922/1017
反動、反響、抵抗
早く起きようとすると、結果、いつもより遅く起きるパターンがある
何故か?
何かしらしようと決めた心象内の少しの変化でも、水面に滴を垂らしたほどの波紋は立つのだろう
その波は、時空を超えて作用して、また反作用も作動する
決めた効果とは真逆の作用が、結果として発生する
即ち反動です
だから、決めるならば、反動の効果も織り込み済みで、決めなければならないのだ
周りが空気ではなく、水ぐらいの抵抗があると思えば正解です
速く動こうとするほどに、水の抵抗がます
これが、早く起きようとして、いつもより遅く起きてしまったカラクリと推測す
…現象ならば、私のせいではないな
早くするほど、心理的にも反動は強くなることを織り込み済みで決めればよいのだ