表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/53

05.湖面

 日曜日の昼下がり。

 縁側で、猫のように陽だまりで目を細める。



「湖面の月って、キレイ?」

 燈子が言った。

 タータンチェック柄プリーツのスカートの上には、写真集が乗っていた。

 燈子の『綺麗』は、カタカナの『キレイ』に聞こえる。

 それは、その字が表すように無駄がなく簡潔な『キレイ』なのだ。

 宗一郎は縁側に静かにお盆を置いた。

 お盆から、桜色のマグカップを取ると、燈子の目の前に差し出す。

「すこし、熱い」

 宗一郎は注意を与える。

「ありがとう!」

 燈子は笑顔でマグカップを受け取る。

 お盆を挟んだ隣に、宗一郎は腰をかけた。

 暖かな陽射しが庭先に降り注ぐ。

 宗一郎は利休鼠色の茶碗を取り、その縁を何となくなぞる。

 優しげな湯気が指を濡らす。

「宗ちゃんは、湖面の月を見たことある?」

 燈子はマグカップを包み込むように持つ。

 ゆらりと湯気が目に見えない風に流される。

「外に、出かけるような用事はない」

 宗一郎は無表情に言った。

 ゆったりとした動作で、少年は茶をすする。

 シャラシャラと竹の葉がこすれる音が耳に届く。

 静かな時間の流れを感じる。

「そっかぁ。

 湖面にお空が映っていたら、不思議だよね」

 燈子の声は、明るい。

 白く細い指が示すページには、中国の湖。

 湖面には、満月が映っていた。

「お空のお月さまと、湖のお月さま、間違っちゃわないかな。

 だって、どちらもお月さまだよ。

 にせものではないんだよ」

 燈子は無邪気に笑う。

「比べてみれば、その違いは歴然だろう」

「行ってみたいな」

 燈子は言った。

 その声が落ち込んでいるように耳で響いたから、宗一郎は燈子を見た。

 幼なじみの小さな肩は、もしかして傾いていたのかもしれない。

 夢を見るような瞳は、風を捕まえようとしているのだろうか。

 宙を見つめていた。

 宗一郎はためいきをかみ殺した。

 そして、



「いつか、行けるといいな」



 宗一郎はつぶやいた。


 


 陽だまりに溶けていく、一日。

 ある日の昼下がり。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ