表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
暗闇に沈む陽  作者: sakura
884/1024

ガチャ

ひたすらに眠い


脳は疲れないという

だだ選択肢を選ぶ決断するとリソースが減るらしい

そんな仮説を、聞いた


確か、箱根の大涌谷で煙吹く谷底を観てた時に聞いた気がする


それって活動限界のこと?

つまり疲労は感じないが、電池が切れるように元ある資力を、何かしら決める毎に目減りしていき、無くなったら、人は眠るのですか?


つまり、決断しなければ、ずっと起きていられるの?最初からスケジュールを組んで、その通りに人生を生きれば…


ああ…それはなんて、つまらない


人生とは決断の連続

言わば、決断の歴史の結果が、良くも悪くも今の私

決断は、日常の些細な事柄でも付きまとう

私が決断し、身体が行動する

人生のレールが、その小さな決断によってガシャガシャ変更される

人生ガチャです

変更は効かない、一度きり…だから面白い


だからこそ、他人が、それを強いてはならない

決めるのは、全部自分自身のはず


もしかしたら、昨今の他人に責を求める人類の癖は、他人の決断の尻馬に乗り、自ら決断しなかった哀しい現れなのではないだろうか?

自ら決断してれば、その責は全部自分であり、他人に責を求めることもないだろうから



アメリカでは、何でもかんでも訴訟で、他人を訴えて金を毟り取ろうという逞しい精神が標準装備されているという

更に裁判官がトンデモ判決してるとかで、これでは人が裁判官になっている意味がない

儲かるのは弁護士ばかりなり


まことに浅ましき所業なりて、人徳を冒涜した精神汚染を甚しく感じる


いやいや、もっと幾らでも良い行く末があったろうに

同じ轍は踏みたくないものだ





そんな、こんな、考えるうちに目が覚めました

おはようございます




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ