表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/56

8話


 彼は微笑みを崩さず、別の話題へと移行した。


「そんなに生きたいのならば、しばらくはここにいろ。全てに片がつくまで」

「な、に」


 重い身体を引きずり、かすれた声をぶつける。

 猛獣が獲物を捉えた鋭利な輝きが、彼の瞳に灯る。

 ぞくりと寒気が走り、心臓が痛いほど脈打った。


「俺が解決するまで、ここにいたら安全だ」

「……それは」


 助かる。

 彼は彼のすべきことのために、秩序を乱す虎沢秀喜を捕まえるのが目的。

 だが月音はまだ信用しきれず、じわりと心を侵食する疑いを吐露した。


「あなたがあの男に用事があるのは理解しました。しかしそれは、私を助ける理由にはならない。……一般人が襲われるのは、この町では日常茶飯でしょう」


 虎沢秀喜の餌食になろうと、奴さえ捕まえれば彼にとって問題ないはずだ。月音を囲うなどお荷物だ。


 一般人を守るのは彼らの義務というのは少し違う。

 正しくは、彼らは《《自分たちのルールを犯す反逆者を排除するのが義務》》だ。


「私の死は関係はない。重要なのは捕まえることだから」

「……きみは、案外頭がいいな。そうだ、一般人に手を出すなというルールを破った人間に制裁するのが大切であり、はっきり言えば、その過程で一般人が死のうが関係はない。大事なのはルールを守るのであって一般人を守るのではないからな」

「なら」


 ならば、何故。月音を匿うのか。


「言っただろう、きみが欲しいと」

「どうして」



「好きだからだが」



 月音は目を丸くした。時間が止まる錯覚に陥ってしばらく。


「な、に」


 乾いた唇を動かすも、こぼれたのは意味もない言葉だけだ。

 真っ白になる頭を無理矢理動かして、じっと彼の真意を読み取ろうと探る。


 だが泰華は穏やかな底知れぬ微笑みをたたえるのみであった。


 言葉通りに受け取るには、抵抗がある。

 さきほど出会ったばかりで、厄介を持ち寄る女に好印象を抱くなど。月音には想像もできない。むしろ面倒で、悪印象だろうに。


 訝しむ月音を心底楽しそうに見る泰華に、嗜虐的な色が浮かぶ。

 猫がネズミと遊ぶような、無邪気で残酷な愉悦。


「庇護下にいれば、必ず助ける。命を救おう――さぁ、人生は選択の連続だ。きみはどうする」


 出会いと同じく、芝居かかった動作で手を差し伸べる。

 あくまで月音が歩み寄るのを待つ姿勢は、紳士的にも見えた。

 正反対に惑う姿を見下して楽しむようにも。


 彼は。羽無町を支配する二大組織の内ひとつ、月花の頭領だ。

 泰華を頼るというのは、暗く煌びやかで、血生臭い道に踏み込むということ。

 今更だが、月音はまだ勇気が出なかった。


 ――ひとを、殺す覚悟はあるくせに。


 本当に後戻りできない考えなのに、我ながら笑えると自嘲をこぼした。


 泰華が、もし追っ手の仲間だったら。

 不安は消えない。

 それでも、残されたのはひとつ。最初から決まっている。


 選べ、というが、そんな気はさらさらないのだろう。

 結果をわかった上で、高みの見物――ずいぶんと高尚な趣味だ。


「どうぞ、よろしくおねがします」


 既に表情を作るのさえ億劫だ。

 鉛のように重いのを隠して、綺麗に口角をつり上げた。

 手を握れば、泰華は満足そうに月音の髪を撫でた。


「この腐った世界まちの歩きかたを教えよう。矛盾だらけで、かわいいきみを愛しているよ」


 からん、とナイフが地面に落ちた。

 

 泰華は月音の膝裏に腕を回して、ひょいっと軽々と抱き上げる。重さを感じない足取りで、隣の部屋に入った。怪我の痛みすら見せない、完璧な微笑みのままで。


 恭しくベッドの上に寝かせると、丁寧に掛け布団をかぶせた。


 久しぶりの寝床、痛みが麻痺して疲れがどっと押し寄せる。

 食事も睡眠もままならず、手酷い暴行。身体はとっくの昔に限界を迎えていた。

 それでもすり減らした精神と気合いで立っていたのだ。


 月音はそれでも彼を見上げて「あの」と唇を噛む。

 眠るわけには、彼を信用していいか、まだ。


「今必要なのは休息だ。ここにいるかぎり、俺がきみを守る」



 さぁ――おやすみ。



 寝かしつける声。


 ふわりとベッドから、ラベンダーの甘い匂いがして眠気を誘う。月音は彼の腕を掴むが、無駄だと嘲笑うように視界はぼやけていく。


 やがて意識は闇へと沈んでいった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ