表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/107

お父さまとは呼びません

 魔導学園の中庭は、背の低い生け垣と観葉植物を幾何学模様に配置した、一見の価値がある美しい場所だ。密度の高い芝と石畳を組み合わせた地面に、優美なデザインの丸テーブルがいくつも置かれている。その上には、いかにも美味しそうな軽食やドリンクが並べられていたけれど、シークヴァルトがざっと見た限り、ほとんど手を付けられていなかった。もったいない。


 華やかに着飾った紳士淑女が、なんとも言い難い雰囲気の中で佇む中、真っ先にナギたちの到着に気付いたライニールが歩み出てきた。彼はナギに向けて両手を広げ、とろけるような笑みを浮かべる。


「お帰り、ナギ。クラスの感じはどうだった? 楽しく勉強ができそうかい?」

「はい、お父さま。いろいろとお話ししたいことはありますけれど、まずはクラスメイトを紹介させていただきますわね。紹介、というのもおかしなお話しかもしれませんけれど――お父さまの異母弟でいらっしゃる、グレゴリー・マクファーレンさまです」


 するりとライニールの傍らに立ったナギが、小さく笑う。


「叔父さま、とお呼びしようとしたら、とてもいやがられてしまいましたの。ねえ、グレゴリー?」

「あ……ああ。あの……お久しぶり、です。ライニールさま。その……五年前にお別れのご挨拶をした際には、大変失礼を申し上げました。今更ではありますが、心からお詫び申し上げます」


 ナギの肩に手を回したライニールが、軽く目を瞠る。グレゴリーがいきなり頭を下げてくるとは、さすがに想定外だったのだろう。一度ナギに視線を向け、にこりと笑い返されたライニールは、彼女によく似た朗らかな笑みとともにグレゴリーに話しかけた。


「いや。あのときのきみは、たったの十歳だったからね。そんな子どもに何を言われたところで、わざわざ怒るようなことじゃないさ。それでも、きみがあのときのことを気に掛けていて、こうして詫びてくれたことは嬉しく思うよ。ありがとう、グレゴリー」

「は……はい……っ」


 グレゴリーの目が、ぶわっと潤む。教室で盛大に泣いたばかりのせいで、涙腺が緩みがちになっているのだろうか。

 しかし、ここで泣いている場合でないというのは、本人が一番よくわかっていたのだろう。ぐいっと袖口で目元を拭ったグレゴリーは、きつい表情を浮かべて中庭を見回した。そして、揃って激しい驚愕に立ち尽くしているマクファーレン公爵夫妻に、低く抑えた声で呼びかけた。


「父上。母上。そんなところで、何をなさっているのです。あなた方は、ライニールさまからすべてを聞かれたのではないのですか?」


 少女めいたふっくらとした頬は蒼白になり、その震える唇も声も、彼がすさまじい葛藤の中にあることを伝えてくる。

 それでも彼は、ぐっと両手を握りしめ、懸命に言葉を紡いでいった。


「あなた方は、ライニールさまとナギから母君を奪い、みなさまがともに過ごせたはずの幸せな時間をも奪った。今更何をしたところで到底許されることではないとはいえ、せめておふたりに誠心誠意頭を下げて詫びるべきでしょう!」


 今にも泣き出しそうな顔をした、少年の弾劾。


 ――その報道陣の前で、ぼくの両親からきみたちへ謝罪をさせたいと思う。ふたりの過ちを、きみたちが……きみたちの母君が奪われたものの重さを、誰の目にも明らかにしたい。

 ――もちろん、そんなことで彼らの罪が許されるなんて、思っているわけじゃないんだ。

 ――ただ、ぼくの両親に、きちんと自分たちの過ちと向き合ってほしいんだよ。そうでなければ、きっと何も変わらないから。


 先ほど、教室でそうナギに告げたグレゴリーとて、自分の両親が犯した過去の罪を、簡単に受け入れられたわけがない。おそらく彼は、決して短くないオリエンテーションの間中、ずっと悩み、考え続けていたのだろう。

 そうして、グレゴリーが選んだ答えは、どこまでも少年らしいまっすぐな道だった。


「……父上。ライニールさまと並ぶナギの姿を見て、あなたの子ではないと言えますか? 彼女の髪も瞳も、そっくりそのままあなたのものだ。それでもあなたが認めないとおっしゃるのであれば、ぼくはこの場でマクファーレン公爵家の継承権を放棄します!」


 唐突な彼の宣言に、その場が大きなざわめきに包まれる。それまでひたすら唖然としていた公爵夫妻が、憤然と口を開いた。


「グレゴリー! 何をバカなことを言い出すのだ! おまえはただ、私の後を継ぐことだけを考えていればいい!」

「そうですよ、グレゴリー! くだらない過去のことなど、どうでもよいでしょう! 今はあなたが、あなたこそがマクファーレン公爵家唯一の後継者なのです! そのような愚かなことを口にするなど、母は断じて許しませんよ!」


 こんなときでも、足取りだけは優雅に近づいてきた公爵夫妻に、グレゴリーの顔色がますます悪くなる。おそらく今までの彼にとって、両親は絶対的な支配者だったのだ。そう簡単に、その呪縛から逃れられるものではない。


 しかし、公爵夫妻が体を強張らせたグレゴリーの前にたどり着く前に、すいと彼らの間に歩み出た者がいる。

 ナギだ。


 彼女はライニールが制止するより先に、大きく振りかぶった右手で、マクファーレン公爵の頬を力いっぱい張り飛ばした。その衝撃に公爵の首がのけぞるのと同時に、涼やかな鈴の音にも似た魔力の共鳴音が、中庭いっぱいに幾重にも響き渡る。


 リィン、リン、リィン……と、まるでその場を祝福するような美しい音の中、グレゴリーを背後に庇ったナギがにこりと笑う。共鳴した魔力の波動に浮かぶ彼女の金髪が、柔らかな光そのもののように美しく舞い踊る。


「ごきげんよう、マクファーレン公爵。そして、はじめまして。――お父さま、とはお呼びいたしませんわ。わたしがそう呼ぶのは、これから何があってもわたしを守るとおっしゃってくださった、とっても優しくて素敵なお兄さまだけですもの」


 そのとき、片手で額を抑えたライニールが天を仰いだのは、「あーあ、やっちまった……」だったのか、「おれの妹、超尊い……」だったのかは、本人のみが知るところだろう。

 シークヴァルトは、ナギの思い切りのよさにあやうく噴き出すところだったが、どうにか平静を保って様子を窺う。

 張り飛ばされた頬に触れたまま硬直したマクファーレン公爵を、氷のような目で冷たく一瞥したナギは、グレゴリーを振り返ってほほえんだ。


「ありがとうございます、グレゴリー。わたしは……わたしたちは、あなたのお気持ちだけで充分です。公爵ご夫妻は、あなたからのこれほど必死のお願いでさえ、歯牙にも掛けてくださらなかった。彼らは、ご自分たちのされたことを、きっと何ひとつ後悔も反省もしていらっしゃらない。そんな方々に、口先だけの謝罪をされたところで虚しいだけですもの」

「ナ、ギ……っ、ぼく、は……」


 グレゴリーの両目から、大粒の涙がぼろぼろとこぼれ落ちる。ナギはそんな彼の震える手を取り、そっと両手でそれを包み込む。


「大丈夫です。あなたは、何も間違ったことはしていません。……それでも、ご両親の過ちを認めるだけでも、あなたはとても苦しかったでしょう。怖かったでしょう。ごめんなさい。あなたの気持ちに甘えて、辛いことをさせてしまいました」

「ご……め……っ、ぼく……もっと、ちゃんと……っ」


 何度もしゃくり上げるグレゴリーの姿に、周囲にいる女性陣――学生の母親たちがみな涙ぐみ、痛ましげな視線を向ける。男性陣も、涙ぐんでこそいないものの、我が子と同世代の子どもの泣く姿に胸を痛めているようだ。教室でグレゴリーを励ましていたクラスメイトの女生徒たちなど、すでにボロ泣き状態である。

 シークヴァルトは、公爵夫妻の様子を慎重に窺う。


(さて、これからどう出る? ナギと公爵の魔力は共鳴した。ライニールの言葉が真実だったことは、この場の全員が見届けた。おまけに、報道陣連中が今までのすべてを記録している。普通なら、ここで完全に終わりだろうが……)


「……っアアァアアアアッッ!! おまえェ! わたくしのグレゴリーから離れなさい! わたくしからオーブリーさまを奪っておきながら、今度は息子まで奪おうというの!?」


 突然、ガラスを金属で引っ掻くような声で、公爵夫人――イザベラが絶叫した。そして彼女は、一般的な女性の倍はありそうな大きな体を揺らしながら、すさまじい勢いでナギとグレゴリーに向かって突進していく。


(おいおい……っ)


 貴族の女性が、護身用に小さな刃物や魔導具を所持しているのは、さほど珍しいことではない。シークヴァルトも、そういったものを相手取る事態は想定していた。たとえマクファーレン公爵家の護衛たちが、全員束になって襲いかかってきたとしても、問題なく対処できる自信はあったのだ。

 しかし、半ば正気を失ったような肥満体の女性が、血走った目をして自ら爆走してくるとなると――


「フブォッ!」

(……あ、スマン)


 淑女らしからぬ濁音、そして地響きとともに、イザベラが地面に沈む。真っ赤なドレスがめくれ上がった格好のまま、ぴくぴくと痙攣する彼女の姿に、シークヴァルトはさすがに申し訳ない気分になった。

 だが、これは不可抗力だ。何しろ、今のシークヴァルトは防御魔術も魔導具も、よほどの非常事態でなければ使うことができないのである。


 よって、至極シンプルな対処方法――即ち、興奮した牛のような勢いで突っこんでくる相手の足を引っかけ、その場にすっ転がすしかなかったのだ。

 結果、見事に空中を反転したイザベラは、その勢いと体重をすべて顔面で受け止める形で、景気よく地面に激突した。下が柔らかい芝生であったことが、辛うじて救いになっただろうか。もし彼女が着地したのが石畳の上だったなら、首の骨を折って即死していたかもしれない。


 とはいえ、イザベラが止まったのは、ナギとグレゴリーからほんの数歩手前だ。もしあの勢いのまま突っこんでいれば、ふたりとも無事ではいられなかっただろう。

 立ち上がって振り返れば、互いの手を握ったまま青ざめている弟妹を背に、ライニールが深く息を吐いていた。


「助かったよ、少年。きみがあと一秒遅ければ、おれは公爵夫人を殺していた。ありがとう」

「……いえ。咄嗟に、ヤバいと思っただけなんで」


 心から安堵したようなライニールの言葉は、ただの事実だ。

 ナギの前で、彼に人殺しをさせるようなことにならなくて、本当によかった。

パーとグーのどちらで行こうか、寸前まで悩んだやつです。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
レイラ様の無実を疑ってるわけじゃありませんが、ナギがマクファーレン公爵の子だったからといって、レイラ様が不義をしていなかったとは言い切れないのに、そんな主張すらしないとは、マクファーレン公爵、お馬鹿?…
[良い点] ナイスビンタ!! 良いよ良いよ!!
[良い点] よくやった、グレゴリー君! お兄様とも関係修復の第一歩は踏み出せたし、ナギにもいいトコ見せられた。 ついでにGETした「親に諫言できる子」というステータスは学園生徒の親に受けが良くなる魔法…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ