表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/31

章間~音奏でる物~

学校の四階、その一室から様々な楽器の音色が流れていた。

ある時はクラリネット、ある時は鉄琴、ある時はトロンボーン、またある時はピアノの音が聞こえ、皆一つの歌のリズムを奏でている。

だが少し妙で、それらの音が同時に聞こえ、和音を奏でることがなかった。

その理由は、それらの楽器が全て一人の手によって演奏されていたからだ。

「はぁー……相変わらずよく出来るわね、ナナ」

部屋の中、演奏する者を見ていた生徒が感心したように呟いた。

「へっへー、どんなもんだい」

ナナと呼ばれた女子生徒には、ある特異体質があった。それは、様々な楽器を扱う事が出来る。というものだ。

故に今、彼女の周りには四種類の楽器……先ほど音の奏でられた楽器が並べられており、先ほどそれを一つずつ音を出していた。

「まぁ同時に2つとかは組み合わせ次第だけどね」

「それまで出来たら凄いけど……ところで、今日はナナ早抜けするんじゃなかったっけ?」

「あ! そうだった! 早く片付けないと!」

ナナは自らが使った楽器を一つずつ片付ける。ピアノの蓋を閉じ、鉄琴を聞いていた女子に預けて隣の部屋に置きに行ってもらい、クラリネットを分解して箱に閉まい。

「後はトロンボーンを……ん?」

ふと、部屋の隅にある物を見つけた。

「アレって……」

それは琴だった。特に細かい装飾は無い、どちらかと言えば質素な感じのする琴だが、西洋風の、綺麗な琴だ。

「あんな琴、学校にあったかな?」

学校で貸し出している楽器全てを扱ったことがあるが、その琴は初めて見た物だった。

「ふむぅ……誰かの置き忘れだとしたら、あんな床に無造作に置くとは少々許せないね」

トロンボーンを置き、ナナは琴に近づき、持ち上げた。


次の瞬間、



ふふふ……やはり、予想通りだったわね。



「え?」

謎の声に、ナナは辺りを見回した。だが部屋の中には彼女一人しかおらず、他の部員は隣の部屋に集まっている。

この状況で、ふと思い付いたのは……

「ひょっとして……コレ?」

琴に目を向ける。

すると、



そう、当たりよ。




「!?」

答えが返ってきて、目を丸くして驚いた瞬間、



悪いけど、あなたの体、お借りするわよ。




「え……」







「ナナー? まだいる?」

鉄琴を戻してきた女子生徒が部屋に戻ってくると、

「あれ? もう帰っちゃったのか」

波浜 七の姿は、もうそこにはなかった。









これで、私の体は良いわ

後は、彼の体になる人を探さないとね

ちょうどいいから、この子の記憶からさがしてみましょうかしらね―――――

この話は、3章における『波浜 七がこと座に操られた時』を物語にしたものです。本来の文章中では彼女のこの状況は描いていませんでしたが、物語を分かりやすくするためにこれを描きました。


本来の文章は、もう少しお待ちください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ