表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
78/90

第32話

「いやー、良く来てくれたねー。おや、後ろの子は始めてみる顔だね、お友達かい?」

「はい、えーと、私の国の友人です」

「此度は麻呂達の旅費を提供して頂いたということで、お礼を申し上げるでおじゃる」


 とりあえず東京についてすぐにデパートの本社に行き社長さんに挨拶に行くことにした。

 まずは今回のお礼を言っとかないとね。


「良くできた子供達だね。それにしても…」


 社長さんがアーチェと麻呂姫をじろじろ眺める。


「どうだい君達も一緒にモデルをやってみる気はないかな?お給料ははずむよ」


 そうしてそう言ってくる。


「やるやるー!」

「ダメに決まってるだろ。すいません、オレ達は就業ピザをもっていませんので」

「それなら問題ないよ。ギャラは全てヴァレリーさんにお支払いすることになってるからね。あとは、君達どうして配分を決めてくれればいいから」


 そりゃそうか。クラリッサや花梨が直接もらうのは問題あるしな。

 アーチェと麻呂姫は随分乗り気だ。大丈夫かなあ。


「シュリも!シュリもモデルやるよー!」


 と、そこへ妖精さんが登場。一気に場の空気が凍りつきました。

 うおぉおい!何出てきてるのぉ!


「あねさん、ちょっとそこの戸閉めて!」

「え、ええ!」


 オレは急いでシュリをとっ掴む。

 ヴァレリー姉さんは開いていた戸を閉じ、窓のブラインドを降ろしていく。


「何やってんのお前!出てきちゃダメだろ!」

「パパくるしいよー」

「そ、それはいったい…パパとはどういう…」


 社長さんは驚愕の表情で聞いてくる。

 デパートの店長は、大口をあけてあわあわと声のならない声を上げているでござる。


「え、えー、オレの国では妖精伝説というものがありまして…」


 オレは苦し紛れの言い訳を考える。


 とある森で彷徨ったとき、足をすべらせて泉に落ちてしまう。

 死を覚悟したその時、泉の底に宮殿が見える。

 オレは死に物狂いでそこへ向かったところ、一つの卵を見つける。

 それを持ち帰り温めたところ、なんと!妖精さんが生まれたではないか!


 という、設定で。


「お、おお、まさかこのような存在が、本当に実在しておったとは…おおお、感動して声も出ない」


 結構しゃべってると思うのですが。

 むしろ店長さんの方が声が出ない状態?


「しゃ、写真をとらせてもらっても構わないかね?もちろん、他言無用とする!私だけのプライベートだ!」

「いいよー」


 良くねえよ。とはいえ聞かないだろうし。

 まあ、人に見られても合成としか思われないか。

 社長さんは机からカメラを取り出して、シュリをひたすら写真に収めておいでだ。


 店長さんと秘書さんらしい人も必死でスマホで写真を撮っている。


「社長、すぐにでもこのお方の服飾の作成にかかりたいのですが」


 秘書さんらしき人が興奮して社長に迫っておいでだ。


「ん、いやさすがにこれを公表はできないだろう?」

「大丈夫です、この写真は合成ですって注釈をつければ問題はありません」

「なるほど!」


 なるほどじゃないよ。ほんとに大丈夫なの?


「ああ、じゃあこっちも大丈夫よね!」


 アーチェの髪が虹色に輝きだす。またもや場が凍りつく。

 え、えー、実は虹色伝説というものがありましてね…


◇◆◇◆◇◆◇◆


「やんなって言ったよね?オレ」

「シュリちゃんよりましでしょ?」


 そりゃ妖精さんよりはインパクトは欠けるだろうが、言い訳するこっちの身にもなってほしい。

 撮影についてはちょっと準備があるので、2・3日置いてからになる予定だとか。

 その間の滞在費としていくらかお小遣いをもらった。


「それにしてもあの社長さん信用できますの?バラされたらことですが」

「大丈夫じゃないかな?その兆候はなかった思う。だよなシュリ」

「うん、大丈夫だよー」


 花梨ちゃんは家に電話をかけている。

 学校にも休みの連絡をいれないとな。


「ねえねえ、そんな事より早く東京案内してよ!」

「ちょっと待てって、もうすぐ店長さんが降りてくるから」


 緊急会議とやらで、少しだけ待ってほしいとのこと。

 多分、シュリとアーチェの件だろう。


「シュリもなー、人前でその姿見せたらダメだぞ」

「ごめんなさいー」


 ずっと姿消していて、相手にしてもらえてなかっから我慢できなかったそうだ。


「とりあえず、鳥にでもなっとくか?」


 すると何もないところからポンと鳥が現れた。


「虹色はやめろな…そうだ、ほら向こうに居るだろ、あの鳥に姿を似せておくといい」

「うん、分かったー」

「いやー、遅くなってごめんねー、みんな年がいもなく興奮しちゃってね」


 そこへ店長さんが降りてきた。


「あれ、その鳥は?」

「シュリだよー」

「変身までできるんだ…」


◇◆◇◆◇◆◇◆


「ふう…」

「大丈夫ですかソーヤ様」

「疲れた…」


 オレ、あと2・3日も持たないよコレ。

 あいつらほんと好き勝手しやがって。


「もう転移魔法であいつら戻すか」

「さすがにそれは…」

「やあねえ、今度から気をつけるわよ」

「ほんとか、ほんとだな?おい、ちょっとこっち向けよう」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ