表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

黒狐と白狐の宇宙大戦争

作者: 藤谷 葵

白崎ななさんの作品の二次創作です。

【華燭まつり】と【宇宙大戦争!】のコラボとなっております。

※白崎ななさんには、二次創作の制作許可は頂いています。

 私の名は黒狐。白狐ちゃんと仲良しなのです。


 暖さまも恋坡さまも、お出かけをしていてお留守にしている時のこと。

 白狐ちゃんが、本のお話をしてきた。


「ねえねえ、黒狐ちゃん。白崎なな大先生の『宇宙大戦争』って読んだ?」


 白狐ちゃんは、読書家である。私もたまに後学の為に読書をするが、白狐ちゃんには及ばない。


「いや、白崎なな大先生の名前は知っているけど、まだ読んだことがないよ」


 すると、白狐ちゃんが一つの本をお勧めしてくる。表紙には『宇宙大戦争』と書いてある。

 ……そして、読むこと三十分。読み終えると、白狐ちゃんが目をキラキラとさせて、提案してくる。


「ねえねえ、そのぴこぴこハンマーってやつ? 面白そうだから、二人でやってみようよ!」

「でも、このぴこぴこハンマーってやつが、よくわからないんだけど?」

「う~ん? 金槌みたいなやつじゃない?」

「ええ~、金槌なんて当たったら痛いよ!」

「もちろん金槌なんて使わないよ。そうだね……竹光に布をぐるぐると巻くとか?」

「あ、それなら大丈夫そう。あとは紙風船だっけ? それなら稲荷街の駄菓子屋に売ってた気がするよ」


 二人で町娘の恰好をして、駄菓子屋に向かう。


「いらっしゃい」


 店主の威勢のいい声がした。


「紙風船が欲しいのですけど」

「紙風船かい? そこの棚の所にあるよ」


 おどおどと後ろに隠れている白狐ちゃんの手を取り、紙風船が置いてある棚を見に行く。


「二個でいいよね?」

「二個だと一回で終わっちゃうよ? 練習分と何回か遊ぶ分もあったほうが良いんじゃない?」


 それもそうか。念のため、予備のことも考えて、ニ十個ほど買った。

 そして、屋敷に戻り、早速、竹光と布でぴこぴこハンマーを真似て、それぞれ作ってみた。


「こんな感じかな?」


 ぴこぴこハンマーというやつが、あまり頭に思い浮かばないので、白狐ちゃんに聞いてみる。


「いや、その大きさだと、まるで水星人とかいう人たちだよ! 紙風船を割る程度の大きさでいいよ」

「え~、折角作ったのに~、ねえ、白狐ちゃん、これでいいでしょ?」


 目をうるうるとさせて、上目遣いで見上げる。


「はぁ~、じゃあそれでいいよ。私も出来たよ」


 私は白狐ちゃんが作った、ぴこぴこハンマーに目を向ける。小ぶりである。


(勝った!)


 自作したぴこぴこハンマーの大きさもだが、勝負も勝てる気がした。


 早速、屋敷の庭に試合の準備をする。庭に落ちている小枝を拾い、戦いの範囲を決めて線を引いた。


「じゃあ、始める? 開始の合図は?」

「う~ん?参、弐、壱、零で、零になったら開始にしない?」

「うん、それでいいよ」

「それじゃあ、数えるね」


 白狐ちゃんが数え始める。そして、零になった瞬間に跳ね回った。

 狙うは、白狐ちゃんの背後。しかし、思うように動かない。ぴこぴこハンマーが大きすぎたようだ。

 白狐ちゃんは小回りが利き、すぐに面と向かう形になった。


(ええい! もうやけくそだ!)


 ぴこぴこハンマーを振りかざしたら、巻いている布がすっぽ抜けて、紙風船ごと白狐ちゃんの頭を叩いてしまった。


「うみゅ~」


 白狐ちゃんの頭の上に、お星さまが回っているのが、見える。


(やってしまった……)


 そこへ、暖さまと恋坡さまがお帰りになられて、怒られた。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

ぜひ、【華燭まつり】と【宇宙大戦争!】の本編も読んでみて下さい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ