表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
暗闇に沈む陽  作者: sakura
843/1028

税金の事を血税と呼ぶ

言い当ててる感がする

給料明細の数字を見るたび思ったり

何せ、税金、保険、その他諸々で半分近くがゴソッと持ってかれてしまうのだ

客観的に観ると、眼を疑う光景だ

人は、慣れる生き物だと言う

いや、何回観ても不思議な光景、慣れることは無いだろう

人は、どんな理不尽であろうとも理由を聞ければ、納得すると言う

いいや、納得はしてません

勝手に最初から天引きされてるから、どうしようもないだけです

人は、出鱈目でも数字があれば、意味を見出せる生き物だと言う

いえいえ、そんなことはないです

本当は微に入り細に入り、数字の説明を求めたい


何処(どこか)にカラクリがあるのだろう

だが、税金は、まだ給料明細に数字が残るから目にはつく

消費税は、厄介で日々の買い物から引かれているから、日常風景と化している

起源を遡れば、古代ローマ時代には、既に存在していた由緒正しい制度で、その税率は10%だと聞いた

際限なく上げてない

だから、現代でも10%までは上がると思っている

多分だが、それ以上だと、社会に何らかの支障があるに違いないと勝手に思っている


これらは、税金は、庶民の為に使われていると思うから、まだマシ

問題は、ステルスで富を収穫されている場合

携帯とかのソフトなどは、ほぼ国民全員が使い、そこから利権分の富が、自動で流れていくと聞いた

生きてるだけで、自動的に、富が刈り取られていく

理屈からいっても、そうなのでしょう


私は、お金は社会に流る血液のようなもと認識している、公共性の高い概念です

心臓に戻って、そこから皆に還元されるのが筋です


だとしたら、知らないうちに血液が取られている?


生きてるだけで、自動的に、事実上勝手に血液を吸われ続けている状態は、あまり良い気分ではない




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ