表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/55

第7話 必然たる奇跡


 時々振り返りながら全力で走っていたが、未だ『影』は俺たちのことを追ってきている。もうそろそろ体力の限界だなと思った拓真(たくま)だったが、二十メートルほど前にいる紗黄(さき)が大声で呼びかけてきた。


「拓真!扉があった!」


 まじか。すっかり忘れていたが俺たちはトンネルにある出口を探さなければならなかったのだ。俺が何も考えずに逃げている間、紗黄はしっかりと扉を探してくれていたようだ。


「俺もすぐに入る!先に入れ!」


 俺の言葉に一瞬だけこちらを向くような素振りを見せ、紗黄は『炎』を飛び越える。


「拓真、先に待ってるからね」


 そう言った後に紗黄はドアノブに手をかけ、扉を開き中へと入っていった。

 これであとは俺が脱出すれば全員が救われるはずだ。


「マッてヨ、イッショにいヨウ」


 声が後ろから聞こえる。この声はさっきの駅員だろうか、だが俺にはどうすることもできない。それに『炎』も消えかけている、もう長くは持たないため今すぐにでもあの扉に入らなくては。


 トンネルの出口まであと一歩のところまでたどり着いた俺だったが、『炎』が消えた。ドアノブに向かって伸ばした手に、ねっとりとした嫌な感触が触れる。瞬間、『影』が闇から這い出てくる。伸ばしていた右手だけでなく、足が、背中が、頭が、嫌な感覚で包まれる。


「キミもコッチのナカマだヨ」


 嫌だ。嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ。


 こんなところで死にたくない。


 その願いに呼応するかのように周囲の時間が遅くなったように感じる。いや、『影』の動きが実際に遅くなり、やがて静止する。俺も指一本すら動かすことができない。

 どこからか声が聞こえる。トンネルに響いているわけではなく、中性的な声が頭の中に直接響いてくる。


「なぜ、死にたくないんだ?」


 言葉が自然と心に染み込む。1/fゆらぎの声と言うべきものなのか、声を聞いていると恐怖が薄れ、まるで暖かい何かに包まれているかのような感覚が全身に広がってくる。さっきまでの嫌な感じは一切感じない。


(なぜ死にたくないのか、か。なぜ...そうだな。俺は紗黄と生きるために死にたくない。俺は生きて紗黄を

幸せにする。そのために生きている、でどうだろうか?)


 生きるために生きるみたいなことを言った気もするが、状況が状況だ。仕方ないだろう。


「いいね、私が手助けするのは力だけだ。きっかけは君の意思次第。君にはこれからも生きてもらわなければ困るからね。最大限のサポートはしたつもりだよ」


 謎の声はそれを言い残した後、消えた。全身に広がっていた暖かさは体の内側へと沈んでいき、最終的に心臓へ集まった後、すっと消えた。その時にはさっきまで動かなかった体が動くようになっていた。


 体に悪寒が戻り始める。『影』が動き出すことを覚悟して、俺は目を閉じた。今のが何だったのかは気になったが、もう考えても意味がないだろう。すべてを諦めた俺だったが、何も起こった様子がない。目を開けてみるとそこに『影』はおらず、闇だけが広がっていた。


 奇跡に感動する一方で、ここから早く出なければという恐怖に急かされて扉を探す。見つかった扉のドアノブに手をかけた後、俺は開いた扉の先を見る。トンネルの中と何も変わらない闇がそこにあった。今更引き返すこともできないと腹を括り、俺はその扉を通り抜けた。


 出た先はどこかの公園のようだ。月明かりと点々と置かれた街灯の光が俺の目に入ってくる。トンネルの中で暗闇に慣れていたため一度目を閉じて、目を慣らした。


 その後すぐに紗黄がどこにいるのかと探そうとした俺だったが、なにかにつまずく。


 確認しようとして下を向いた俺が目にしたのは、血を流して倒れこんでいる紗黄の姿だった。

設定

祝詞は火力を底上げする詠唱的なやつです。省いても神術は使えますが、威力は落ちます。

霊符を使えば威力を祝詞を唱えたときと同じ威力で撃てて、尚且つ持ったまま詠唱すれば更に火力が上がる。

なお霊符一枚作るのにめちゃくちゃ時間がかかります。


前回書き忘れた設定です。こんな感じなんだと解釈して貰えれば嬉しいです。

不定期投稿で頑張ると言っていますが、毎日投稿を目指しているという頭おかしい状況なのでいずれネタ切れを起こすかもしれません。(一応、三章までの構想は練ってあります)


今後ともこの作品を少しでも多くの人に読んでもらえるように頑張って活動していきます。応援よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ