表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/21

第12話:花喰い

雨が降っていた。

しとしとと、音を立てるほどでもない。けれど、それはまるで息を潜めた罪のように、庭石の縁を濡らしていた。


春蘭は、廊下に座り込んでいた。彼女の足元には、小さな花籠。

芍薬、蓮、撫子、金盞花。彩りよく活けられた花々の香が、彼女の思考をゆっくり麻痺させていく。


「それ、本当に彼女が選んだ花なのかしら」


春蘭の問いに答えたのは、青磁の茶碗を手にした女官だった。顔には微笑み、声には波紋。

「はい。確かに、今朝の市で、お一人でお選びに」


それが――死者の最後の選択だった。


昨夜、御厨子所みずしどころの下働きの女がひとり、毒死した。

厩の裏で倒れていたのは、まだ十五にも満たない娘。口には血の花、目は虚空に開いたまま。


毒の痕は、はっきりしていた。しかもそれは、簡単に手に入る類ではない。

芍薬の根――煎じて過ぎれば、血を逆流させる。


だが、それをどうやって――


「花を食べる癖があったと聞きました」


ぽつりと、誰かが言った。


その瞬間、空気が変わる。

春蘭の視線が鋭くなる。撫でるように、籠の中の花々を指で辿る。


「撫子は、少女の潔白を象徴する花……それが籠の真ん中にあるのは、見せたい意図があったということ。

けれど、その周りに――毒花が隠されてる」


指先が止まる。金盞花。その花の芯には、白い粉のようなものがひとつ、まるで涙のように滲んでいた。


「金盞花に見せかけて、絵皮えがわを貼ったのね。中に仕込まれていたのは、芍薬の粉……」


その場にいた女官たちが、どよめきを上げる。


「でも、誰が……?」


春蘭は立ち上がった。

籠をそっと手に取ると、まるでその花が死者の言葉であるかのように、ひとつひとつに意味を与えるように見つめた。


「花を贈るふりをして、毒を仕込んだ者がいる。けれど、彼女はそれを見抜けなかった……なぜか?」


彼女の視線が止まった先には、縁側に座るひとりの女官――梧桐ごどうだった。


「……花の知識がある者でなければ、これはできない。しかも、見せかけに騙されるよう計算された構成……あなたね」


「……どうしてそう思うのですか?」


「あなたが昨日、私に言ったわ。『撫子は、少女の墓前に良いわね』って」


春蘭は籠を置いた。


「そんなこと、死者が出る前に言う?」


梧桐の顔から、血の気が引いた。


「撫子は――あなたにとって『嘲笑』だったのね」


その夜、春蘭は文を綴っていた。

香の匂いが、墨の香に溶ける。


「人は、花の美しさに騙される。

その裏に隠された毒を見抜けるのは、毒を知る者だけ」


墨を止めて、そっと筆を置く。


「……そして、心にも毒があると知っている者だけ」


遠くで、雨がまだ降っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ