表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
暗闇に沈む陽  作者: sakura
908/1018

ダニー

現状を鑑み、世の中は平等でなくともよい

無理やり、平らかにしても面白みはない

山を崩し、谷を埋めたて、平地にして如何にする?

平らは、地表の七割を占める大海原で充分です


しかし、平等でなくとも公平でなければならない

そしてそれは公正でなければならない

公平とは、機会の平等です

公正とは、ルールを自己都合で曲げないこと

実施するに、卑小な正義は排除すること


他人の正義は、いらないのだ

逆に、人々が、よりよく生きるに邪魔となる

正義よりも、悪や欲望を活用して、幸せに繋げるのが肝要なのだ


資本主義最高の世の中ですから、如何に人を騙して金を搾取し続ける人が第一人者で、勝者

善人の仮面を被り、悪人すら騙す狡知を身に付け、社会に依存して、人類が生み出した価値や富を収奪するシステムの持続可能性を高める

名付けるならば、富の中抜きマン

昔風に言えば、自宅に招いてはいけない吸血鬼です

小判鮫のように社会に張り付き、いまや本体社会をも支配している

働かずに、他人が生み出した価値や富の上に胡座をかいて生きる生活は、さぞや最高だろう

決して偉いとは、口が裂けても言えない

逞しくダニのように生きている

悪くはないが良くもない

私の中では、悪人の中の悪人であるとの印象で、生理的に虫唾が走るけど、同時に羨ましくもある

「越後屋、おぬしもワルよのう。」とお代官様から称賛の言葉を賜りたい気持ちもある

だから、認めようではないか…人とは悪であると


生きるためには、清濁合わせ呑まなくてならない


全員が労働し富や価値を生み出し、全員が資本を投資して儲けを社会から中抜きし、富や価値を循環させる

機能すれば、多少は格差の偏重を無くせるかもしれない

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ