表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/7

07 王都の夜

 夜の王都。喧騒に包まれた居酒屋の一角で、祝杯の音が高らかに響いた。


「かんぱーいっ!!」


 シャルテの明るい掛け声に、ジョッキが三つぶつかる。いや、正確には三つと──小さな銀の器ひとつ。クロスケ用の特製ミルク入りだ。


 テーブルには豪華な料理がずらりと並ぶ。香ばしく焼かれた肉料理に、遠方の海の幸のマリネ。冒険者ギルド秘蔵の高級酒まである。


「これはもう、英雄凱旋の宴って言ってもいいんじゃない?」


 シャルテが上機嫌でジョッキを傾ける。


 一方でロハスはといえば、相変わらず表情ひとつ変えず、無言で酒を煽り、黙々と食べ続けている。そして、その勢いは誰よりも旺盛だった。


「おい、お前何杯目だよ……」


 呆れながら、俺も目の前の料理に手を伸ばす。焦げ目と赤身が絶妙なバランスで焼き上がった肉、頬張ると肉汁が口いっぱいに広がり……くー、たまらん!


 新しい首輪(シャルテお手製)をつけたクロスケは、俺とシャルテの肩を行ったり来たりして、上機嫌に尻尾を揺らしていた。(ただし、一度としてロハスの肩には乗ることはなかった)


 ──なお、クロスケの正体がモンスター・マンティコアだった件については、三人の間で“なかったこと”になっている。



 結局、ホルヘス一味は冒険者ギルドを通じて王国警備兵に引き渡され、その後、正式に裁かれることになった。

 財宝については、ギルドの査定を経て、三人の正当な所有権が認められた。

 この結果を誰よりも喜んでくれたのは、ギルド職員のオルファだった。猫耳をプルプルさせながら、満面の笑みで「やったっすね~!」と言っていた。


 ──ただし!


「今後冒険者のゴールドランク認定は、もっと厳正に!」


 しっかり抗議の意志を伝えておいた。


 近年冒険者ギルドが乱立し、ギルド間で冒険者の取り合いのような状況が続いており、オルファが務めるギルドもゴールドランカー不足が起こっていたらしい。


「ノルマがあったっす~」


 グダグダいうオルファに"おまけなし"を約束させ、しっかり釘を刺しておいた。



「……ねえ、アレン」


 酔いも手伝ってか、頬をほんのり赤らめたシャルテが言った。


「もうしばらく、この三人でパーティー……続けない?」


「……それも、悪くないな」


 俺はジョッキを持ち上げると、静かに応じた。クロスケも賛成とばかりに「ニャー!」と声を上げる。


 ──そう、悪くない


 俺は心の中で、もう一度つぶやいた。シャルテには反射的に答えた言葉だったが、改めてそう思った。それにここでなら、俺の剣を活かす道があるかもしれない……とも。


 騎士団を辞めて、目的も居場所も失った俺に、こんな時間が訪れるとは……予想もしていなかった展開を、今は楽しんでいる自分がいた。


 しかしパーティーを続けるとなると……ちらりと隣のロハスに目をやる。だがおじさんエルフは、なんの感情も表さず、ただ黙々と料理を平らげている。


 ──ぶれない奴だな


 とは言え、このエルフのおかげで、無事帰ってこれたのは確か……


 あの時、ダンジョンでロハスが差し出したサーベル。彼はどこまでわかっていたのだろうか……今も俺の腰に収まっているその剣は、帰還してすぐに手を入れ直し、見違えるほど輝きを取り戻していた。


 ──いずれにせよ、感謝……だな


 だが、口に出すのは恥ずかしく、その言葉を心の中だけにとどめると、俺はジョッキを傾け中の酒を飲み干した。



 ──後に


 本気を出さずとも相手を倒せるため、常に逆刃刀で戦うと称される剣士「殺さずのアレン」。普通の魔法士が10前後の攻撃魔法しか使えないのに、無尽蔵かのように攻撃魔法を使いこなす魔法士、「無尽のシャルテ」。豊富な経験、動じない心で常に冷静に判断しパーティを導く「叡智のロハス」。

 各々が二つ名で呼ばれ、武勇伝を残すことになるのはまた別の話。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ