表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/26

四大精霊、元素について

猫様より精霊についての資料をいただきましたので掲載させていただきます!

ちょっとしたギャグ要素も入ってますよ~


【四大元素】


(イフリート) (イーフリートと表記する場合もあり)


常に炎を纏っている。ファンタジー世界では筋肉ムッキムキなナイスガイという外見が多く、下半身は存在しない。ってか炎に包まれてるから、熱くて見れないね。

炎の魔法等を使う時には、必要。四大元素の中では、一番の攻撃力を持つ。

夏だと姿を見せただけで、嫌がられる。


(ウンディーネ)


水が美しい女性を形取って出来た存在。

四大元素の中で唯一の女性であり、ある意味では最強。

雨を降らせたい時や暑い夏場は、とても活躍する。場合によっては、便利なお姉さんと化す(笑)


(ノーム)


ファンタジー世界では、決まった姿になっていない。作品によって異なる。けれど動物や生き物に近い姿が多く、可愛い外見が主となっている。

土台を造ったりするのに、とっても便利な建築家さん。

攻撃よりも、その土を固めて防御というイメージの方が高い。勿論攻撃もするが、地面を削るというイメージがある。

イタズラで落とし穴を作る時、ノームがいると超便利。


(シルフ)


小さな妖精だったり男の子だったりと、その姿は様々である。

風を使ったカマイタチやカッター等が攻撃方法だが、どちらかと言うとスピードで勝負だろう。

空を飛びたい時はシルフの力を借りれば、一発で飛行出来る。

凧揚げや紙飛行機飛ばしには、このシルフの力を使えば苦労しない。けれど調子に乗ってあれもこれもと頼むと、機嫌を損ねる可能性あり。そんな時は、時間が解決してくれるのを待つしかない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ