表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/29

うん、転生してるんだけどな

最近の転生者に良くあるパターン。

現代の日本から転生したよ。現代日本の知識あるよ。高校位までの教育受けたよ。うん、この世界ゲームの世界なんだね。ゲームいっぱいやってたからその知識あるよ。

あれ、前世の家族や友人、学校の同級生? 思い出せないや。そう言えば私、どんな人生だっけ、思い出せないや。


……いや、それは転生じゃないだろう。単に知識を持ってるだけだよ。


異世界の知識とか言うスキルとか、良くある成人したら貰えるギフトとかにしていいんじゃない?か?


SFだけど、そういう設定にしている作品あるし。


あと、良くあるので、勝手に勇者や聖女として異世界に召喚されるやつ。拉致だ、人倫に反するぞ、とか言ってるもの。


いや、その世界の問題はその世界で解決しろ、他の世界の人巻き込むな、と、言うのはわかる。しかし昔それで解決出来たならそれに頼るのは当たり前じゃないのか? 勿論その能力とか、あと今後の備えとして、この世界にいて欲しいと思うのは当たり前だろう。その場合、彼らの考える最高の待遇をするだろうし。


でも現代と中世(と、言って悪ければナーロッパ)の感覚が違うのは当たり前。しか最高級の待遇を与えているのにそれを無視、あるいは嫌がったらそりゃ感情悪くするよね。


ま、元の世界に戻りたいとか言うと困るだろうけど、先の事を考えるとむずかしい。


ま、神様が最初から勇者や聖女召喚したら問題解決後や一定期間したら元に戻せる様にしておくのが筋だろうね。


細けえよ、勝手に書かせて、という人もいるかもしれないけど、それがこのえっせいの趣旨だから。


第一、この文章を読んで書き直すもそのままにするのも作者様、創造主様次第ですよ。


ただ、少しでも気にしてくれると嬉しいかな。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ