇ、鶴もそうじゃ。鶴、かわいそうに……しばらく入院じゃって」


 そうだ。

 先日、亀山の自宅を訪ねた時、鶴岡は鼻から大量の血を流していた。それが角田の仕業であることは明白である。


 ずっと気になっていた。

 聡明で真面目な智哉が、あんな奴らとつるんでいた理由。気が変わって、自分から仲間入りしたなんて、絶対にありえない。


 何かある、大きな問題が……。


 ことの始まりは確か、夏休み明けだった。


「なぁ、一つ聞きたいんだけど。智哉の方から、お前らの仲間に入れてくれって言ってきたのか?」

 周の質問に亀山はなぜか、ぎょっとした顔をする。

「どうなんだ? それとも、何かそうならざるを得ない状況でも発生したのか?」


 するとなぜか隣に立っていた円城寺が、はっとした様子を見せた。

「まさか……」


 その時だった。

「おはよう」

 智哉が登校してきたのは。


 ひどく強張った顔をしている。


「噂話をするなら、本人が近くにいないかどうかを確かめてからにしなよ」

 智哉は、彼には似つかわしくない、吐き捨てるような口調で言いながら自分の席に着く。


 周は自らの失敗を悟った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ