表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/26

常識を捨てろっ!

今回は明日の人ことアシタビト様からメッセージをいただきましたので、それを載せさせていただきたいと思いますl



皆さん、ものを書くに当たって、常識に縛られ過ぎ、色々書けなくなった時ってないですかね?私はあります。そこでいつも思うのが『今、世間一般に言われている”常識”って、なんだろう?』です。

なのでここには、中学時代からずっと考え続けて、自分なりに出したその答えとその過程を書きたいと思います。

大分ぶっ飛んだ事をここに書くので、それでもいいと言う方だけどうぞ。




私は、アニメやゲームに触れる様になってから、良くこう思う様になりました。

『あ~、俺も超絶的な力ふるって戦ってみて~』

そして、そう考えた後には必ず妄想の世界に浸り”滅茶苦茶強くてカッコいい存在”に成り切っていました。はい、どう考えても厨二病ですね。

しかし、そんな事をやっていても、必ずくっ付いて来る物があるんです。それは

『ありえない』

と言う言葉でした。

『剣から斬撃を飛ばすってカッコいいよな!(ま、ありえんけど)』『刀で銃弾切るって凄くね(ま、ありえねーけど)』『魔法とか使ってみたいわ~(ありえないけどな)』『超能力持てるならどんな能力が欲しい?(んなことありえないけどな)』

どこにいっても、何処までいっても引っ付いてくる、最早当たり前の言葉でした。しかし、そんな私にある日兄が言ったんです。

『どっかの科学者だかなんだかが言うには「人間の想像出来る事は全て可能である」らしぞ』

多分その後からだったと思います。私は考える様になりました。

(ま、ありえないけどな……ん?なんで”ありえない”なんて言い切れるんだ?)

良くこう言った言葉を耳にしませんかね?

『私達が今、こうして生きている事自体が”奇跡”』

なら、私が生きている事や、自我がある事、こうして考察する”当たり前”の事すら”奇跡”なのだろうか?それで説明がつくのか?

何故自分はここに存在している?世界はどうやって生まれた?

奇跡があるのなら、”ありえない”事なんて、ないんじゃないだろうか?

ならどうして”ありえない”なんて言い切れる?


『それが常識だから』


自分で考えてて驚きました。常識、そこで思考がストップしてるんです。

例えば、りんごが二つあるとしましょう。コレを足し算にした時【1+1=2】となります。

そう、ここで終わりなんです。なんの疑問も持たず、当たり前の様に【1+1=2】を受け入れているんです。

しかし、それは本当なのでしょうか?同じりんごと言っても『全くの同じ』ではありません。形が違えば色も違う、中身の成分も粒子の数も、もっと言えば置いてある場所だって別々だ。コレを普通の人が聞けば『そんなの屁理屈だ』と思う事でしょう。

そうです、屁理屈です。しかし、そこで考えを放棄しないで下さい。

規模が小さいから分かりにくいかも知れませんが、コレは全てに言える事なんです。例えば宇宙の創生『ビッグバン』

かの高名な物理学者、アインシュタインが考察した、現代なら誰もが知っている理論ですね。

簡単に言うと『宇宙は爆発する様に生まれて、今も膨張を続けている』

しかし、それは本当なのでしょうか?

大抵の人は『天才が言ってるんだから間違いないだろ』『授業で習ったしそれが常識だし』と言って思考停止に陥りますが、何故そう言い切れるんです?実際に見た人は誰もいない、ただの”考察”なんですよ?

『宇宙が出来る前は、無だった』

ならなんで”ビッグバン”なんて現象が起こるんですかね?物も無い、形も無い、色も無い、音も無い、重力も、引力もこの世に存在するありとあらゆる物が無い、それが”無”です。ならどうして”現象”が”起こる”んですかね?矛盾してませんか?

他にも色々な説を見ましたが、そこには何かしらが”有る”んですよ、”無”なのに。笑えませんかね?

私達は突き詰めれば粒子、小さな粒で出来ていて、それは机や椅子も同じ。なら何処から”意識”が来るの?と聞けば科学者は答えられません。仮に『この粒子とこの粒子をこう組み合わせれば”意識”を持った物が生まれる』という事を誰かしらが発見したとしましょう。すると『そうすれば意識は生まれる』と言う事が”科学的に”証明され、それで終わります。結局何処から”意識”が来てるのか分かっていないのに【1+1=2】の様に、それ『が当たり前』として教えられる。コレって一種の洗脳じゃありませんかね?屁理屈じゃありませんかね?

魔法と科学的の違いってなんですか?科学で式で起こす炎と、魔法で起こす炎、結果は同じで仮定が違うだけなのに、何故そんなにも否定出来るんです?

しかし、現状魔法は使えず、斬撃は飛ばせないのが事実。だからこそ”当たり前”や”ありえない”と言う言葉が先行していく。

結局常識は常識、それを打ち破るなんて出来ないし、そんな事を考えてる方がバカバカしくて恥ずかしい……

そう、考えてた時でした。あるテレビ番組でこんな物が紹介されていたんです。


『思いの力』


その番組では『病院に入院している人へ『治って欲しい』と思っている人が多ければ多い程、完治までの時間が早くなる』と紹介されていました。

つまりそれって『ありえないと思っている人が多ければ多い程、それはありえない事になる』って言う事ではないでしょうか?

確かに、よくよく考えるとこの世界って、人間の都合のいい様に出来ているんですよね。例えば”米”。米はそのまま食べても米麹にしても油にしても健康に、体に良い。とされていますが、それっておかしくありませんかね?だって元々はそこら辺に生えてた草ですよ?それを昔の人が取って、食える様に煮て、それが健康に良い?大体、米の炊き方や、誰が考案したのかって不明じゃないですか、それが体に良い?どうしても不思議です。

例えば大きさ。人間、この大きさだからこそ今の暮らしがありますけど、もしこれがアリの様に小さかったらどうでしょう?火の熱に負け、栄なかったでしょう。もし、人間がクジラの様に大きかったらどうでしょう?住む場所がないし、作るにしても耐えうる素材がないんです。人間はこの大きさだからこそ栄えたのか?否、周りが人間に合わせたんじゃないだろうか、思いの力で、人間が無意識にそう仕向けたんじゃないだろうか?

『思いの力』が存在するのなら、全ての物事はそれで証明出来るんです。

例えば人体発火現象。アレは人々の超能力への思いが生み出した超能力者で、でも超能力者なんていないと言う常識とぶつかり合った結果、暴走、死に至っているのではないだろうか?

例えばバミューダトライアングル。アレは人々の『今の日常から脱したい』と言う思いの体現であり、あの中で摩訶不思議な神隠しが起こるのではないでしょうか?

ならば魔法も超能力も異世界も、あったっておかしくはないんじゃないだろうか?

そう『”ありえ無い”なんて事”無い”』んです。

だから皆さん、心置きなく妄想を膨らませて創作をして下さい。

もっと語りたい事もあるのですが、これ以上は止まらなくなりそうなので、この辺でおしまいにします。最後に、どこで聞いたかは忘れましたが、最近私に衝撃を与えた言葉を紹介します。


完全とは不完全である、何故なら完全には不完全が無いからだ。


自分のトンデモ理論が皆さんの創作性を豊かに出来たなら幸いです。ではまたいつか。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ