表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

楽器演奏者の日々

バイオリニストは忙しい

作者: 雪 よしの

「はい、そこバシっととめる。じゃあ40小節から、3.4.」

あ、まって、まだ楽譜に注意を記入してない。

演奏はどんどん進む。


フアーストバイオリンのコンマスが、弓順をかえてる。え・どこ?

書く間もない、合奏中だ。

弓順とは、下に降ろして弾くのがダウン、上に引くのがアップ。

大抵の場合、弓あわせをして、事前に決めてあります。けど指揮者の方針で、

変える事も多いです。


私は、黒川 奈美。アマチュアオーケストラのセカンドバイオリンのトップ

つまり、リーダー。子供のころからバイオリンを習い、大学では大学オケで

バイオリンを弾いてきた。


それにしても、本当に忙しいのだ。合奏中は、指揮者は楽譜に注意事項など書く

時間をくれない。録音して後で確認することもある

でも、「そこは、た~ら、た~らではなく、た~らた~ら だ」

なんて録音で聞いても、よくわからないし。


休み時間は、さっそくコンマスと弓の再確認。

確認が終わったら、他のメンバーに伝言ゲームのように伝える。

合奏が始まり、誰かが、完全に落ちた。曲の中で迷子になってる。

多分、あそこのシンコペーションのリズムの所だ。

ここは、セカンド全員で、後であわせないと。

怒涛のような合奏がおわり、ほうっとするヒマもなく。

次の練習の出席確認をとる。


「え~~町田さん、この次来れないの、仕事?うん、じゃあしょうがない。

えっと今日来てない佐々木さんに誰か次の合奏日をメールして」


「すみませ~ん。イス片付けるので。。」

おっと、もう終わりにしないと。


あとはと・・「日村さ~ん。楽譜のないのはどの曲だった?」

日村さんは新入団員のセカンドで、次の定期演奏会の曲の譜面がそろってない。

「日村さん、帰ったみたいよ」

後で連絡か、あ、携帯のメルアド聞いてない。


「黒川さん、次の四重奏の練習、いつにする?」

コンマスと私とビオラ、チェロのトップで、四重奏で依頼演奏をすることになってる。

「うんと、次の土曜日は、私一日勤務だけど夜ならなんとか。。」


「そろそろ会場をでてくださ~い」

追い出し声がかかりあわてて外にでたけど、何と何を決めるんだったっけ?


もう少し余裕をもちたい。会場のしまる30分前には練習は終わってるのに、

しなければ、決めなければいけない事山積みで間に合わない。


帰り際にコンマスの鈴木さんが声をかけてきた。

「今度、弦だけで練習しましょう。弓順の再確認もできるし」

「じゃあ、次の日曜の夜はどうかな。」

「ごめん、私、長期研修で、次の日曜にはもう出発してるの。

できれば、その前に、」

「え?そうなの?長期出張って、依頼演奏の日に間に合う?6月15日だけど」

「大丈夫、ちょうど飛行機で帰ってくる日だから間に合う」


でも、アクシデントは誰にでもあるのだ。

コンマスの鈴木さんは、用意万全。弦の弓あわせも、あの話の後、次の日の夜

という事に強引に、決めた。

で、依頼演奏の日、今日、6月15日。飛行機がつかないかもしれない。


私は朝からTVで気象情報をかみたり、スマホで飛行機の運航状況を調べたり。

だめだ・まいった。暴風雨で飛行機は出発便も到着便もこない。欠航だ。

困った。私はいやな汗がでてきて、心臓がばくばくしてきた。

すぐにコンマスに連絡したけど話中だ。

ファーストバイオリンなしでは四重奏は出来ない。

依頼だから、演奏でお金を頂くのだけど、出来ないのは信用をなくすので、

なんとかしないと、なんとか

チェロトップの伊藤さんに連絡。どうしたらいいか相談。


コンマス横の門田さんに、急遽お願いすることに。

楽譜を探して、弓順を書き、用意する。

門田さんは、連絡がるき、仕事が終わり次第すぐ、駆けつけてくれ事になった。

コンマスもだけど、門田さんも音大バイオリン科出身なので、

今回の曲は、名曲や童謡、アニメの曲とかなので、なんとかしてくれる(と願う)


いよいよ、依頼演奏の1時間前、コンマスが楽器と譜面台をかかえて、

飛び込んできた。

どうやって来たの?鈴木コンマス。


「あの、飛行機ば飛ばないかもしれないから、強引に研修を半日にして

もらって、JRの列車できたの。なんとか間に合った」


それならそうと、連絡くれればいいのに。。。

門田さん、あわてて駆けつけてきてくれたのよ・・・

「コンマスの意地にかけて、間に合わせたわ」

笑顔のコンマスを見て、私と門田さんは顔を見合わせた。

・・・門田さんにも、依頼演奏の謝礼を分けるべきね・・・


アクシデントの鈴木コンマスのとどめが、本番中にE線が切れた事だ。

あわてて、門田さんの持っていたバイオリンにかえる

偶然だ。らっき~だ。


今度という今度は、私は懲りた。

もう、依頼演奏受けるのやめましょう。

今日はハラハラドキドキもんだったですよ。


「いや~なんとかなるって」と反対したのは、ビオラとチェロのトップだ。

どちらも低弦パートの性格なのか、対応がノンビリしてる。


とりあえず、依頼演奏の打ち上げで乾杯した。

コンマスの鈴木さんだけは、申し訳ないって顔をしたけど。

”とにかく時間前に帰らないと”と必死だったらしい。

「なぜ、来たの」とも言えるわけない。

鈴木さんと二人で門田さんに謝った。

門田さんは、快く許すかわりに、自分も四重奏に加えてくれって言ってきた。

音大出身同士で、ライバル心が、二人の間でバチバチしてるのがわかる。


四重奏については、それでOK.私が抜ける。

これで、少しかは仕事が減ったかな。

音大出身者同士の、コンマス争いとかになりませんように。


だって、とばっちりが、こっちに来るのがみえみえ。

もう面倒ごとはたくさんだもの。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  クラリネット吹き、今回の作品や次の作品たちが「ラッパ吹き」の下地になっているのですね。  みんなが集まって「ラッパ吹き」という素晴らしいオーケストラになったとは……。  ひとつひとつの努…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ